夕べ・・・無事200個×2セットの多肉植物パーツが出来上がりました。

最後の子達は・・・何気に豪華ですね~笑。

オーブン粘土って実際に作っている色とほぼ同色で焼きあがってくるのですが

トランスルーセント(半透明)を混ぜていると・・・発色が全然違うのです。

作っていた時はもっと落ち着いた色目だったのですが、焼きあがったら華やかに~。

ちょっと驚きました・・・あはは・・・長年やっててもこんなこともあるさ~~~笑。


実際にある多肉植物を今回はあこなりにデフォルメしたものなので

この子はどの子をイメージした子なのかしら~と想像していただくのも楽しいかもです♪


♪気ままにカメ日記♪


こうしてみてるとパーツ屋さんですよね 笑。

一缶100個入りなので400個・・・頑張ったな~オイ 笑。

♪気ままにカメ日記♪


今週のメイン作業はKDSの紙もの用制作とかぼちゃ関係。

大きなかぼちゃを一日二つずつ作ります。小さな子は時間のある時に10個。

それと同時に上に飾り付けるお花とかスイーツ的パーツ作りに入る予定です。


多肉植物を作っている間はカメさん達はほとんど寝てます。

大型植木鉢を入れ替えて、空いた空間にカドラーを入れて置いたら・・・気に入ったみたいで・・・。

ぎゅうぎゅうになってました 笑。

大型カメのもねちゃんとてんてんが二匹並んでご入室中・・・ケチャピーは入れずに手前で鎮座。


♪気ままにカメ日記♪


しばらくして居間に来たら・・・。

もねちゃんがお外に出た隙にシモン君が入ったみたいで入れずに手前に鎮座・・・。

またもやケチャピーも入れずに手前に鎮座・・・なんでしょうこの光景は・・わはは。

♪気ままにカメ日記♪


・・・と昨日までこんな感じだった端っこなのですが、

さすがに産卵床が居間のテレビ前にドーンとあるのも邪魔ですしね・・・。

いよいよベランダ作業に本格的に人がうろうろするようになったので植物全部室内へ入れるために

産卵床を奥へおいてその上にスノコを乗せて多肉植物を移動・・・。




♪気ままにカメ日記♪


お外にあったブルーベリーとクワの苗もついにお家の中へ。

これで本当にベランダはがらんどう~~~。

♪気ままにカメ日記♪

しかも・・・ベランダがらんどうはこれだけでは済まず・・・。

なんと網戸も取り外してお家へ入れてくださいと昨日ポストに大きな折りたたまれたビニール袋が入ってました。

なので今日はこれを取り外してビニールへ入れ、和室へ移動しました・・・。


何かいつもと違うとチェックするのはシモン君のお仕事です 笑。

♪気ままにカメ日記♪


今日は修繕作業はお休みなので久しぶりにあこもベランダへ出てお洗濯ものを干したのですが・・・。

良く見たらあちこちに・・・修繕の用意が万端になりつつありました・・・。


これは・・きっと塗装を全面ってことなんでしょう~ヒビヒビですしね 笑。


♪気ままにカメ日記♪


マンションから見える景色が結構良いのでお気に入りなあこ宅ですが・・・。

現在の景色はこんな・・・ううう・・・部屋が暗いしお天気がわからないのですよね~~~汗。。。

♪気ままにカメ日記♪

毎日修繕作業はなにがしかの作業が着々と進んでおりますが、

現在は塗装とタイルの張り替え準備をなさっておられる模様・・・。

タイルは張り替えが必要な個所をコンコンコンコンと打診してチェックしているみたいで

その音が今週はあちこちでしてました。


で・・・たぶん張り替えの必要な個所にマーキングしていると思うのですが・・・。


♪気ままにカメ日記♪

カメ達もベランダに出られるのが一週間に一度になってしまったので

皆あこの行く先々に出没~~~笑。


最近、シモン君とケチャピーとタルトは異様に一緒に行動してます。

今朝もベランダ掃除中にわざわざあこの足元を・・・3匹連結で移動~。

♪気ままにカメ日記♪


なぜだか連結のまま鉢を乗せる台の周りをぐる~~~~。

♪気ままにカメ日記♪


まって~~~まって~~~と追いかけっこみたい~~~。


♪気ままにカメ日記♪

こんなにグルリと回ってくると運動会のリレーみたい~~笑。

♪気ままにカメ日記♪

一周して戻ってきました~~~笑。

♪気ままにカメ日記♪


まだまだベランダで遊ぶかと思いきやこのままの勢いでお家へ戻って行ってしまいました・・・笑。

が・・・シモン君は・・・。

今日はお隣さんがベランダを頑張って片づけておられるので、その物音が気になるんですよね。。。汗。。。

「ちょっと~~~何してるの~~~」

♪気ままにカメ日記♪


「登れないかな~~~ギ~~~~。」

♪気ままにカメ日記♪


・・・まぁ確かに隣で「ギコギコギコギコ」ってのこぎり使ってるみたいで・・・気になるよねw

(皆さん粗大ごみにならないように

木製の花台とかラティスなんかはのこぎりで小さくして捨ててらっしゃるようなんですよね~。

我が家は洗って干してお家へいれちゃいましたけど・・・だってまた使うしね♪)