今日は怖いほどに順調な滑り出しでした。
良く考えたら水曜日のレッスンの時も10時開始でお家を9時15分あたりに出るのですが、
粘土教室も10時開始で乗りたいバスは9時32分ですから、お家を同じ時間帯に出ればいいんだと
今日気が付きました。。。あはは。。。
というわけでいつも適当な時間に起きて「間に合わない~~~」と11時に到着という状況でしたが
今日はサクサクと家事とカメさんのお世話を済ませて・・・25分には出なきゃ~~~と思っていたのですが
結構時間に余裕があったのでまったりしていたら結局慌てて出る羽目に。
でもバスはきっかりは来ないし~と32分には無事バス停に到着~。
ところが今朝代金引換の宅配がきちゃったもんだからお財布に1000円くらいしか入ってないことを思いだし、
慌ててバス停前のメインバンクへ飛び込んで・・・バス停をチラチラ確認しながら慌ててお金をおろして、
それでもまだバスは来ず、結局5分以上遅れて到着でした。
でも無事お教室には10時ちょっと過ぎに到着~~~♪
今日は先週残した課題の蕾作りをせっせと開始。
お昼間際に先生から本日の課題ダリアの作り方を教わり、蕾だけ作ってお昼へ~。
いつものかまくら屋さんでランチでした♪
本日はかんぱちの照り焼きと冷やし鉢膳~。お魚が美味しくて幸せですね~♪
ベルギーチョコアイスが終わるまで食べ続けると宣言しておきながら
今日の東京は時々小雨の降る寒い一日でしたので・・・わらびもちにしました。
本日から自由が丘のお教室前の通りではチャリティーイベントを行っていまして、
ライブがあったり出店があったり、にぎやかでした~♪
(それを横目で見ながらお教室へ帰ってきたのですがね・・・涙・・・。)
午後は午後でダリアを出来る限りやって帰るぞ~~~~と頑張りました~。
節電で3時に終わってしまうのがやっぱり痛手だなぁ~。。。
(多分あこが最近午前にやってる前回の残りは5時までのお教室だったら絶対に終わってますもの。。。)
3時になってO先生が美味しいコーヒーを淹れてくださり、N先生が山梨のチョコレートとおやつを下さいました♪
なんでもワインが30%入っているそうで・・・車じゃないよね?と確認されましたが・・・超美味しかったです~♪
(目の前に一箱あったら全部自分で食べてしまうかもという勢いで美味しかったです~。
山梨県内の中央道SAにも売ってると良いのにな~。今度探してみよう~。)
最近こうしてチョコレートの中にゼリー状のお酒が入っているチョコが流行ってますね~。
あこもバレンタインの際に自分用にあまおうのお酒を使ったチョコというのと伊佐美のチョコを買って食べました。
伊佐美は最高に美味しかったです~~~わはは。
で・・・本日はここまでで終了~~~。
ユリは綺麗に固まってて一安心~。ダリアの色目が少し甘すぎたかな~と反省しないでもないのですが
組んでみたら軽やかになりそう?と思わなくもなく・・・来週完成の運びなのでとっても楽しみです♪
帰りは先週の反省を踏まえ、お教室を3時30分前には出ました。
そうすると二子玉川に3時41分ごろ到着します。
乗りたいバスは51分ですからまぁ丁度良い感じですね~。
来週は重いコンポート皿に完成品を盛り付けるので、電車・バス移動は無理なので久しぶりに車で出動~。
大阪KDS直前までなんとか通えたら・・・と思ってます。