長文・・・いきますぜ~~~!

用意はOK?!(何のだよwww)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


前日にブログ更新も梱包も終わってほっとしてましたが、ダー様が飲み会で待ってて結局寝たのは12時過ぎ。

しかも久しぶりのイベントだからなのか、それともちゃんと起きられるかどうかの心配からか

寝ては30分して起きる・・・また寝ては30分して起きる・・・を繰り返して4時になりました。。。

寝たんだか寝てないんだか。。。


金曜日は恐ろしいほどに暑かった東京ですが、土曜日のお昼頃からだんだんと気温が下がり、

日曜日の朝は長そでのはおりものが欲しいな~と思うほど。蒸してましたが涼しい朝でした。

日曜日ですし、ダー様がカメさん達の面倒を見てくれるので今日は自分の支度だけして出発~。

結局前日にネットで各列車の運行状況を見ましたが平常通りで大丈夫でしたので

始発より3本後の電車で新横浜を目指しました~。


無事新横浜へ到着したものの、今朝はあまり食欲が無く、前日焼いたパンの端っことミルクティーで済ませて、

今頃になってお腹が空いてきてしまい。。。

お昼はもしかしたら食べられないかもな~と珍しくきちんと食べておくことにしました。

早朝の指定席なんてガラガラですよ~~~~苦笑。余裕で激写 笑。


♪気ままにカメ日記♪


トマトとチーズのサンドウィッチとトマトの冷製スープ、オレンジジュースを頂きつつ車窓からの景色を眺める~。

でもずっと曇りで残念ながら富士山は拝むことが出来ませんでした~~~。

そういえばガンダムってまだ静岡にいるのかな~と思いを馳せたりw

♪気ままにカメ日記♪


で・・・食べたら眠くなってしまって。。。苦笑。

名古屋を華麗にスルーしつつ、京都到着。ようやっとそのあたりで目を覚ましたのですが・・・お天気が良い!


♪気ままにカメ日記♪


新大阪へ到着したら・・・快晴だし~~~~~暑い~~~~。。。

イベント日和は日日和ですが。。。あぁぁぁ。。。暑いぃぃぃぃぃ。。。


しのらんど様と同じ新幹線だったのでホームで待ち合わせして、合流して淀屋橋駅へ向かいます。

切符がねぇ・・・買い方わからず(苦笑)二人で「これを先に押すの?!」と軽くパニックになりました。

いや・・・ほら・・・今ってパスモでピピッと通過しちゃうから、切符自体買わないし・・・。

それに大阪の地下鉄を熟知してないから・・・ね。


去年淀屋橋駅構内を「暗い駅だなぁ」と思ったのですが、今は東京はどこもかしこも節電で暗いので

「大阪明るい~~~」と感動。でも涼しさ期待して待った電車の中は

もともとそんな感じなのか。。。ぬるい感じでした。。。


そういえば・・・と去年を思い出してみればホームの端から電車に乗ったような記憶が?と思いつつも

エレベーターに乗って改札へ出たら。。。あれまぁ。。。大分本来出る出口から遠いようで。。。

駅員さんが親切に地図まで下さって、あらら~~~と言いながらも地上へ出ようとエレベーターに乗ったら

めちゃくちゃ涼しい~~~~キンキンに冷えてました~~~。(真夏の寒いくらいの銀行って感じかな。)

この無駄な電力っぷりに幸せを感じてしまい・・・ちょっと罪悪感・・・汗。。。

(でも大阪も15%の節電を目標としいるのでそれ以降そこまで涼しいところは無かったです。)


地上へ出ると目の前は御堂筋。大きな通り沿いは立派なビルが立ち並びます。

歩いていてなんか変だな?と思っていたら・・・道路一方通行なのね!!!びっくり~~~。

駅員さんが「皆なんばの方へ行ってるからその通りに歩いて、大きな通りを左に渡って」と仰ってた意味が

実は良くわかっていなかったのですが。。。汗。。。

(だって皆なんばの方へ行くって・・・なんで分かるの?と思ってましたから~あはは。。。)

なるほど~~~~とようやっと理解 苦笑。

そして左って確かに仰ってたのに右に曲がってしまい。。。

しかもね~AAホールがちょっとずつ離れて点在してるもんだから・・・凄いね!AAホールグループ?!

本館に行きたいのに3号館とか別館にきちゃって 苦笑。


で・・・地図見て、住所みて・・・ようやっとわかって無事会場入りできました~~~。

もう半分以上の出店者様方がせっせと準備なさっておりました~~~。

ご挨拶して、あこも早速準備~~~~。

今回は紙ものが無い関係で棚的な物がいらなかったのに何故か物凄い荷物が重くて。。。


サクサク準備していると・・・本日ご一緒してくださるあいころ様がご到着~~~。

ご挨拶もそこそこに一緒に準備~~~~色々とシュミレーションして用意して行ったのに

「高さを出す何か」を持ってくればよかったな~~~と痛感。。。

委託の際は飾り付けの希望もきちんとお聞きしないとな~とか

事前にどんなものを委託なさるのかお写真を頂かないとなぁ。。。と痛感。。。

本当に一つ一つお勉強させて頂いております。。。


で・・・無事準備が30分前に完了~~~おぉ~~~奇跡的です!苦笑。

といいわけで早速お写真~~~。


まずは自分ブース。

亀茶会では結構机が広いので平面展開ですがKDSとしてのイベントで平面展開は久しぶりです~。


♪気ままにカメ日記♪


和盆。普段使わないので・・・見つけたのは亀茶会で使用した物で梅の形なので季節がおかしいよねぇ・・・と

普通の和盆もあったはず~~~と先送りの荷物にいれようと必死になって探しました~苦笑。

あとは茶卓だったりコースターだったりと飾り付け用品としてのものを使用しました。


♪気ままにカメ日記♪


こんな感じのレイアウトは2009年のはねかめ祭を思い出します。

その時は結構早々にカメさん達のお迎えが来て嬉しい悲鳴となり、

この飾り付け用の石のみがゴロゴロしているという奇妙なブースだったな~と 苦笑。

♪気ままにカメ日記♪


そして今回は前日にもお知らせいたしましたが

まりあ工房様と和葉様、あいころ様のお三方の作品を取扱いさせていただきました。

本当は2ブースお借りしようかとも思ったのですが、一人で一つの机の管理は流石に無理だろうと断念。

その結果省スペースになりましたが、沢山の作品を並べました~。

まりあ様の作品は亀茶会より引き続きです~~。

♪気ままにカメ日記♪


あいころ様はお手伝いに来てくださいましたので、

直接お客様に作り方や作品への情熱をお伝えしておりましてそのレクチャーがとても楽しかったです~。

作品も本当に細かいんですよ~~~~こんなことがガラスでできるんだ?!と驚きの連続でした~~~。


♪気ままにカメ日記♪


和葉様の作品はころんころんとしたカメさんが連結でぶら下がっていたり、スイングしたりする作品が多く、

とても可愛かったです~~~。

ガラス物はこの季節、作るのとっても大変だと思うとこれだけの数を作られたことが本当に素晴らしい~~~と

感動でした♪

♪気ままにカメ日記♪


あこブースは去年と同じあの暑い窓際でした・・・あはは・・・福家様曰く一生あこブースはここだそうでwww

そのあこブースの左手からご紹介致しますね~~。


かめの湯 様~~~。

ミニ吊るし雛のようなさげ飾りのカメさんがとっても可愛かったです~~。

お帰り際には貴重なご本まで頂きまして・・・本当にいつもありがとうございます♪


♪気ままにカメ日記♪

お馴染みあずまきょう様はショップ名スキヤキボックス 様でした。ネットでお買い物なさってる方には
こちらの方がお馴染みかな?!相変わらずの可愛楽しいカメさんのグッズが沢山~~~。

♪気ままにカメ日記♪


しのらんど 様のあみぐるみちゃんも新作ばかりで・・・。

このお写真左上の可愛い可愛いカメさんは・・・CDケースなんですよ~あこも狙っていたのですが・・・。

こんなに可愛い実用品カメさんがあこが身動き取れるようになるまで残っているはずがあるはずもなく。

うぉぉぉ。。。また作って下さらないかしら~~~♪


♪気ままにカメ日記♪

むかめ工房 様は爽やかさと日本の古き良き何かを感じさせる絵柄の作品の数々がとても素敵です。

あこは扇子をお迎え致しました。

扇子に仕立てるからにはおられて絵が縮みますよね~と元の状態を見せて頂いて驚きました~~。

ぬわがぃ~~~(長い~~~~。)

木版刷りの色目の出方も異なる一点ものな扇子・・・白檀の良い香りと柄の美しさが素敵でした。

今年の夏はガンガン使用してカメさんってこんなに素敵なんですよ~ほほほと優雅にかつ変人さを振りまきつつ

かめさん素敵普及員会の活動をしようと思います 笑。


カメさん判子も可愛くてゾロゾロカメさんのいる子をお迎え致しました~~。

面白い子が沢山なのですがどうしても無難に実用性を選んでしまう・・・臆病なあこでした 笑。


♪気ままにカメ日記♪


この細かくキュートで美味しそうな作品の数々は・・・みそじの館 様です。

このあたりから委託販売なので残念ながら作家さんはおりませんが、

小さなお手伝いのR君も頑張って売り子さんしてました~~~。

「このケーキは如何でしょうか?」とかって♪子供の一年の成長って本当に目を見張りますよね~~~。


♪気ままにカメ日記♪


陶房のら様の作品の数々・・・。

(あぁ・・・去年の本家KDSの土鍋が今でも後悔な作品。。。どれだけ執念深いんだwww)

使い勝手の良さと実用品でありながら素敵カメグッズという

カメさん大好きにはたまらない逸品の数々です。


♪気ままにカメ日記♪


きんたろう商店 様。

KDSでは比較的布もの作家さんが減ってしまった傾向にあって寂しいな~と思っていたので

可愛いカメさんに視線釘付けです~~~。


♪気ままにカメ日記♪


KDSではお馴染みのカメランド様の作品~。

相変わらずの美しいとんぼ玉の数々が素敵です。


♪気ままにカメ日記♪


tortona(とるとーな) 様はKDS10にお出になられたと記憶してます。

沖縄からはるばる東京のKDSに参加する作家さんが!と出展者さんも皆で驚いたものです~~~。

(ウミガメさんなジェルキャンドルを買いそびれて撃沈した記憶故なのですが・・・あはは執念深ッ。。。)

それがそれが~~~こんな可愛いカメハンコが沢山~~~。


♪気ままにカメ日記♪


OYAKOGAME様のビーズな作品のお隣は大阪KDSと言えば主催者福家様のふわもこ屋 様!

大阪KDSでは福家様の作品を選べるという恐ろしい贅沢を味わうことが出来るんですよ~~~!


♪気ままにカメ日記♪


みのじ 様も委託♪可愛いのにリアル系のイラストの作品の数々~。

沢山並んでいて本当にカメさん好きにたまらない逸品ばかりです~~~。

そうそう~みのじ様といえば・・・今年もDMとバナーを担当して下さいました~~これがまた可愛いんだ。


♪気ままにカメ日記♪


初出店のtartaruga(タルタルーガ) 様。

もうその可愛さに当初からワクワクしておりました~~~。

作品の可愛さは見て頂ければ一目瞭然なのですが、ブースの飾り方も可愛い。

魅せ方もお上手で目を惹かれずにはいられない~~~。

そして作家さんご自身もご自分の作品のネックレスやブローチ、可愛い指輪などをなさっていて

素敵だな~~~憧れだな~~~と熱く熱く思っておりました。

(あこも自作品でかんざしつくって頭につけようかと思ったことがあるのですが。。。そのままになってます。

せめて名札くらいはフェルトのやっつけじゃなくてオーブン粘土で焼いたものをつけたいですよね~。。。)


♪気ままにカメ日記♪


あしか 様のガラス作品はこの暑いさ中のKDSの中で一服の清涼剤です~~~。

眺めているだけで涼しくなりながら癒されます~。


♪気ままにカメ日記♪


LocoMocoAloha 様。

ホヌのチャームだけでこんなにあるんだ~~~~と驚きの品揃えでした~~~。


♪気ままにカメ日記♪


ホヌ物大好きなカメグッズコレクターさんにはたまらないお店ですよ~~~品ぞろえも抜群です~。


♪気ままにカメ日記♪


きなこ様のカメロク屋 は!!!すっぽんちゃんがお目見えですよ!!!

大きなサイズのアカミミちゃんがいたりして、そのこが丁度床にあった箱に入れられていたのですが

あまりの出来栄えに本物と見紛う勢いで「ドキッとしましたよ~~~」と笑いあってました。

ミニジオラマは去年の年末から今年の初めに行われた名古屋港水族館の展示作品のミニミニ版!?と

超感動しました~~~~~。


♪気ままにカメ日記♪



こぼうず屋 様は、奥様の作られるブローチの柄やカメさんがいつもあこのツボを刺激します♪

今回は飾り付けのレイアウトも可愛かったので余計に釘付けに~~~~。


♪気ままにカメ日記♪


そしてケンタ様のケンタのKAME GOODS-SHOP 様で一周~~~。

ケンタ様のTシャツやエコバッグ、このお口をバークとあけた可愛いカメさんが大人気でした。

ケンタ様の接客もとっても丁寧で隣で見ていて本当に感心しきりでした~見習わないとです~~~。


あこのお隣さんは・・・どなたがいらしてもいつも申し訳ない気持ちでいっぱいになるのですが、

(特にあこがいつもお客様から向かって左にいるので左側の店舗さんは特にですが。。。)

ケンタ様のお店も相当なにぎわいでしたので、安心いたしました~~~わはは。


♪気ままにカメ日記♪


そして去年は窓を後ろに本日の装いを撮影して頂いてなんだか暗くなってしまったので

今回はブース全体というか会場全体はこんなですよ~と言う感じであいころ様に撮影して頂きました~~~。

とにかく和洋折衷煌びやかがテーマですので和っぽい柄の服~~~とこんな感じにしました。

東京からはデニムのジャケットを羽織っていたのですが・・・。

いやいや・・・大阪でノースリーブ以外の選択肢なんてないぜ~~~~!!!という勢いの暑さでしたから。。。

一度も着ませんでした。。。あはは。


♪気ままにカメ日記♪


そして・・・いよいよ11時になり会場です~~~。

今年はちょっと面白かったです。

開始5分くらいはまったりだったんですよ、あこブース。まぁ一番奥にあるというのもあるかもですが・・・。

でも15分もすると・・・ひ~~~本当にあいころ様には恐怖体験をさせてしまったのではないかと

懸念される勢いでした~~~。

最初のお三方がお盆にカメさんを乗せて真剣に悩まれているのを見て・・・あぁ・・・本当にこの瞬間が

あこにとって幸せだな~~~としみじみと思っておりました。


N様~~~暑い中いらして下さって本当に本当に嬉しかったです~~~~ありがとうございます♪

お会いできて光栄です~~~~♪♪♪


今年は去年お見かけしたお顔のお客様が時々あって、

そのほかは結構ご新規のお客様が多かったように思います。

(むしろいつもお会いする方々はどなたもいらっしゃらなかったと言っても過言ではないです。)

新しい方との出会いも嬉しいですし、

またお会いする事の出来たお客様との交流の一時も本当に嬉しかったです。


そんな感じであっという間に1時間過ぎてみたら・・・今回は80匹お持ちして、残り25匹を切る感じになりました。

お昼に一旦お客様が完全に途切れた時間があったので、自分がお客様になりつつお買い物~。

その後はまたお客様がいらっしゃったのでブースへ戻り、

また2時くらいかな・・・あたりでお客様が一段落ついたのでお昼を買いに出かけました・・・といっても

去年このあたりには何にもないという事もリサーチ済でわかってましたし、何より暑いので食欲もなく、

適当にコンビニで済まそうと外へ出たのですが・・・アチー!!!!

あこ携帯、温度計と湿度計が付いているので、携帯を何気なく開けたら32度。

その後開けた瞬間からみるみる温度が上がって38度。。。熱出てる人状態ですよ~~~。


そして・・・コンビニへたどり着きましたが。。。ご飯物が殆どない~~~~。。。

適当にパン系を一個と飲み物をいくつか買って戻りました~~~。

トマトマト~~~~♪トマト100%!とっても濃くて美味しかったです~~~~♪


♪気ままにカメ日記♪

途中ケンタ様がお客様から頂いたので~と焼き立てチョコクロワッサンの差し入れを下さいました~~~~。

何かいろいろとお話している中で「そういえばあこさんと写真撮ったことないですよね~?!」となって

・・・フォトられてみた♪


あこカメラ・・・大量生産品って稀代の名品が生れることもあれば

それこそ目も当てられないくらいの欠陥品も生まれるわけで。。。

偶然なみりん様とおそろいのあこカメラですが・・・あこのは明らかに不良品です。。。

(シャッターボタン取れたりとか普通ないでしょ。。。汗。。。)


今はですね・・・撮ったお写真を確認することが出来ないのですよね。。。

カメラレンズを起動させなくてもお写真を見るだけとかできるはずなのにそれが出来なくて、

仕方なくノートブック君を立ち上げてメモリーを差し込んで内容を確認したりしてました。。。

(次の修理はもう完全に有料になるので・・・シャッター時の反応も物凄い鈍くてイラッっとしまくってるので

そのうち買い替えると思います。。。涙。。。)


♪気ままにカメ日記♪


夕方には去年もいらして下さって一番あこの中では印象深いお客様が今年もいらして下さいました~。

K様、本当に本当に毎年ありがとうございます~~~。


というわけでその後もあいころ様のところへいらしたお客様があこのカメさんをお迎えしてくださったり、

出展者様がお買い物にいらしてくださったりして(今回和菓子は一点ものだったので皆さんに「ギャーない!」と

言われまくってしまいました。。。)・・・結局残り8匹となって本日のイベントの終了を迎えました。

・・・今回いつも大阪でお会いしている方々はほとんどいらっしゃれなかったので、

それを考えるともしも皆さんがいらしていたら・・・80匹では足りなかったなぁ。。。とこっそり冷や汗かきました。

来年からは大阪も100匹ペースになるのかしら・・・。

(何かご要望があったら仰っていただけると幸いです~~~。)


お客様のT様からはこんな素敵な差し入れを頂きました~。

「皆さんで召し上がってください」と・・・か・・・かめな予感!!!


♪気ままにカメ日記♪

こっそり中を覗いたら~~~わ~~~カメさんが一杯~~~~。

お饅頭ってあるけれどカメさんだよね?!と高鳴る鼓動~~~~笑。


♪気ままにカメ日記♪


賢明な読者様におかれましては昨年の大阪KDSで

「クロワッサンな生地のピザを食べたかったのに食べられなかった事件」を覚えておいでかと思いますが(苦笑)

福家様も覚えてくださっていて~~~今年は無事注文できました~~~わ~~いどれかな?!


♪気ままにカメ日記♪


頂いたお饅頭をオープン!!!皆さんで「キャー!!!カメさん!!!」とテンションアップ!


♪気ままにカメ日記♪


出展者様からは胡麻の美味しかったこんなおせんべいや・・・。


♪気ままにカメ日記♪

ケンタ様からもこんなスイーツな差し入れを頂きました~~~。

皆様からもお菓子を沢山差し入れて頂きまして・・・本当にありがとうございました♪

♪気ままにカメ日記♪

待望のサラダクロワッサンピザ~~~!

でも最初、サラダが乗っておらずただの茶色な雰囲気のピザで「本当にこれ?!」みたいにドキドキしました。

温まってしまうからサラダは別添えでして・・・何故かあこがサラダを乗せ、チーズをかけ、

マヨネーズをかけている間皆さんが注目・・・緊張するじゃないか~~~~~~笑。


ビールは今夜は一人で自宅まで帰るので気が緩むと怖いので・・・とノンアルコールにしたのですが

皆さんに「あれ?!なんでノンアルコール?!」と総突っ込みを入れられました。。。

まぁ・・・こんなこともあるさ・・・笑。


♪気ままにカメ日記♪


美味しく頂きましたが、クロワッサン生地にマヨネーズ・・・高カロリーの王様って感じですよね~笑。


♪気ままにカメ日記♪


他にも色々なピザを皆さんでシェアしながらおしゃべりして・・・楽しい時を過ごしました~。

去年あこと一緒に遊んでいたR君は今年はあいころ様とミッションゲーム!

要は物を隠して見つけるというゲームなのですが、R君探すのはとっても楽しそうに探すのですが

自分が隠したものは早く見つけて欲しいらしくヒントも大盤振る舞いで 笑。

皆さんで「あこさん振られちゃったね~」と笑ってました~~~ええ・・・日陰の女になったんですよぉぉぉ 爆。


お食事の後はデザートです~。

頂いたカメのお饅頭・・・中が白あんで驚きました・・・っていうか勝手に餡子だと想像していたので 笑。

そしてこのお饅頭の凄いところは・・・。


♪気ままにカメ日記♪

腹甲もあるぅ~~~~♪

♪気ままにカメ日記♪


あこは新幹線の時間がありましたので、皆さんより一足お先に帰ることに。

次回は本家で~~~を合言葉に皆さんにご挨拶して・・・このお別れの時が本当に切なくなりますね。


きなこ様が荷物が多いのでタクシーで新大阪まで行こうかと思っているのですが・・・とあこにお声をかけてくださったのですが、それを横で聞いていたケンタ様が「送りますよ~」とお車でいらしていたので

(といってもケンタ様も関東圏の方ですよ~~~。)お言葉に甘えて送って頂きました~~~。

(ありがとうございました~~~ケンタ様~~~♪)

7時半には新大阪に到着して新幹線は8時にしてあったので少し早かったのですが、

お家でお留守番しているダー様にお土産買わなくちゃ~ときなこ様とお別れして、

お土産何にしようかな~と悩んで、結局蓬莱で購入~~~。

隣にあった雑貨屋さんにとっても可愛い和テイストなコサージュを発見して何故かお買い物・・・。


そんなことしてたらあっという間に時間になって、慌てて改札を入ってホームに上がったのですが・・・。

自分の座席の正反対に出ちゃってさ~~~~大変~~~ホームを恐ろしい早歩きで移動。

ビール買って一人で飲もうかと思ったのですが、

疲れていてこれは寝ちゃうな~とジュースだけ買って無事乗り込みました~。

帰りの新幹線は結構混んでいて、空席は無い感じに詰まってました。

・・・座ってしばらくしたら眠くなって・・・新横浜到着ギリギリまで寝てました~~~あはは。


そして無事お家へ到着してダー様が軽くお素麺を茹でてくれたのでそれを食べてお風呂入ってバタンキュ~。

福家様は色々とお仕事があって、打ち上げの乾杯以降はほとんどご一緒出来ず・・・涙。

主催者さんは本当に色々とご苦労があって、それに支えられてイベントが成り立っているのだなぁと

本当に今年も楽しい大阪KDSになったことをそして

その場にあこをお誘いくださった事も・・・心から感謝致しております。ありがとございました。


参加作家様の皆さんも本当に作品への情熱があふれんばかりで、

お話を伺っていても、作品を見てもそれが良くわかり、あこも沢山の刺激や暖かい気持ちを頂きました。


突然の助っ人で大変ご迷惑をおかけしたにも関わらず、

素敵な笑顔で応対して下さったあいころ様には心からの感謝です!本当にありがとうございました。

あいころ様作の素敵な作品にも出会えてお迎えできたことを幸せに思っております♪


お客様からは暖かなカメさんへの想いだけでなく、

震災以降おびえ気味に過ごしていたあこに勇気と力を沢山頂きました。


あこの中で先月遊びに行った東レプ以降何かが変わりました。


眠っていた情熱が湧き上がるというかスイッチが入るというか・・・それがさらに大阪に来て大きくなりました。

あぁ~あこったら今まで何していたのかな?!みたいな・・・気持ちが良いくらい目が覚めました。


これからも精進を重ねて、

皆様がホッと出来るような可愛いカメさんを生み出せていけるように頑張っていきます♪

いつも暖かく見守っていて下さってありがとうございます~。

これからも宜しくお願い致します♪


本当に暑い中ご来場くださいましてありがとうございました。

今年来られなかった皆さんは是非また来年いらして下さいね~~~お待ち申し上げております♪


あこ粘土カメさんをお迎え下さった方々におかれましては本当にありがとうございました。

あこ粘土カメちゃんが皆さんの元へ小さくても沢山の幸せを運んでくれますように~~。


本当にありがとうございました~~~~!

あこの次のイベントはいよいよ東京!

亀戸のはねかめ祭りでお会いしましょう~~~皆さんの笑顔にお会いできますように、頑張ります♪