昨日の晩からきっちりきっちり用意したのですが・・・朝占い見てたら「凡ミス連続」とな。。。
でも本当にあ~今日調子悪いな~というときは朝の準備の段階でわかるので、
今日は結構順調だったのですよね~なので大丈夫だよ~と思っていたら。。。
出掛けた時点で
「あー?!自分用の粘土(色をつけた物)を忘れたぁぁぁ!」と気が付いたんだけど時すでに遅し。。。
まぁ予備の粘土とカラーを持っているので最悪色を付ければいいか~と思っていました。。。
電車には今日は珍しく乗りたい時間の5分以上前に到着していて、お教室にも早めに到着~。
うんうん、順調~と机に教材を用意していたら・・・。
昨日印刷したはずにレジュメがどこを見てもない。。。滝汗。。。
何度探してもない。。。
3枚の資料をお渡しするのに2枚はあるのに肝心な一枚がない~~~~。。。
というわけで急遽黒板に書いておきました~~~ひえ~~~~。。。
しかも教材を販売するときって、物品をまず生徒さんに渡して、仕切り伝票を切って、
それを生徒さんが授業後に清算する・・・それをあこがお片付けとか終わってから頂くという方法なのですが・・・。
なんど計算してもおかしくてね。。。滝汗。。。
生徒さんには不信感を与えてないか・・・それがめちゃくちゃ心配でした。。。滝汗。。。
一応何とかなって・・・講習スタート♪
生徒さんは皆さん過去に行われた無料体験レッスンを2回とも受けてくださった方々で、
他の粘土やお花も体験した事のある方だったので、心配していたワイヤーのあしらい方とはは全然大丈夫~。
というわけでいきなりカーネーションの作り方から始めました~~~。
2時間で3輪は流石に難しかったようで、2輪で終了。
でも飾り付けるためのリボンの処理とかも出来て、お家で残りの一輪を作って下さって、
完成は写メとかお写真で見せてくださるそうです。
現代的な方法と言えばそうかもですね~~~重いおもいをさせずに確認できる画期的な方法かも~~~♪
無事2時間終了して、急いで自分がお教室に~~~~。
なんとか1時過ぎには到着したので、せっせと次の必要なお花を先生にご相談して、作って頂いて・・・。
残りの時間はあこの作ってきた薔薇をせっせといけこむ~~~~。
途中でまたもやO先生がコーヒーをいれてくださって、Y先生が甘いものを差し入れてくださって、
お昼ご飯を食べる時間の無かったあこには助かりました~~~♪甘さが身体に沁みます~~~。
ここのところ、明け方になるとあこ作品のことを夢に見ます。
そのたびにとっても素敵なアイデアを夢からさずかっってます。
覚醒しつつ「あ~なるほどね~こうした方が良いかもね~」と思って・・・。
本日は作ってきた薔薇をすべて入れてみましたが・・・あと50本+蕾αが必要です。
ちなみに夢でひらめいたのはオレンジに八重咲のチューリップの部分。
沢山のチュールをふんだんにつかってフワフワ甘い感じに仕立てたいな~と。
それに差し色としてグリーンを入れたいな~と今日はその部分も先生に蕾的なものを作って頂きました~。
さ~~~~明日からもう金曜日までこの作品作り以外の事はしない勢いで頑張ります~~~!!!!