昨日の嵐のようなお天気も朝起きると~~~快晴に♪


♪気ままにカメ日記♪


ホテルを取るときに、「山側」と「海側」があったので「海側」にしたのですが・・・。


♪気ままにカメ日記♪


海は・・・どこ?w

(あとでわかったことなのですが、沼津のICからは流石に海は見えないのですよね~。

で・・・山側は富士山が見えるみたいでしたよ・・・あはは。。。山側にすべきだったかも?!)


♪気ままにカメ日記♪


目的があって沼津に来ているので、のんびり寝ている場合ではなく、

普段通りに起きて、準備して朝食へ。

それにしても普段沢山朝ごはんは食べないのですが、どうしてお泊りに行くと食べられるのですかね~。

あじの干物をメインに和食な朝食も久しぶりでした♪


♪気ままにカメ日記♪-120401_084041154.jpg


チェックアウトを済ませてホテルの外へ出ると・・・!!!

快晴で暖かいのにニギャ~~~~となるほどに風が強い~~~~。

車も若干横風に流されそうになるので、しっかりハンドルを握って一路目的地淡島へ~~~。

途中・・・海沿いあたりに出たら車が突然濡れちゃいました・・・。

雨?!とまさかの出来事に???となっていたのですが、

風が強すぎて荒い波しぶきが道路まで飛んできてたんですよ~~汗。。。


そんな強風の中ロープウェイは運行できるのだろうか???と二人で心配しておりましたら、

現在は老朽化のために淡島へ渡るためのロープウェイは廃止になったそうです。

私達が6年前に来たときには淡島側の山の上にある駅のためにあった直行エレベーターのようなものも

(直立不動のまっすぐの搭のようなもので、乗ってみたいとおもっていたのですが・・・笑。)

故障していて使えず、ハフハフしながら山を登ったり下りたりしたんだよな~と漠然と思い出しました。

きっとあの頃からロープウェイも廃止の方向になっていたのかもな~。


というわけで、ロープウェイではなく船で本日の目的地「あわしま水族館」へ向かいました。

その前に乗船券とセットになってるチケットを買わねば~~~と

事前に行かれたウエプラ様が割引チケットを送って下さったものを使用させて頂きました~~~。

(ウエプラ様~~~ありがとうございました~。)


あ・・・そうそう。

6年前の時にはこのチケット売り場の横に建物があって、そこを通ってロープウェイに乗ったのですよ。

その建物はお土産屋さんでかなりのカメグッズ大量ゲットに狂喜乱舞したものですが・・・。

そちらもロープウェイ廃止に伴って閉館になってました。。。ううむ。。。時代の流れをかんじるのぅ・・・。

♪気ままにカメ日記♪


この波の荒さで船は出るのだろうか・・・と一抹の不安を覚えなくもないけど・・・。


♪気ままにカメ日記♪


結構な頻度で(10分間隔だそうですが夕方には終了です。)行ったり来たりしているらしく、船キター♪

横風が凄くて怖いので一歩一歩注意して乗船・・・。


♪気ままにカメ日記♪


5分も乗船しないうちに淡島へ到着。

世間は春休みとしても社会人には春休みなどないので、強行スケジュールな感じもしないでもないのですが、

それはこれのためでした。

♪気ままにカメ日記♪


子供たちが色々な体験をする日産セレナのCMで、

水族館を楽しんだりする映像の中にカメさんの甲羅をゴシゴシしている映像がありました。

映った車のナンバー等からネット上では

「あわしまマリンパーク」ではないかとまことしやかにささやかれておりました。

もちろんあこも「こんなイベントがあるなら是非行ってみたい~~~」と思っておりました~。


そしたら先日カメ友のウエプラ様があわしまマリンパークを訪れた際にそのイベントが行われており、

春休み限定企画でやるそうですよ~~~と教えてくださったのですが、

社会人に春休みなどなく、生憎連休もないですしね・・・どうしたもんかな~と悩んでいたのですが、

土曜日の仕事終わりで沼津へ移動すれば、翌日早朝から動けるよね~と思い立って、

今回のプチ旅行のような行動に出ました~~~うん大正解だったな~~~♪


で・・・ホテルを9時チェックアウトして出発し、10時には無事到着~。

淡島に渡ってから、水族館に入る前の場所(お土産屋さんの横)でその日に行われる体験イベントの

全ての受付を行っておりましたので~はやる気持ちを抑えつつ(笑)無事申込み完了~~~♪


受付のお兄さんと色々とお話していたのですが、

その時に

「昔来たときにカメさんにご飯をあげられたのですが、あれは無くなってしまったのですか?」と

お尋ねしたら~~~~ありました!!!10時45分から~~~ということで速攻で申込み 笑。


・・・ちなみにカメさんの甲羅ゴシゴシする際にはこのお写真のような格好をするそうですよ~♪


♪気ままにカメ日記♪


と・・・10時45分まで水族館内を散策~。

出口側のスロープにカメさん模様発見~。

♪気ままにカメ日記♪


丁度飼育員さんがペンギンさんにご飯を上げているところでした。

一匹一匹量を調整しながらあげてるんだと思いますが・・・プププッ盗み食いしているペンさんが!笑。

♪気ままにカメ日記♪


最初2匹しか外に出ていなかったのですが、再度見に行ったら増えてました~。

水に入ろうか悩みつつ、飼育員さんが扉の向こうに消えるまで見つめてました・・・。

背中が可愛い~。

♪気ままにカメ日記♪


2階の深海魚を眺め、タッチングプールではお姉さんが説明会をしていたのでそれを聞いたりもして。

さ~~~待望の10時45分です~~~。

♪気ままにカメ日記♪


本日のカメさんご飯はししゃもさん~~~。

トングで投げるようにしてあげて下さいね~と注意が。

(勢い余ってトングに齧りつくときがあうそうで。)

♪気ままにカメ日記♪


11時からすぐ横のアシカプールでイベントがあることも影響してか、そこまで人はいませんでした。

でもあこ達以外はお子さんばかりで・・・。

手前にカメさんがいるところに大人がいたらお子さんたちが上げられないし、

何よりアオウミガメさんにご飯を上げたかったので人のいないこの奥の子に・・・。

駄目もとでおびき寄せる作戦に。


まずダー様が第一投。

う~ん・・・気が付かず???

♪気ままにカメ日記♪


今度はダー様が第二投目を。

流石にこれには気が付きムシャムシャ~~~。

♪気ままにカメ日記♪


で、先ほど投げ入れた分にも気がついてこちらへ来ました~~~わ~い♪

♪気ままにカメ日記♪


ダー様が十分おびき寄せ・・・あこもご飯をあげました~。

「美味しいですか~?」


♪気ままにカメ日記♪


「もう一匹如何ですか~~~?」

♪気ままにカメ日記♪


ムグムグ食べた後はぐる~っと泳いで来たりして、優雅でかつ可愛い~~~。

♪気ままにカメ日記♪


十分カメさんの泳ぎを堪能した後は後ろで行われていたアシカショーを見る。

もうね~~~風が強すぎて寒いのなんの~~~。。。

お土産屋さんでカメグッズを数点お買い物して、イルカショーが11時半からだったので、

そちらを見ようかな~とお外にいたのですが寒すぎて無理~~~~!!!15分くらい見て水族館内に避難。

大水槽前にテーブルがあるのでそこに座って一息~。

水族館内はスタッフさんの手作りでお客様を楽しませる創意工夫が一杯~。


丁度飼育員さんがイソギンチャクやエビに餌を上げていたところだったので、説明を受けながら見る。

イソギンチャクもちゃんとご飯をあの触手でつかむというか包み込んでました~面白いね~。

♪気ままにカメ日記♪


また懲りずにペンギンのところへ。

泳いでいたペンギンがあこの前へ。

手にしていた携帯ストラップの銀のカメさんがユラユラ揺れるたびにジャンプして突っつこうとするのですよ~。

なんかヒカリモノのお魚だと思ってそう・・・w

可哀相だけど可愛いなぁ~と思いながら左右に携帯を振って、ペンギンを惑わすの図w


♪気ままにカメ日記♪


水族館とアシカプール・ウミガメプールの間にお土産屋さんがあります。

そこにこのカメキャッチャーがありました。

うん・・・地方の水族館でよく見かけるので、

必ず一回はやるのですが、あこはこういったものが本当に不得意でねぇ。。。


で、ダー様が通りがかるたびにチャレンジしてくれて、黄色の金運?!の子をゲット~~~♪

この子達、わしゃ~~~~といたら可愛いだろうな~~~。

(昔、カメグッズを集め始めたばかりの頃にヤフオクにこの子達が100個入ったものが出ていたことあります。

でも100個もあってもね・・・と見送ったのを今でも軽く後悔してますw

数匹残して後はオフ会やイベントの時に出会った方々に差し上げればよかったんですものね~~~。。。)

♪気ままにカメ日記♪-120401_111802966.jpg


さ~~~待ちに待った時間です~~~。

着替えが(といっても胴長に履き替えるだけですけど)あるので12時にはウミガメプールの前でスタンバイ~。

♪気ままにカメ日記♪


笑ってはいけないんですが、水を抜かれたウミガメプールはなにやらシュールwww

だって・・・皆カメさんがぐったりこなんですもの・・・汗。。。

♪気ままにカメ日記♪

「ふ~身体が重いわぁぁ。。。」

♪気ままにカメ日記♪


「穴にはまった~~~~」

♪気ままにカメ日記♪


「この斜めが丁度良いんです」

♪気ままにカメ日記♪


・・・てな具合で各自まったりと言うよりはぐったりしつつ、甲羅を洗われるのをまっておりました。

ちなみにウミガメプールの横に、このようにデッキブラシとスポンジが用意されておりました~~~。

しかもウミガメプールに入るための階段も~~~!

♪気ままにカメ日記♪


胴長に着替えたあこですけど・・・w

着ていたシャツに偶然この胴長と同じ色合いが入っていたため、全然違和感がありません~~~www

♪気ままにカメ日記♪


このイベント、一日に2回だったのですが、初回は子供さんが沢山~~~。。。汗。。。

二回目にした方が良かったかな・・・と若干後悔w

とはいえども春休み期間中ですからね~きっとどの回もお子さんが沢山だったと思いますが・・・。

そんな中に保護者ではない大人二人・・・悪目立ちしすぎですが、

ウミガメさんを目の前にしてそんなこと全然気にならないのね~~~わはは~~~笑。


とは言えどもお子さんの思い出作りの邪魔になってはいけませんので微妙に遠慮しつつ・・・。


まずは飼育員さんに手伝ってもらって水の抜かれたウミガメプールに入ります~。

色々と陸棲のカメさんとウミガメさんの違いなどをレクチャーして下さいます。

その間カメさんを触っててOKと言われます~。

(目元付近以外はタッチOKと言われてまずは恐る恐る背中をナデナデ。)

♪気ままにカメ日記♪


「なんですか~~?」とチラ見www

可愛すぎる~~~笑。

♪気ままにカメ日記♪


その後、デッキブラシを配布されまして、ウミガメプール内部のお掃除です。

綺麗に見えるのですがこすってみると結構汚れてるんですね~。


大人なので一番最後で良いよね~とウミガメプールに入るのを一番最後にしたのですが、

奥にアカウミガメちゃんがいて、手前の方にアオウミガメちゃんが3匹いました。

真ん中へんに連れていかれたりして、均等にカメさんが配置しているようにしてあったのですが、

気が付くとあこの周りにカメさん達がズリズリ移動してきていました・・・笑。


カメさんが動くと怖いみたいで子供たちも奥へ移動してしまうので、

お子様がた優先で・・・と遠慮がちにいたのに結果としてカメまみれな幸せ♪

♪気ままにカメ日記♪


あこが担当?!したのはタフトちゃん。

デッキブラシを返却して、汚れを水で流した後はスポンジを持っていよいよ甲羅をコゴシゴシします。

苔の生えてるあたりを重点的にお掃除お掃除~~~。

♪気ままにカメ日記♪


お手手もこんなに大きい~~~。

爪っぽい感触です。

♪気ままにカメ日記♪


肩?!はがっちり。

鱗な感じはなくて、結構なめらか~~~。

♪気ままにカメ日記♪


グッタリこでおねむになっていたので、頭もナデナデ~。

♪気ままにカメ日記♪


う~ん♪♪♪可愛いー!!!思わず良い子良い子したくなってしまいます~~~。

何が驚いたって、顔廻り(首とからへん)の皮膚感覚が!!!!ゼリーみたいというかフワフワプニプニなの!

リクガメだって腕や脚の付け根の奥とか鼻の穴の周りとか(なんたるピンポイントw)柔らかいですが、

それとはまったく違うの~~~フワプニフワプニ~~~ボヨンボヨンとずっと触っていたくなる感触♪

♪気ままにカメ日記♪


タフトちゃんをナデナデしていたら気が付いたら横にアステカちゃんが!

あこがさっきご飯を必死にあげてた子ですが・・・何この表情~~~可愛い~~~可愛すぎる~~~笑。

♪気ままにカメ日記♪


一通りカメさんと戯れると一家族ごとに心行くまで?!記念撮影をさせてくださいます。

もちろんお子さん優先で~とあこ達は最後に。

でも結果としてこんな可愛いカメさん達のお姿を見ることも出来て幸せいっぱい~~~笑。

♪気ままにカメ日記♪

記念撮影も終えて銅長を着替えて、再びウミガメプールに戻って、横に立たれていた飼育員さんとお話。

身体が重いし寒いのでじっとしてるのだそうですよ。

一番小さなクブラちゃんが水が満ちてきたことに気がついて反転~。

♪気ままにカメ日記♪


サプサプ中央の深いところまで移動~。

♪気ままにカメ日記♪


プフ~と息継ぎ~~~本当にこの瞬間のウミガメさんが大好きです~可愛いな~~~。

♪気ままにカメ日記♪


そんなウミガメさん達を眺めつつ、飼育員さんとお話していたのですが、

日産セレナのCMのお話になって、やはりお問い合わせとかネットでの噂とか沢山耳にするそうです。

あまりに素敵な映像が沢山なので

あちこちの水族館で撮ったものを編集してるんだろうなんてうわさも出たそうですが、

全てあわしま水族館で撮られたものだそうです~~~。


で、ウミガメさんの話からJRSの話になって。

毎年小さなウミガメさんを持ってきてくださるのを楽しみにしているんですよ~とお話していたら、

(出展者なんですよ~とお話しつつ名刺を持ってきていなかったので自己紹介とかせず・・・苦笑。)

今年はガツーンとJRSに来るようなお客様をうならせる何かを考え中なんだそうで。

楽しみですね~~~。


色々な楽しいお話を沢山出来て嬉しかったな~とネームプレートをちらっとみて「佐藤さんか~」と思って、

別れてから園内を散策してダー様と「

色々と考えられてて素敵な水族館よね~飼育員さんも皆フレンドリーで素敵だね~」と話していたら

「あこさんがお話していた佐藤さんはお名前プレートに『館長』と書かれてたよ?!」と・・・滝汗。

キャー館長さんでした!!!沢山面白いお話をお聞かせくださってありがとうございました~~~。

去年はいらっしゃらなかったそうですが、今年のレプショーでまたお会いできると良いな~と

その日を楽しみにしております~~~♪


もうカメまみれな半日をすごしてホックホクで淡島を後にしました~。

沼津で食事・・・何度もハズレをひいてダー様と無言で食事する事も多々なので、

今回は帰る途中で沼津港へ立ち寄ってみよう~~~と遅い昼食を移動して取ることに。


いつも移動が遅くて魚市場なんてガラーンとなってから到着しちゃって、

結局何もせずに帰ったこともあったのですが、今回は時間がはやいせいもあって人が一杯~~~。

何処で食べるか本当に悩んで、車を停めながら駐車場横の「魚食館」へ行ってみようとブラブラ~。


そしたらこんなものを発見!!!

♪気ままにカメ日記♪


カ・・・カメだ・・・。

♪気ままにカメ日記♪


しかも横にはスッポンモドキかな?と思われるカメが。

(すっぽん?スッポンモドキ?)

♪気ままにカメ日記♪


展望台も兼ねている水門のびゅうお。

お天気が良ければもう少し右手に富士山が見えるのですが、あいにくそちら方向に雲がかかっていて。。。

それ以外は超快晴なのにね!!!

♪気ままにカメ日記♪


で、魚食館へ到着。

沼津魚市場の見学者用通路を通りながら(セリをやってる時に見たら圧巻だろうね~。)

地元のお魚を食べたいね~と回転すしへ。(といっても殆ど回っておらず注文でしたけど。)


沼津へ来たならとりあえず「金目鯛」「生しらうお」「桜海老」は食べないと~~~と注文。

美味しかったですよ~~~♪

♪気ままにカメ日記♪


メニューに深海魚的なものが多くて、気になったのでメギス、ひげダラ、メヒカリと立て続けに注文。

深海魚だからなのかな~身に程よく脂がのってて、ほんのり甘いの~。

美味しい~~~とダー様とうんうんと謎の頷きを連発しながら頂いてました 笑。

♪気ままにカメ日記♪-120401_152901512.jpg


色々注文して最後はやはり静岡に来たなら山葵でしょ!と涙巻きを注文。

生わさびの千切りがコリコリして鼻にツーンと心地よい刺激が抜けるのが良いですね~~~へへへ。

♪気ままにカメ日記♪

昼食にしては遅かったので、お店を出たらもう夕方。

最近ぐっと日が沈むのが遅くなったので明るいのにもう4時?!と驚きました。

まぁそんなですから市場も静かに店じまい~~~ひゅるりら~~。

またこようっと♪


帰りはあんなに見たがってた富士山が進行方向に見えてました。

惜しいな~市場にいる時に見たかったよ~~~笑。

♪気ままにカメ日記♪-120401_163747.jpg


無事沼津から高速に乗り、途中でハイウェイラジオを聴こうとしたらザーっとなってて???と思っていたら

次の地点で「電波障害のために放送を中止してます」とな。。。

大井松田直前あたりで復帰して聴けましたが、その時には聴きたいところは通過してしまってました。。。苦笑。


行きはEXPASA足柄へ立ち寄ったのですが、帰りは海老名へ。

海老名も年末にEXPASA海老名になっており、凄い綺麗になってリニューアルオープンしてました。

お店の多さに驚きますよ~~~。

ここで夕ご飯を色々と買って、海老名にきたら黙ってメロンパンという事でメロンパンも無事購入して帰宅~。


今日はお天気良かったのでカメ達大暴れしちゃってるかな~と思いきや静かに寝てました。

粗相もほとんどなく、ちゃっちゃとお片付けしてご飯食べてバタンキュ~♪


今年は沢山のカメな場所に行きたいもんです~~~。