さて・・・ようやっとレポです。
毎度毎度の長文ですが、たぶんグッズイベントほど長くはないはず・・・たぶん・・・たぶん・・・笑。
最後までお付き合い頂けると幸いです~。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
当日は・・・ブログ更新できるほど超余裕でした~わはは。
9時にヤマト運輸へ荷物を持っていき、ブログ更新して、
丁度ダー様の出勤と同じ時間帯だったので一緒に出て、車で駅まで行きました。
朝もそこまで早くないので電車も本数がたくさんありますしね。滞りなく品川駅まで到着。
京急の改札でなみりん様と待ち合わせていたのですが・・・あれ???いらっしゃらない・・・。
あんぽんたんなあこの遅刻はあるかもですが、なみりん様の遅刻???ないないと超心配になりつつも
微妙に遅刻なら何か電車が遅れてるのかもだし~と
ブログへ頂いたコメントをお返ししたりしてのんびり待っていると・・・電話がなりまして~~~。
改札口を入らないで待っていたのですが「入って~~~」と・・・振り返ると改札の中になみりん様が?!
改札への入り口は一箇所だけかと思っていたのに・・・改札口の中にもありました~~~ヒ~~~~。。。
お互いそれを知らずに・・・危ない危ない~~~。
でも無事乗る予定だった電車へ乗ることができて一路羽田空港へ~~~♪
道中はいつも通りひたすらおしゃべりタ~イム♪
なのであっという間に空港へ到着。
今回はあこ人生初、スカイマークです~~~なので一番端っこ~~~~ゴロゴロとバッグを引きながら移動。
二人とももともと慎重で計画的なA型同士なんですよ。
なので前回の反省を踏まえ(もちろん九レプのことですよwww)早めに空港へ行ったのですが、
自動チェックイン機を使おうとしたら・・2時間前のため使用できず・・・っていっても5分前なだけなんですけど。仕方ないので、荷物を移動したりいろいろして時間をつぶして再度チェックイン。
飛行機の座席指定はこの段階で行いました~~~びっくり。
搭乗予定の便は満席なので確保はされているので席がなくなってしまうということはないのですが、
せっかく二人で取ったのにバラバラになってしまうのも~~~と早めに来てよかったね♪と
無事チェックインできたので荷物を預けちゃおう~と荷物も預けて手ぶらに♪
流石にここまでスムーズに行きすぎて・・・時間がお昼食べるにしてもありすぎでしょ・・・と
することもないので展望デッキへでも上がってみますか~と飛行機を見に上がりました。
今朝、出発するときはちょっと肌寒いくらいだったのに・・・超天気回復で暑い。。。
日差しが夏のように強いんですけど~~日傘なんて持ってきてませんけど~~~と言いつつ
「飛行機キター」とか「飛行機キター」とか「飛行機キター」とか・・・ずっとそんな感じで小一時間いました 笑。
(だってANAとJALとスカイマークだけかと思ったら見慣れない飛行機も結構いてね~笑。)
ようやっとお昼ご飯へ~と一件目に入ったら残念ながら窓際のお席は一杯とのこと。
折角なので窓際の滑走路に面したお席につきたかたのですよね~~~。
で一階下のパスタ屋さんへ入って・・・無事窓際になったのはいいのですが・・・超日差しが暑い 苦笑。
結局あんまりお外を見るでもなく・・・おしゃべりしながらパスタを食べてました~。
・・・なんだかんだで時間になったのでちょっと慌ただしく移動・・・飛行機を見すぎました 笑。
無事飛行機にも乗れて(搭乗口に移動している時に「東京あんぷりん」というプリンなのかな?お菓子を見つけて
超気になったのですが買う時間もなく・・・むむむ・・・時間配分を間違えましたね~苦笑。
飲み物だけ搭乗口のすぐ前の売店で購入して、搭乗~~~。)
ジャンボ系は大丈夫なのですが中型?!は若干苦手です・・・耳とか奥歯がものすごい痛くなるんですよ・・・。
毎回ではないのでいつも恐る恐るなのですが、今回は特に耳がおかしくなることもなく、大丈夫でした。
面白かったのが、座席を選ぶときに「避難口の横にしよう~」と選んだのですが・・・。
ジャンボ系だと出入り口付近は足元広々だからと思ったのですが・・・でもあこたちが乗った飛行機は中型・・・。
なんと膝の上にももちろんですが足元にも一切荷物を置けませんでした。
避難口横ですから・・・一個の小さな荷物でも障害物になってしまうからなのでしょうね~。
しかもそこへ座った乗客は、もしもの際の緊急脱出をお手伝いしなければならないんですって。
座席の前ポケットにその旨がかかれたファイルが挟まってて、それが嫌な方はそのファイルを持って
客室乗務員さんのところへ行って席を変えてもらうらしい 笑。
なみりん様と「じゃぁ良く学んでおかないとね~」と緊急の際のしおりを熟読する二人 笑。
それで気が付いたのですが・・・脱出用の滑り台って避難用のボートにもなるのですよね。
確かライフジャケットを着た乗客たちがその上に「乗って」いたイラストだったと記憶していたのですが
ここは・・・ボートに皆「しがみついて」ました・・・乗れないの?みたいな。
(どうだったかな~どなたか確認してきて~~~笑。)
そんな明らかにテンションが通常と違う二人は飛行機到着までいつも通りおしゃべりおしゃべり。
無事定刻通りに神戸空港へ到着したのですが・・・暑い・・・神戸は東京より暑いよ・・・。
荷物も今回はちゃんとカメさんのマスコットを付けていったので一発でわかりました~♪
お荷物を預ける際に
「マスコットが取れてしまうといけないのでテープで固定しても良いでしょうか?」と聞かれたのですが
テープは・・・ボディーだけにグルグル・・・???・・・意味・・・あるのかなこれ???笑。
荷物回収後はポートライナーに乗り終点三宮まで移動。
途中花鳥園という場所にハウスがいっぱい並んでいて、
駅でもどうやらお花が見られる場所のようだな~とまた次回にでも行ってみたいね~とお話してました。
今回は到着したら・・・ここへ直行予定でしたから。
三宮駅でコインロッカーに荷物を入れてJRで隣駅へ移動。歩いて王子動物園へ。
途中カメグッズを求めて通り道にあった可愛い雑貨屋さんは寄り道したりしながらほどなく到着。
チケット買うときに見ていたら須磨水族園と共通チケットがあって、
それは両方を別々に買うよりも420円お得だそうで!
420円って結構大きいね~とどうせ明後日須磨水族園へは行く予定だったので購入~。
園内に入ると・・・カメを目指してひたすら歩く。
まずはケヅちゃん~~モッサモッサと野草を食べてました~~~可愛い♪
モッサモッサ~~~。
見ているとお家へ戻ろうとしていて・・あぁあ~~~~と言っていたら・・・。
・・・お家の中は反射してしまって良く見えなくて。。。涙。。。
わ~いまた出てきた~~♪
ケヅちゃんのケージはこんな子もいましたよ♪
全体はこんな感じ~~~。
ひとしきりケヅちゃんを堪能した後は爬虫類館へ。
それと気が付かず、あこが看板に書かれていた可愛いカメさんを激写しに行ったら・・・その建物が爬虫類館でした。
太陽の動物舎というお名前の爬虫類館です~~~~。
温度が33・4度、湿度が88%。
インドホシちゃんのベビちゃんですから高温多湿がいいですよね~。
見ている時間が夕方というのもあって・・・眠そうな子やら・・・マウマウしてるこやら・・・あはは。
奥の方にたくさんいて驚きました~。
インドホシガメちゃんのお隣はヒョウモンちゃんでした。
ヒョウモンちゃんは・・・この子たちは白っぽい個体ですね~。
とっても可愛いのですがなんとなく黒い子を見慣れているので不思議です。
その隣は水棲のカメさん。
アンボイナハコガメ・マtレーハコガメさん。
実はこの部屋の天井付近に・・・ナマケモノがおりました~~~。
(帰ってきてから写真編集してる時に気が付きました・・・なんでここにナマケモノの看板があるのかな~と
思っていたんですけどね・・・苦笑。)
ミナミイシガメ・ヨツメイシガメ・クロハコヨコクビガメ・ハナガメ・ノコヘリマルガメ・ニシキマゲクビガメ
クサガメちゃんやイシガメちゃんもいましたよ~~~。
・・・ずんずんすすむとナマケモノなどと一緒にアカアシちゃんが~~~。
モッソモッソ歩いて本当に可愛い。
ところせましと歩き回ってました。
アカアシちゃんも最近とってもあこ的に気になるカメさんです。
くりくりお目目にもねっとした前足、人懐っこい可愛さ・・・ウフフ~~~。
(それを人に言うと「でも大きくなるんだよね~」と言われますが・・・
もうすでにビルマが大きいので気になりません。そのビルマですらあこは大きいと思ってないので・・・苦笑。)
爬虫類館を満喫した後は、園内を回ろうかどうしようか悩んで、ホテルへのチェックインがまだだった事と
前夜祭は7時からなので比較的ゆっくりなのですが、
一応5時過ぎには最低でもホテルにいたほうが良いかな~とホテルへ向かうことにしました。
超絶贅沢な見学っぷりです~~~笑。
ホテルはまたもや九州に引き続き東横インなのですが、
本当は駅近なはずが・・・駅からがちょっとわかりにくかったです。
商店街のほうへどんどん歩いてくればよかったのに
なんだかわからないものだから大通りまで出てしまってちょっと遠回りしちゃいました。
無事チェックインを済ませ部屋に入って冷房をフル稼働!!!
内装も調度品もまるっきり同じで笑ってしまいました。(流石に加湿器はなかったですけど。)
同じ系列のビジネスホテルは皆内部は同じなのかな~となるほどね~と一人で何かを納得してました 笑。
もう暑い中動物園を歩き回ったせいで汗だくだったので冷水シャワーして、ハゲハゲになったお化粧直して
飲み物飲んで一息ついたら・・・あっという間に6時半、ロビーで皆さんと合流して向かうものの・・・。
途中で男性陣の早さについていけず女性陣はぐれる・・・みたいな 笑。
無事再合流して、お店へ移動。ここでもほかの方たちと合流して店内へ。
飲みだすとついついお写真撮るの忘れちゃうのですが、あこ的に「あ・・・ここのお料理面白い」とか
「超美味しそう~~~」という最初の気持ちが無いと撮影しないのかもです~。
(逆に皆さんに「あこさん撮影しなくていいの?」と聞かれてしまってました・・・苦笑。)
皆さんが勢ぞろいして・・・明日の成功を祈り宴会スタート♪
とりあえずこの席でもビール一択。まぁ明日が本番ですから~。
女性陣でお話に花を咲かせつつ、ゆったりまったりやっていたら冨水様が移動してこられまして・・・。
こゆ~い話(?!)で盛り上がる(?!)笑。
一次会の最後のお料理・・・山盛りのご飯にちらしずし的に色々とお刺身等が乗ってるのですが・・・。
どう考えてもご飯が多いでしょ~~~と 笑。
何故かこれを激写しろと皆さんに言われ・・・苦笑。
こちらは恐縮なことに冨水様が取り分けてくださいました・・・ありがとうごいます~~~。
二次会は昭和モダンな居酒屋?!みたいなお店でほかの方々も合流なさって再度乾杯。
ここでもビール一択。
深夜2時がお食事のラストオーダーという事で慌てて追加して・・・2時には結局お開きに。
明日もありますから・・・3次会は無しで解散~~~。
あこはこのあたりから胃が痛くて仕方なくて・・・夕ご飯前に飲んだ薬が切れてきちゃったんですよね・・・苦笑。
ラーメンとかいろいろな選択肢がありましたが、結局ホテルへ皆さんと一緒に戻り・・・。
速攻で薬飲んでお化粧だけ落として気絶~~~~笑。
(それでもいつもより寝るのは早いくらいなんですけどね~~~苦笑。)
レポは・・・当日へと続く~~~。