12月に設置しに行ったものの、最終的な飾り付けがどうなったかまでは知らなかったですし、

皆さんがどんな作品をお作りになられたかが超~~~~気になって、

いつも名古屋へ行くときには新幹線で行くのですが、今回は前々からやってみたいな~と思っていた

車で名古屋へGOをついに試す時が来ました~~~。

(ダー様が絶対に一緒のときじゃないとだめ!と言っていたので・・・確かに行ったは良いものの

疲れすぎて帰ってこれなくなったら困りますものね~~~苦笑。)


本当は家を6時に出るはずが、カメさんのご飯の支度などいろいろしていたら。。。

6時45分に。。。

東名東京ICまではあこ宅から環八さえ混んでなければ大体10分もれば行けますので、

6時55分には東名へ~~~~名古屋を目指します~~~~。


あこの自己最高遠く記録は(笑)静岡ICまでなので(焼津かもしれないんですが。。。)

いずれにせよそのあたりに行く時には足柄SAで休憩を取りますが、今日はもっと先へ行きますので

別のところで休憩を取る予定にしてました~。


天気予報は週末は曇りと言っていて、富士山見えないかもな~~~と思っていたのですが!

今年はずっとついてます~~~雲一つない快晴です~~~~ヤッホ~~~~~。

富士山が見えるたびに「激写激写!!!」とダー様に命令しまくっていたら

「休憩地が一番きれいなんだから何もここで無理して撮ることないでしょ~~~」と笑われる。

まぁ確かにそうでした~~~~。


♪気ままにカメ日記♪

ほらね♪この絶景~~~~~~~。

富士川SAで絶対に朝食を食べようと思っていました。

しらす釜揚げ丼的な・・・朝から若干ヘビーですけど 笑。

♪気ままにカメ日記♪


頭の上だけ雪化粧~綺麗ですね~。

あこ達が見慣れている富士山とは裏側なのかな?

♪気ままにカメ日記♪

なんか登山中の人がいたら見えそうな勢いで空気が澄んでました~~~。

♪気ままにカメ日記♪


で・・・念願?!のしらす丼ですが。

この絶景レストラン超空いてました。何故ならSA中央のフードコートの方がメニューが充実だからです。

(たぶんお値段もそちらの方が若干お安いのではないかな~。)

でもとにかく富士山を眺めたかったので入りました~。

♪気ままにカメ日記♪-110109_081911.jpg

っていうかこのどんぶり驚きますよ~~~。

下は白いご飯かと思いきや!!!!甘辛い五目御飯なのですよ~~~。

まぁ当然あこ一人で食べきれずダー様にヘルプ。。。

♪気ままにカメ日記♪-110109_081922.jpg

富士川SAに8時ちょっとすぎについたのですよ(突っ込みはお受けできません~~笑。)

後は浜名湖SAでも休憩入れようかな~と思っていたのですが特にトイレ休憩も必要なさそうだったし

時間が微妙にオーバーしてしまったのでノンストップで先を急ぐことに。


ところが東名は豊田JCTで伊勢湾岸自動車道へ入らないといけないのですがそこからどれくらいで

降りるICが来るのか良く把握しておらず(名港中央ICまでそれなりにありましあ。。。あはは。。。)

しかも途中で観覧車が見えちゃったから「あれ?もうすぐ?」と勘違いいたりしてwww

(刈谷PAのハイウェイオアシス内の施設みたいでしたが。。。凄いね~~~。)

走行車線をのったらのったら走っていたので。。。

思っていた以上に時間を食ってしまって30分ほど遅刻です。。。あう。。。


でも東京ICを6時55分に乗って途中休憩30分、到着が10時55分だったので

東京から名古屋まで3時間半でくるという事ですね~~~わはは。

待ち合わせをしていたので、まずはT様ご夫婦にご連絡を~~~とメール。

そしたらお二人とも同じくらいに到着なさったそうで、ぐるりとみてます~という事で

あこは名古屋港水族館の方と落ち合って館内を案内して頂きながら水族館ウォッチング。

♪気ままにカメ日記♪


といっても北館はサクサク見てメインはもちろんカメさんのいる南館♪

南館って名古屋港に永久停泊している南極観測船ふじのルート順に並んでるって初めて知りました。

(もう何度も来てるというのに。。。あはは。。。)


なんだかウミガメさん達はおねむなご様子・・・。しゃがんで?いたり。

♪気ままにカメ日記♪


立って寝てたり 笑。


♪気ままにカメ日記♪


名古屋港水族館で生まれたアカウミガメちゃん~。

ウミガメベビーちゃんって前足を甲羅の背中の部分にペタって載せてプカプカ浮いてるだけの時を

時々目撃しますが、泳ぎ疲れてそうしてるのかと思っていたら擬態してるんですって~。

葉っぱとか流木風味に変身しているそうですよ~なるほど~

(って今頃そんなこと言ってていいんだろうか。。。汗。。。)


水族館の飼育下という事もあって一年で恐ろしいほど大きくなります~~。


♪気ままにカメ日記♪


そして一応本日のメイン。平成23年干支展番外編

~ウサギのライバル、カメの創作作品展~手から生まれた亀たち


いやぁ。。。実は全体を見てあこ・・・相当青ざめました~~~。

皆さんほとんどリアル系~~~~もう笑うしかない~~~わははは~~~。

でもそう思いきや、お子さんや女性のお客様には大人気だったそうで・・・あれもないとだめってことかと

ほっと一安心しました。

♪気ままにカメ日記♪


どうしてもエスカレーターを降りてくると右手にあるため、

進行方向の左にあるタッチングプールへと視線が行ってしまうのですよね~~~。

で、ちょっと気が付かれずらい?しかも中へ入ってグルリと回るので

時々お客様が入っては「あれ?行き止まり?」と出てこられたりとか・・・ちょっと入りずらい雰囲気なのかな~。


でもタッチングプール前で読み聞かせのボランティアの方が、読み聞かせ開始までの間に

ここを「素敵な作品が沢山あるんですよ~~~ご覧になりました?」とご案内してくださったりしておりました。

まぁあこもご案内されたわけですがwww

♪気ままにカメ日記♪

せっけん粘土の展示会の時にいつも自分の作品にどのような評価を頂いているのか、

お客様が自作品の前で立ち止まってお話されていると本当に気になりますが、

今回も猛烈に気になって気になって~~~。


でもめちゃめちゃ嬉しかったのは結構写メを撮って下さってるかたがいらしたり、

水族館の方にも言われましたがあこ作品小さなお子さんに大人気だそうで。

お買いもの中にダー様はこの横の観葉植物が置いてあるスペースに腰かけて

動向をみていたそうですが小さなお子さんはまっしぐらだったそうで~~~嬉しいな♪

(あこが見ている間も若い女性のお客様とかやっぱり4~5歳くらいのお子さんがケースごと持って

「可愛い~」と言ってくれているのを見て(ケース固定で良かった。。。)と思ったりしてました。

(まさか触る人はそんなにいないだろう~と思っていたので予想外でした~~~。)

♪気ままにカメ日記♪

UHKA様の作品もきなこ様の作品もとっても素敵でした。

(まだ開催中なので引きのショットだけでお届けします~~~。)

♪気ままにカメ日記♪


みのじ様のポスターも圧巻でした~。


♪気ままにカメ日記♪

反対側はお客様の通路側。

あずまきょう様の色々なカメさんを説明を読みながら見つめるお客様がおられて

うんうん見ちゃうよね~~読んじゃうよね~~~と思ってました。


こざいく堂様やケンタロー様の作品が上から降り注ぐ光にキラキラ♪

♪気ままにカメ日記♪


お土産屋さん横にはさかうえだいすけ様の可愛いカメカップや

リアル系の作家さんたちの作品がずらり~~。


♪気ままにカメ日記♪

お写真を撮影して、ブログ的用事は済んだので(笑)T様ご夫妻と合流~~~。

ウミガメさんの回遊水槽の真上に移動してウミガメさん達を眺めてました~。


ここは日光が微妙に降り注ぐのでカメさんが上陸して日光浴するそうです~。

でも途中で寝てましたけど 笑。

♪気ままにカメ日記♪


上がってくるのはこの子のみ~。

♪気ままにカメ日記♪-110109_124143.jpg


水槽の中にはアカウミガメやアオウミガメ、タイマイがたくさん~~~。

♪気ままにカメ日記♪-110109_124109.jpg


この後1時半からウミガメさんへの給餌があるとのことだったので、

まだ時間があったので再び館内のカメな場所へ~~~。

♪気ままにカメ日記♪-110109_125020.jpg


前に来たときは床にペットリしてて寝てるの?という感じでしたが今日は良く泳いでました~~。

♪気ままにカメ日記♪


更にまだ時間があったので再びカメ展へ・・・というか

その隣で行われていたウサギにまつわる干支セトラという展示を見に行きました。

真ん中にも真っ白なうさちゃんが♪

でもあこ達は中をグルリと回ってカメさんへ 笑。


ニホンイシガメちゃん~~~あぁ~~~可愛い~~~。


♪気ままにカメ日記♪


そして大きな水槽に幼少時代って感じの大きさのアカウミガメさんが~。

最初端っことか真上にいて全然わからなかったのですよ~~~。

♪気ままにカメ日記♪

ようやっと上からだんだん降りてきてくれました。


♪気ままにカメ日記♪-110109_131115.jpg


なんかノリノリなポーズですけど?!笑。

♪気ままにカメ日記♪-110109_131128.jpg


そのあと時間になったので再び回遊水槽の上へ。

ちょっと場所が悪かったのですが(本当は入ってきてすぐのところがベストポジションです。)

まぁいいか~とカメさんを眺めてました。


まずはアカウミガメとタイマイに鯵を。

アオウミガメは藻類いわゆる草食なので鯵を食べさせないように、

しかもちゃんと食べているかなどの体重をコントロールと管理をするためにきちんと

一匹一匹見分けて投げ入れてました。

(でも途中アオウミガメさんに食べられてしまい「本来は駄目です」と補足を入れてました。)


♪気ままにカメ日記♪


その後イカ的なものをやはり肉食系のカメさんに投下してましたが・・・。

いよいよアオウミガメちゃんの番~と海藻類ではなくなんとキャベツを与えてました~。

で・・・あげたい人~~~とやっていたのでT様ご夫妻が「あこさん行かなきゃ~~」とおすすめされましたが

お子さんに交じるのは流石に大人げないですので・・・遠くから「いいな~」とつぶやきながら見てました。


しかしまぁ・・・アオウミガメさんのご飯なはずなのに・・・。

タイマイちゃんがパクリ。

♪気ままにカメ日記♪


アカウミガメちゃんもパクリ・・・。

アオウミガメちゃんにちゃんといきわたっているのか心配になるほどにほかのカメ達がキャベツを食べてました。


♪気ままにカメ日記♪


よやっとアオウミガメちゃんもパクリ。

♪気ままにカメ日記♪


給餌ショーを見終わった後はカメグッズなお買いもの。

なんせ展示会用に来るときは基本休館日ですからお店やってないですしね。。。涙。。。


でもちょっと残念なラインナップになってました。

名古屋港水族館が売店の直営をやめた関係からかオリジナル商品は数えるほど。

昔木製パズルとか帽子とかいろいろな物がたくさんあったのに~~~と驚きました。

今は売れ筋商品メインといった感じでしたが、それでもまぁ久しぶりなので買うものはそれなりにありまして

ホクホク~~~。


水族館内でご飯にしようか~とも思いましたが結構混雑していたので、

JETTYの1階のフードコートで♪あこはてんむす~~~。


♪気ままにカメ日記♪-110109_145036.jpg

その後はJETTYの中をウロウロ~~~いやぁ何気に凄いですよJETTY!

1階の民族系っぽいお店にもカメグッズありましたし、

2階のハワイアンショップとお土産屋さんがくっついてるところなんて・・・あなた!!!!

水族館よりもレアなアイテム盛りだくさんですよ~~~。狂喜乱舞でお買い物でした♪


その後・・・夕ご飯を食べるかどうするかという話になって、

お昼を食べた時間が時間だったのでお茶だけにしましょうか~ということになり・・・。

名古屋と言えば喫茶店、喫茶店といえば・・・そうここ!コメダ珈琲店~~~。


本当はあこは名古屋に来たときはスイーツ頂きながらお茶したいんですよ~~~。

念願かないました~~~~♪


♪気ままにカメ日記♪


おまめが付いてくるところがとっても面白い~~~東京なんて余分なものは一切出てきませんから 笑。

(行きつけの中国茶のお店なんて、

できたての頃は挿し湯が何度も出来るのにお茶請けなしだったんですよ。。。

まぁお茶の味や香りを純粋に味わうときはそれでもいいのでしょけど・・・流石に何杯もはつらいです。。。苦笑。)


T様のご主人様が東京はおしぼりも出てこなかったというような事もおっしゃってました~。

う~ん確かにお手拭はこじゃれたお店なら出るかもだけどおしぼりは???でるかな・・・。


♪気ままにカメ日記♪


美味しい珈琲を楽しみながら・・・コメダといえばシロノワール!

上に乗ってるのは生クリームかと思ったらソフトクリームでびっくり~~~。

ダー様は小倉トーストがめちゃめちゃ気に入ったようでした。

あこも頂きましたが納得!本当にパンの焼き加減と言い、あんの感じと言い絶妙なのですよ~。

♪気ままにカメ日記♪


美味しく頂いたわけですが、驚いたのはその客層かな~。

老若男女、カップルもいれば家族づれもいる。

でもファミレスほど騒がしいわけではない・・・喫茶店文化が息づいてるなぁと思いました。

(東京はなんか住み分けてるって感じすね~。ルノアールとかビジネスマンとかおじ様方が多くて、

こじゃれたカフェは若い女性とカップルのみだったりしますものね~その他はファミレスって感じで。)


そんな楽しい時を過ごし、来る途中でお店がみんな郊外型なのか超でかい~~~と

車内でダー様と盛り上がったので、なぜか帰りには4人でホームセンターへ 笑。

途中で名古屋港方面がきれい~~~とカーブを信号で曲がるときにゆっくり運転しながら写メってみた。


♪気ままにカメ日記♪-110109_180114.jpg


そしたら到着した駐車場で「あこさん写メってたでしょ~~~」と笑われてしまいました~~~。

なんでわかったんじゃ?!爆。


少しだけお買いものしてここでお別れ~~~。

T様ご夫妻にはたくさんのお土産まで頂いてしまって本当に恐縮しつつもとても嬉しかったです~~~。

T様ご夫妻とご一緒出来て本当に楽しかったです~人見知り気味のダー様もとっても楽しそうで

あこ自身ホッとしました~~~。

(それもこれもT様ご夫妻のお人柄がなせる技なのですが・・・

本当にご一緒して下さってありがとうございました~~~。)


お店を出た交差点でお別れして、一路またもや名港中央ICを目指します。

本当は行きにガソリンをいれたかったのですよ~~~。我が家はコスモの会員なのでコスモ~と探したら

道沿いにあったのに・・・お休みでした。


で・・・ガソリン入れるのをすっかり忘れて高速に乗ってしまいました。

びっくりしたんですけど、行きと同じで18時55分に高速に乗ったのですよ~~驚きました。

帰りは浜名湖SAでゆっくりしようね~と帰りはあとは東名東京方面さえ間違えなければ大丈夫なので

あこペースで進行~~~。

ところが!!!途中でガソリンの警告灯が点灯・・・おぉ・・・浜名湖で入れなければ・・・と思っていたのですが

入り口入ってすぐだったかな?結構スピードがまだ出てる位置で見つけて

「ええ?!この状況で入るんじゃないよね????」と一旦スルー。。。

休憩を済ませて(リフレクソロジがあるというので覗いたら・・・19時半で終了でした。。。いや。。。むしろこれからでしょ~~~と二人でガッカリ~~~。)再度ガソリンスタンドの入り口入り口・・・と見ていましたが・・・あれ???もう高速の合流口?!と肝心のガソリンを入れられず高速道へ。。。


ひえ~~~~~まさか富士川SAまでSAが無いわけではないよね~~~と

超びびりながら走行。

ダー様には「80キロぐらいが燃費が良いから我慢して走りなさい~」とアドバイスされましたが

「ウガー!!!ストレスでおかしくなりそうじゃ~~~!」と適度に抜きつつ・・・

次のPAでGSマークが無いか見てがっかり・・・次・・・次・・・とようやっと牧之原SAに到着。。。ヒー

あと5リットルあるかないかでした~~~怖い~~~怖い~~~~。


とりあえず休憩もして、あとはもうどこにもよらなくていいよね~~~と一気に東京を目指しました。

途中渋滞のお知らせああったものの、距離があったので近づくにつれ少しずつ解消されましたが、

今度は東京ICが混んでるというので川崎ICで降りて帰りました。

川崎からも20分くらいなので大学生の頃なんかは川崎で降りちゃってましたけどね~。


で無事11時半には到着~~~。

カメさん達の粗相を掃除してから休みました。。。あはは。。。


名古屋港水族館での展示は今月30日日曜日まで行われています~。

(その間のにかなりの長い休館日がありますのでお気をつけください~~~。)

是非ご覧になって頂けると嬉しいです~~~♪