本日は午前中からせっけん粘土教室へ行くぞ~~~と張り切っていたのですが、
色々と考えてかぼちゃ~ずをカメさんにするという作業を優先させました。
その甲斐あって無事カメさんへ大変身・・・現在マットバーニッシュと艶出し作業を施され、
乾燥を待ってます…明日にはお顔を描いて完成~~~♪
2週間前に完成品UPとか・・・ありえない早さです~~~笑。
明日はお顔書きとおっきなかぼちゃ~ずの色着けと飾り付けるお菓子作りの予定~。
なので今日、お教室へ出かけた先の花屋さんで飾れるかぼちゃ売ってないかな~と見たのですが・・・。
まだ早いようです・・・自由が丘で見かけないんだから・・・まだってことですね・・・笑。
今日のお花は専門科Ⅰのラストを飾るお花・・・ランとトルコききょうの器盛りの第一回。
シンビジュウムの中側を作る工程でした。
蘭・・・見ている分には綺麗で素敵だと思うのですが
あこには大人すぎる雰囲気で・・・気後れするというかなんというか・・・。
(ママは大好きですけどね~~~。)
お花もまじまじと見たことがないんですよ・・・作るときに「どんなだっけ?」となって唖然茫然。。。
う~ん普段から気を付けて観察するようにしないと~思う反面、
純粋にお花を愛でる楽しみを失いそうでそれはそれで怖いんですけどね・・・苦笑。
お教室の後は用事があったのでスイーツフォレストのあるビルの一階の製菓洋品店へ。
それを買いに行ったわけではないのですがついでに・・・と結局アイスクリームディッシャーも買いました・・・笑。
ここまで来たらもちろんスイーツフォレストでもお買いもの~♪
帰宅後はお夕飯の準備をしていると電話がかかってきたのでお話していたら・・・。
台所からなぜか「ショリショリ~~~」ととっても小気味よい音が・・・???・・・。
確かにオクラを茹でるときに10本用意したはずなのに9本しかなくて「あれ?」とは思ってました。
慌てて見に行ったら・・・。
トルテがモッシャモッシャを夢中になってかぶりついてました~~~わぁぁぁ~~~。
(でもリクガメ飼育者さんの間で「カメさんオクラ食べるよ」とお話が出ていたので
いつか試してみようと思っていたのですが・・・オクラって5本くらいしか入ってないから
カメさんまで回らないのですよね~~~笑。)
今回はねのひら君から届いたオクラさんなのですが・・・無農薬だしね・・おいしいのね・・・。
トルテの向こうでシモン君も「それおいしい?おいしい?」と興味津々。
なんか足元に集まってしまったので亀数分(?!)あげてみました。
皆最初は「おぉ~~~なんだこれ~~~」としゃくしゃく食べていたのに・・・。
シモン君は力が入りすぎてオクラが飛んでしまって(笑)手元から離れたら興味を失ったらしく・・・。
ケチャピーは・・・いやいやながら食べてる感じ・・・
トルテがおいしそうに食べてるのでつられて食べてるって感じですかね~~~笑。
結局ケチャピーとシモン君の残りはトルテが食べてました。
へ~~~意外な発見でした。トルテ・・・オクラ大好きなんだね~~~。
って・・・それは人間用だったんですが・・・。。。