大変ご無沙汰いたしております。。。滝汗。。。
いよいよ明日です~~~~。
【日】 2011年6月26日(日)
11:00~17:00
【場所】エビスビルのAAホール 本館 7F
〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-2-9
地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅11号出口徒歩6分
http://www.aa-hall.com/conference/ebisu.html
ビル群の中ですから目印になるものが角のコンビニくらいしかないので、
地図はプリントアウトして、住所も記載するとか一番いいのはDMをお持ちになった方が良いですよ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて・・・この潜伏?!期間は明日の為のカメさん作りをひたすらしておりました・・・。
なんだか今回に限って出社しないけどしなければいけない仕事とか
なんだかんだと時間を取られ、粘土時間を捻出するのに本当に苦労しました~~~汗。。。
で・・・今回まったく告知もせずに前日になってしまったわけですが、
あこの今回のブースは2月に引き続き「和洋折衷煌びやか」がテーマです。
いつものお花カメちゃんも今回は和洋折衷。洋風に飾るも良し、和風に飾るもよしとなっております~。
東京で実験的に?!出品している和菓子を初めて地方へお持ちいたします~。
初めての試みなカメさんもやってみました・・・この限られた時間の中でなんというチャレンジャー 笑。
それではお写真で楽しんでいただければ幸いです~~~♪
まずはフラワーなカメさん大集合なお写真www
そういえば青って結構好きな色なのにカメさんでは作らないな~と
デニム地のコサージュを見ていてふと思いついたのですが・・・。
さわやかな感じで可愛いのではないかな~と自画自賛でございますw
何故かクレマチス祭りと化した今回の花の盛り込み。
こういう色目も好きですが自分で作ることはあまりないので新鮮です~。
定番、グリーン系のさわやかさん~。
今回は花器の部分も全部あこの手作りです。
いやいや・・・いつもはただ単なる丸だったり筒状だったりする甲羅部分に
スワロをつけたり何かを張り付けたりするだけだったのですが、
今回はお花の盛り込みに合わせて花器も制作~~~。
去年夏真っ盛りに大阪KDSがあったわけですが、伊豆アンディランドで行われたKDSからの連続という感じで
明るいポップでキュートな感じのひまわりやらハイビスカスやらでしたが、
今回は明るい雰囲気ですが大人な雰囲気を目指しましたぜ~~~。
自分でもおぉ~と思うのですが、集中的にお教室にきちんと通ってお花を作っている時って
必ずあこ粘土カメちゃんのお花部分にも良い影響を与えてくれます~。
盛り込みが華やかになってるのと、花も細かく量も増えてます。
もう去年あたりで進歩は一旦横ばいになるかな~と思いきや。
いえいえ・・・成長ってどの方向へしているのか自分では案外わからないものですね~。
クレマチスと言えば緑か紫ってイメージではないでしょうか?
あこにしては大人可愛い渋さを兼ね備えた雰囲気に仕上がったのではないかと思います。
ふふふ・・・クレマチスも本当に色々な形・色のものがあって、
一個一個作る作業はそれはそれは・・・楽しいものでした~~~♪
お座りちゃん・・・無いと悲しまれてしまうので・・・色々と悩んでスタンダード~大きな子の中間サイズに。
甲羅は珍しくなにも施してません。
マーブル模様の美しさを堪能いただければ???笑。
こちらも珍しくブルー系。
いやいや・・・本当はね。ブーケの持てる大きなお座りカメちゃんを作ろうと思っていたのですが。。。
この暑さで色の濃い粘土はだれてしまい、大きなブーケとしてまとめられないのですよ~。。。
というわけで中間サイズな大きさになるように微調整しながら小ぶりなブーケを持ってます。
これまたブルー系のお花でまとまってますから~珍しいですよね。
でもさわやか系で好きですね~。
前出のブルー系のフラワーカメちゃんと並べて飾っても可愛いです~。
で・・・東京以外では一度も出したことのない・・・和菓子がついに東京を飛び出しました~~~。
と言っても夏に和菓子作りするのはあこも実に2年ぶりです。
あのころは奇をてらった感じの四角い甲羅のカメさんなんかも沢山おりましたが
やっぱりカメさんは真ん丸甲羅が可愛いかな~となるべく丸で収まるように致しました。
夏の花シリーズ。
菊ってば冬の花というイメージですが、これらは「夏菊」なんだそうで。
夏の和菓子作りをするにあたって久しぶりに和菓子の勉強しました~。
見てると美味しそうで食べてくなってしまって。。。苦笑。
変わり種カメズ。
味的にはきっと抹茶。
真ん丸たちは朝顔だったり、色々です~。
そして・・・今回、やっぱり夏だから涼しげな何かを作りたいな~と思い、
変わり種ウミガメちゃんをやろうかな~と思いつつ・・・去年もやったし~と今年はちょっと趣向を変えて・・・。
和洋折衷なのですから、和っぽくて涼しげで置物として素敵なカメになる何か・・・。
一輪挿し的な、水中花のような・・・。
そんなお水のキラキラする感じを表現したカメさんを作ってみました。
明かりの下に飾っているとキラキラして反射が水面を連想させる綺麗な感じで
うん・・・良いんじゃないかい?という感じです。
以上計80匹をお持ちいたします~~~~♪
是非是非お手に取ってご覧いただけたら・・・と思います。
そしてあこブース、今回も亀茶会同様、他の作家様の委託販売も致します~。
まりあ工房様
*aicolo* (あいころ様)
http://ameblo.jp/sadagaruaico/
和葉様
http://
皆さん共通して言えることは「とんぼ玉アクセサリー」が主力だという事ですかね~。
実際にあこもまりあ様の作品以外はまだブログ上でしか見ておりませんので
どんなに素敵なカメさんなのかしら~~~とドッキドキです♪
是非お時間がございましたらブログものぞいてみてくださいね♪
それでは明日、皆さんにお会いできることをとっても楽しみに致しております~~~。
(節電のために電車が減数して走っているので、地元小田急線は大丈夫だとして横浜線はどうなのかな・・・と
一抹の不安が無いわけではないので、本当は始発から3本目の電車に乗れば間に合うのですが
始発で早め早めに新横浜を目指したいと思います~~~♪)