夕方から急に具合悪くて。。。熱測ったら38度1分。。。吐き気と寒気と筋肉の痛み。。。
予防接種しましたが。。。まさかのインフルエンザかなぁ。。。滝汗。。。
明日病院行ったほうがいいとは思うものの・・・行っても診療してもらえないかも。。。滝汗。。。
東京を全部載せてあげたいのですが・・・流石に難しいので、
まずは自分の住所が明日停電地域なのかを確認しましょう。
あこ実家とあこ職場そしてあこ宅は第4グループ。
(でもまたもやあこ宅該当地域から外れてるんですよね。。。)
16日(6時20分~10時00分/13時50~17時30分)
基本的に狛江市は第2グループです。(例外もあるので下記のサイトで必ず確認してくださいね。)
16日(15時20分~19時00分)
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
こちらからは
自分の市町村が第何グループで停電の該当地域かどうかを調べることが出来ます。
http://machi.userlocal.jp/teiden/
その上で16日の輪番停電時間を確認。
16日は以下になりました。
●第1グループの計画停電の予定時間帯
15日(15時20分~19時00分)
16日(12時20分~16時00分)
17日(9時20分~13時00分/16時50分~20時30分)
18日(6時20分~10時00分/13時50分~17時30分)
17日と18日の2回目は、ひとつのグループの計画停電だけでは、ピーク時の電力消費を補えない場合の予備的な停電時間帯として設定されている。該当する日に電力消費量が低ければ、停電は実施されない。
●第2グループの計画停電の予定時間帯。
15日(18時20分~22時00分)
16日(15時20分~19時00分)
17日(12時20分~16時00分)
18日(9時20分~13時00分/16時50~20時30分)
第2グループの2回目は18日の1日だけ。2回目の計画停電は、ひとつのグループだけでは、ピーク時の電力消費を補えない場合の予備的な停電時間帯として設定されている。該当する日に電力消費量が低ければ、停電は実施されない。
●第3グループの計画停電の予定時間帯
15日(6時20分~10時00分)
16日(18時20分~22時00分)
17日(15時20分~19時00分)
18日(12時20分~16時00分)
●第4グループの計画停電の予定時間帯
15日(9時20分~13時00分)
16日(6時20分~10時00分/13時50~17時30分)
17日(18時20分~22時00分)
18日(15時20分~19時00分)
第4グループの16日は、計画停電時間帯のほかに予備停電時間帯がある。予備停電時間帯は電力消費量が低ければ実施されないが、もし実施されると間隔が短いので、生活に厳しい制限がでそうだ。
●第5グループの計画停電の予定時間帯
15日(12時20分~16時00分)
16日(9時20分~13時00分/16時50分~20時30分)
17日(6時20分~10時00分/13時50分~17時30分)
18日(18時20分~22時00分)
東京電力の「計画停電」によって、
一部区間で運転を見合わせていた小田急電鉄と京王電鉄は、16日から全線で運行を再開すると発表した。
小田急電鉄は始発から午前9時ごろまで、平日ダイヤの7割程度となる土休日ダイヤで運転。
ただ、午前9時から夜間にかけては一部で運休区間が発生する見込みという。
京王電鉄はほぼ平常通りに運転する見込み。
皆節電を心掛けてこの難局を乗り切りましょうね♪