今日から大阪KDS用の作品作りの本腰を入れました・・・。。。

って他所の作家さんたちは今日から商品紹介をしているというに。。。Orz

あこったら。。。あははは。


そうそう。夕べ作っていたのは「ブルーベリーヨーグルトアイスクリーム」でした。

自作のアイスを作るとき、ボウルに材料を整えてからそのまま冷凍庫へ入れて途中で攪拌したりしてるのですが

よ~く考えたら結婚してすぐの夏休みに電気屋さんでアイスクリーマーを買ったな・・・と思い出して

(それを出すのが面倒で手作業してたのですが・・・

いや・・・だったら何のために買ったんだという話なのですがね。。。苦笑。

充電池式なので電池の予備までその時買ったのですよ?!どれだけアイスを自作するつもりだったのかwww)

ようやっと日の目を見ました・・・危うくダー様にヤフオクに出されちゃうところですよ~~~苦笑。


このアイスの特徴は生クリームを使わず、卵も黄身は使わず、

その代わりにメレンゲを使うのでさっぱりしたアイスになります~。

口どけもショワショワした感じでとってもさっぱり仕立てです。


某様へ食べるラー油を出荷?!するのに合わせて、

いつもお世話になってますから・・・とスタッフの皆さんで~と思って大量生産しました。

我が家でも食べましたがダー様曰く

「仕事を辞めるからアイスクリーム屋さんやろう」と言うほど気に入ったらしいwww


ブルーベリーアイスカメちゃん達はそのスタッフさんのお子さん達へ。

小さな助っ人も暑い中頑張ってくれてるそうなので。

喜んで頂けるといいなぁ~♪


焦って盛り付けがぞんざいになってしまったのが惜しい。。。涙。

自作スイーツとあこ粘土カメちゃんを撮影するのが夢だったのですが微妙に叶ったのかな?!笑。

(2008年にアイスカメちゃん作った時はアイス部分を軽量樹脂粘土で作ったのですが

オーブン粘土でも上手に出来るようになりました~。こちらの方が丈夫なのでコロンコロンでも安心です。

丸くて可愛いと思うのはあこだけかな~アイスの実みたいwww)


♪気ままにカメ日記♪-アイスカメちゃん


というわけでオーブン庫内を掃除して粘土焼成したので、

電子レンジ用のターンテーブルもついでに洗おうと床に置いておいたら・・・。


トルテ・・・何してるの???笑。



♪気ままにカメ日記♪-トルテ


そういえば以前に我が家のしゃべる冷蔵庫の話を日記に書いたことがあるのですが・・・。

またもや扉を開けるたびに

「冷蔵庫の点検が必要です。松下電器冷蔵庫事業部0120~へお問い合わせ下さい」とやかましいのです。。。

以前にお問い合わせした時に

電源を抜いて20分待って電源を入れなおすと直るという業を教えていただいたのですが・・・

今回はやってもやってもしゃべる。。。


というわけ今日お問い合わせしたら温度センサーがおかしくなってしまった可能性があるらしいのです。

来週の火曜日に点検修理に来て下さるそうなのですが、

何せ購入したのが平成11年なので10年以上経ってしまっているので

修理の際の部品があるかどうかが問題だそうです。。。ううう。。。

あこ宅冷蔵庫は深いグリーンのボディーに木目の取っ手にあこが一目惚れして買ったものでして、

しかも野菜室が真ん中にあるんです・・・今の冷蔵庫って殆ど一番下が野菜室ですよね。。。

買い換えたくないよ~~~となんとか修理出来る事を祈ってます・・・。

メール・メッセ・コメントへの御返事が遅れておりますが・・・きちんと拝見させていただいております。

いつも皆さんありがとうございます~。

今しばらく御返事をお待ち頂けると幸いです。。。すみません。。。