海江田経済産業相は17日、厳しい寒さによる電力需要の急増のため、

きょう夕方から夜にかけて予測不能な大規模停電が発生する恐れがあるとして、

一層の節電への協力を産業界と国民に求める緊急のコメントを発表した。

経産省によると、東京電力管内の17日の電力供給量が3350万キロ・ワットだが、

午前中のピーク時に3292万キロ・ワットに達した。

計画停電の実施にもかかわらず、厳しい寒さで暖房需要が増したためとしている。

経産省では、電力需要がピークを迎える夕方から夜にかけて、

電力使用の抑制や不要不急の電気機器の使用停止など、一層の節電への協力を求めている。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昼間はポカポカして暖かかったのですが風が強く、

夕方以降は冷え込むかなぁ・・・と思っていたのですがやはりそのようで・・・。

なんとなく計画停電の時間帯がいつも日中だったので、

戸棚の中にあって出してなかったキャンドルを出してきました。

つでにそういえば素敵な食卓を演出しようとこんなオイルランプもあったのを忘れてました。

(カメさんの仏壇に供えてあったもんだから。。。苦笑。)


色々な色のついたオイルをランプに入れるだけ。

あとは芯に点火するだけなのですが、普通のオイルランプよりお手軽で安全に取り扱える優れものです。

台所にはこの3個、お手洗いにもキャンドルを3個、

お風呂場にも3個といつどの部屋で停電になっても対処できるようにしました。

♪気ままにカメ日記♪-110317_174346.jpg


で・・・現在カメさんのバスキングライトも2個のところを1個にしたのですが・・・

皆怪訝そうに鼻息が荒くなってしまって。。。一旦この場から離れてしまい、また戻ってきてご飯食べてます。

暗闇の中でもご飯食べてるので消しても大丈夫そう 笑。

(嗅覚がそこまで鋭いとも思えないので、たぶん夜目がきくんだと思います。

時々真っ暗な居間の中をカチカチカチカチ移動してますしね。)


♪気ままにカメ日記♪-110317_185354.jpg


暗い居間の中・・・いつ停電しても驚かないように&節電のため

使いかけだったキャンドル一つだけつけてお届けしております。

チューリップ型のキャンドルスタンドは確か中学2年生の時に

友人からバースデープレゼントでもらったものです。物持ち良すぎて笑います。。。


キャンドルつけている時に地震が来て、きちんと消灯できるのかそれが一番の問題かもです。

消火キャップを手元に置いておいてもその存在を忘れそう。。。

まぁ蝋がなくなれば消えますが、揺れてテーブルから落ちたりでもしたら。。。

なので本当はこの背の高いキャンドルスタンドは向かないかもですね。。。

(いや・・・これこそテーブルにミュージアムアパテで止めておけばびくともしなくなるから超安全!)


♪気ままにカメ日記♪-110317_185558.jpg


流石にこの暗い中粘土やろうという気にもならないし、

大分体が軽くなりましたが病人は病人なのでダー様が帰ってくるまで大人しくしてようと思います。