今日は朝から超暑いです。。。室温も32度ほどありまして外に至っては日陰でも35度近くあります。
そんな中、カメズは朝食を外で食べ、日光浴大好き組だけ残って現在も日光浴中~~~。。。
心配なので時々見に行っては打ち水をしてますが・・・焼け石に水って感じです。
カメ用ご飯があと一日分でなんとなくセーブしながらあげてますが、
一枚のお皿を皆で食べた後、おかわりを持ってベランダへ来たら誰もおらず・・・。
いらないのかな~と思って、一応置いてしばらくして洗濯物を干しに来たら~~~。
美味しそうにむむたんが一生懸命ご飯食べてるところでした。
その横でシモン君もモグモグ。
でも彼はご飯よりもむむたんを待ってるって感じです。
シモン君は今日も張り切ってました。
むむたんのしっぽをチェックしたら傷が所々にあったので・・・うん・・・激しく頑張っている模様。
むむたんは今年で3歳ですが、成立するのかな?卵持つ可能性ってあるのかしら・・・と
頑張ってはいるものの、マウマウが成立しているかどうかは花台の下の奥の方で致しているので
飼い主目線からは確認できておらず。。。汗。。。
静かになったので打ち水しがてらベランダに出てみたら・・・ん???
何故か角角角と奥からてんてん、むむたん、シモン君と並んでました・・・。
シモン君は直射日光にも相当強いカメさんですが、眩しくないのかな~とそれがいつも気になります。
ジャパンレプタイルズショーで床材を買ってきたのですが
(近くのホームセンターでお取り扱いしなくなってしまって、
水槽に一袋分だけ入れてあったという間抜け状態だったので。。。急を要するかんんじでしたので。。。)
その時に何気なくジクラの横を通りかかったら・・・こんな新商品に出会いました。
今、放射性物質(セシウム)を取り除く効果があるという事で注目されているゼオライトですが
それを用いた消臭剤だそうです~。
取り込んだ悪臭をこのゼオライトの中に閉じ込めたバクテリアが分解するので永遠と使えるらしいです~。
(しかもゼオライトってば寒いところのものほど高品質なんですって~知らなかった~。)
綺麗に床材が敷き詰められたからにしよう~とカメ用飼育道具を置いているところに置こうとしたら・・・。
うわ!!!最初ゴキ的な何かかと思って焦っちゃいました~~~~滝汗。。。
ツルツル滑って出られなくなってたのでレスキュー。
虫にとっては大問題な状況かもですが、なんだかほほえましい光景だな~と思ってしまいました 笑。