翌日にはサクサク更新しようと思っていたのですが画像枚数が多いと駄目ですね。。。苦笑。

また追々8月8日か9日あたりに入れておきます~~~。。。汗。。。

(今年はそんなんが多いなぁ。。。まだ4月も穴埋め終わってないし。。。

カメグッズブログは軽く放置だし。。。苦笑。。。なんとかせねば!ですね。。。

それにしても今年は静岡が熱い!!!(笑)

先週伊豆に行ったばかりなので多少行こうか行くまいか迷ったのですが、

別件で静岡へいずれは行かねばなるまい・・・なら今日行った方がいいな~~~と頑張って行って来ました。

(本当は今年こそは出店者としてジャパンレプタイルズショーへ出たいな~と思っていたのですよ。

でも前の週にアンディKDSが来たので流石に無理か~と断念したのですが、お迎え率からいったら

そのままシフトできたなぁ・・・と思わなくも無く 苦笑。でも来年は絶対に出ますよ~~~。)


いつもだったらきちんと新幹線のチケットを前もって買っておくのですが

当日でも大丈夫でしょう~いざとなったら自由席で立ってれば良い訳だし~と新幹線にも大分慣れてきました。

新横浜についてからチケットを取りましたが全然余裕~。


購入時で最も早いこだまに乗車~。


♪気ままにカメ日記♪-こだま~

今日はこだまらしいのが来た~と思いつつ控えめに撮影・・・笑。

♪気ままにカメ日記♪-こだまこだま~

新横浜から新幹線に乗る、しかもお昼頃・・・となれば当然駅弁~~~とシュウマイを絡めたものをチョイス♪

シュウマイ炒飯弁当~♪

(学生時代は「アンチグリンピース同盟」まで結成するほど(苦笑)グリンピース嫌いだったのに

最近のグリンピースはほんのり甘くてしっとり美味しいのですよね~。

すっかり食べられるようになりましたが、長年の習慣で山盛り入っているとちょっとギョッとします 苦笑。

♪気ままにカメ日記♪-お弁当♪



流石にお弁当を食べ終わって一息つく頃には静岡に到着~。

いつもだったらツインメッセで行なわれているイベント用シャトルバスが駅前にいるのですが

(ジャパンレプタイルズショー用ではないのですが 苦笑。)

今回は見当たらない~タクシーも考えたのですがバスもあるのね~と

時刻表を見ていたらそんなに待たないで乗車できそうだったのでバスで行ってみる事にしました。


無事到着~結構遠回りな感じかな~お急ぎでなければ便利だと思いますけどね~。

会場内は相変わらず人が沢山~~~。

到着した時に丁度藤岡弘さんのトークショーが行なわれていてあの渋い声が会場中に響き渡ってました~。


あこは初めて爬虫類イベントと言うものに行って見たイベントがジャパンレプタイルズショー2003だったので

あぁやっぱり爬虫類イベントといえばジャパンレプタイズショーだなあ・・・とシミジミ思いました。

紆余曲折様々なことがありましたが、やっぱり憧れのイベントです~~~。 

(そういえば初めて行った時にケヅのたーたんがまだ小さかったので同伴したのですよね。。。

会場外で大丈夫かな~と逐一様子を確認していたら東海walkerの取材受けたんですよ。

たーたんを抱っこして満面の笑みでお写真撮ってもらったのを懐かしく思い出します~爆。)


♪気ままにカメ日記♪-会場~


とりあえずダー様とは別行動であこはまず先にKDS出張隊に陣中見舞いを~~~と思って

壁際のグッズショップを見てまわりました。



で・・・一件目の銀細工のショップさんでカメグッズ発見・・・あこ好みのリクなカメさんの短めのネックレス。

凄い控えめな可愛さで迷わずゲット~~~笑。


♪気ままにカメ日記♪-銀細工のお店


ガラス細工屋さんなどとっても素敵なショップさんが出店なさってましたが・・・

カメさんを作られてるショップさんって案外ないないのですよね~~~。

(やっぱりカエルさんが圧倒的に多いのですよね。

あこもよく「作らないのですか~作ってください~」と言われますしね。。。


そんな感じでブラブラしてみてまわってみのじ様にご挨拶~。

ジャパンレプタイルズショーはやっぱりお客様が多いので楽しいは楽しいのですが

拘束時間が長いのですよね~10時から6時までの8時間ですからね・・・。

KDSに慣れているときつく感じるそうです~そうかも~~~笑。


♪気ままにカメ日記♪-みのじ様


カメランド様のところでアンディKDSの時に買いそびれたグッズを無事購入できました~。嬉しいな♪

大阪入りの方法や当日の事なんかをお話しつつ、製作秘話的なお話も出来ました~。

(本当に作家さんとお話していると「ええ?!」と思うようなことも多々あって大きな刺激を頂いてます~。)


♪気ままにカメ日記♪-カメランド様


そしてKDS隊長ゆかっち様のSHOP KAMEブース♪

ゆかっち様もイベントごとに商品展開を変えてくるのですが、賑やかな展開でお客様で賑わってました~。

差し入れとしてシュークリームを持っていったのでお渡しして・・・あこもいよいよイベントウォッチングです~。



♪気ままにカメ日記♪-ゆかっち様


いつもどなたかにお会いするのですが

どうも皆さん土曜日に行かれたご様子で、今回はどなたにもお会いせず終了~。

でもその分じっくりゆっくり見てまわる事もできました~。

毎年来場している勢いですがこんなにじっくり見たの初めてかも~という勢い 笑。


2007年にタルトとトルテをお迎えして以来、ヤットカメ様には毎年ご挨拶に伺っているのですが

去年はあこが参加しているイベントでご一緒することもあり、

逆にあこ粘土カメちゃんをお迎えして頂いたりと嬉しい出来事もあり・・・♪

ご主人様からは毎回お会いするたびに「バイクに乗ってるお座りカメちゃん」を所望されております。

ご冗談かとず~~~~と思っておりましたら本気だったそうで・・・笑。

バイクが付作れるかどうかが大問題ですね~~~。。。わはは。


そんなヤットカメ様のところでずっと気になっていたマズリのフードを買ってみました。

なんせキロ単位でしか売られてないので、ショップさんで小売されてるのを買うしかないのですよ~。

何回かスドーのフード以外を試して誰も食べずにそのまま捨てたりした悲しい過去があるので

一気に沢山買うのは怖かったので・・・苦笑。


これで心置きなく試せますが・・・美味しいかしら♪


ヤットカメ様ではこの子としばし戯れてました。

バークとする瞬間がたまらなく可愛い~~~笑。

なんだかウリみたいな子ですよね~~~。



♪気ままにカメ日記♪


そしてここからは毎回イベントへ参加するごとに「お迎えしないの?」と皆さんから言われているあこですが

流石に今年の6月にぽぽたんもお迎えしましたしね・・・。

つい小さいので「大きい子もOK?!」とか思ってしまいがちですが・・・駄目ですよ・・・ぽぽたんもいずれは巨カメさの仲間入りですから・・・あはは。


なのにビルマ一択のこのお写真群・・・苦笑。

ビルマをお楽しみいただければ幸いです~。

(っていうかお迎えする気だったでしょうという突っ込みはご遠慮いただこう!!!爆。)


チビチビインドホシちゃんが一杯~~~ワシャワシャ~~~可愛い。

♪気ままにカメ日記♪


基本的に大きい子達は足元のスペースにいます。

うぉ~~~~沢山~~~~。


♪気ままにカメ日記♪


インドホシちゃんとは別にビルマちゃんもいました。

このサイズは我が家のむむたんか・・・と考えていたら結構我が家ってサイズは豊富にいるんだな~と思ったり。

(でも肝心な15~20cmのメスがねぇ・・・ここは1つむむたんの成長を待つしかないのですがね・・・苦笑。)

♪気ままにカメ日記♪


どうしてこんなに可愛いの~~~なんとなくですがオスのほうが可愛い顔立ちの子が多い気がします。

「あ~」と思ってみると大体オス。

なんとなくメスは目つきが悪い子が多い気がします~~~。

♪気ままにカメ日記♪


結構アクティブであっちウロウロこっちウロウロ。

でもやっぱりウロウロしている子は高確率でオスな気がします・・・笑。

♪気ままにカメ日記♪

超・・・ヤバイです。

すんごい可愛い~~~可愛い~~~とこの子に釘付け♪

♪気ままにカメ日記♪

ハウ~~~~大きなウルウル黒目~~~~。

ムニムニフェイスな口元・・・あぁ・・・どこをとっても可愛すぎます~~~。

手を近づけても驚かないし(むしろバークでしたが 笑。)とっても可愛い~。

♪気ままにカメ日記♪

でも我が家で一番神経質なもねちゃんよりも大きい子をお迎えは・・・と難色を示していると

「もねちゃんの方が大きいと思うよ」と手で甲長を測りだしました。


お店の方に聞くところによると35cm前後だそうで。

我が家の子達は32cm前後なので・・・うう~んと。。。

(でもこの「ん?何?」というような表情~~~~あぁ~~~たまらなく可愛い~~~~。)



♪気ままにカメ日記♪

そしてあこったらお店の方をお話していたら・・・持ってみても大丈夫との事だったので

ついに抱っこという暴挙に・・・笑。

もねちゃんよりも重いと思うんだけどな・・・と言う事はやっぱりもねちゃんよりも大きいと思う・・・。


大阪のUSJ近くのお店だそうで、大阪にいらした際には是非お立ち寄り下さいとお声をかけていただきました。

うん・・・きっと次に立ち寄ったらお迎えしてまうwwww危険www



♪気ままにカメ日記♪


はぁぁ・・・可愛かったな・・・。

後ろ髪引かれる思いで(苦笑)再びビルマツアーズ。

前回なんて見て速攻で隣のホビーショー見て帰ってしまったくらい全然ビルマちゃん達いなかったのに

今年は結構いましたね~~~。


本当に目の保養です~~~。


♪気ままにカメ日記♪


真ん中へんにジクラのこんな展示があってとっても涼しげ♪

♪気ままにカメ日記♪

中にゾウガメちゃんがいたのですが最初置物だと思ったのですよ・・・。

♪気ままにカメ日記♪


近づいたら顔を上げたので「わぁ!本物~~~」と驚きました。

結構会場内も熱気と湿度でムンムンしてると思っていたのですが

会場外へ出てみると会場外のほうが湿気でムシムシしてましたので

会場内は空調がきいてたんだろうな~と思いました。


どこのショップさんも時々霧吹きでシュッシュッとカメさんを保湿してましたしね。

なのでこのゾウガメちゃんがシャワシャワで出ている水をとっても気持ち良さそうに浴びてるんですよ~。


黒々として綺麗です~~~可愛い♪


♪気ままにカメ日記♪

今回結構ゾウガメちゃんも見ました。

しかもチビちゃんじゃなくてこれくらいの子。


ウフフ~~~何故カメラ目線なのかしらね~~~♪

♪気ままにカメ日記♪


会場にはアルビノケヅちゃんもいました!

時々買い物に行くペットエコ港北店にいたんですよね~。

クリーム色でとっても可愛いのですよ~。

(お値段は全然可愛くありませんでしたが・・・汗。。。)

♪気ままにカメ日記♪


更にビルマツアーズはブラブラ 笑。

ストッカーに入ってブース下に置かれている個体はつい見逃しがち。

この子は何周かして見つけて「あれ???ビルマじゃない???」となりました。

これくらいラインが目立たない子もなんだか珍しいです~~~。

♪気ままにカメ日記♪

そしてまたあこ好みなフォルムの子を発見~~~。

♪気ままにカメ日記♪


どれどれ~~~と見ていたのですが、う~ん~色々とあこも好みがあってねぇ・・・。


♪気ままにカメ日記♪


とりあえずヨシヨシしてみましたが・・・反応がニブイ。。。

我が家のてんてんみたいな子だな~とこれくらい大きくなってしまっていて手なずけるのも相当困難なので

ある程度反応の良い子がいいな~と贅沢を言ってみたりする・・・笑。


♪気ままにカメ日記♪

本当に大きな子も数がいました。

それでもその中からお迎えする子がいるかというとそうでもないので

我が家で一緒に暮らす事になった子とは何かご縁があったり運命だったりするんだろうな~と思ったり。

♪気ままにカメ日記♪

このもね~んとした前足とか甲羅のフォルムがかなり可愛いです♪

♪気ままにカメ日記♪


床材のワラのようなものを食べてましたけどwww

お腹すいてたんでしょうかね~。

♪気ままにカメ日記♪


会場内は空調がある程度効いているとは言えどもそこは爬虫類イベントですから

会場内は基本暑いです。


そんな中水棲のカメちゃんは・・・見ているだけで涼しげです~~~。

首が長い~~~~と縦へ横へと所狭しと泳ぐ姿に見とれてしまいました~~~。


♪気ままにカメ日記♪

そして・・・なんと伊豆アンディランド様のブースのお隣にはあわしまマリンパーク様が。

あわしまマリンパークといえばロープウェイで水族館まで渡ったり、手からウミガメさんにご飯をあげられたり

カメグッズが山盛りのお土産屋さんがあったりとあこ的にも一押しな水族館です~~~。


このヒトデも凄いですが・・・。

♪気ままにカメ日記♪

ウミガメさんよ~~~~?!ビックリしました~~~。

この水槽の中をゆったりと泳いでいました。

♪気ままにカメ日記♪-100808_150048.jpg


あこがカメラをもってずっと立ってると「息継ぎの瞬間を狙ってますね?!」とズバリ言われてしまいました 笑。

そうですそうです~~~浮上です~~~。


可愛い・・・この瞬間がたまらなく可愛い・・・。


♪気ままにカメ日記♪-100808_150304.jpg

そうそう。お水の中で「マグマグ」という感じで口をあけて閉じたのですが

水族館の方曰く「アクビ」していたそうで・・・もちろん我が家のカメ達もアクビしますから

ウミガメさんがしないわけはないのですが・・・ちょっと驚きました。

♪気ままにカメ日記♪


お隣の伊豆アンディランドブースへ。

先日は大変お世話になりました~~~とご挨拶して、千田様とビルマのこととかお話しました~。

また是非遊びにお伺い致しますね~~~♪


そして更に会場内をブラブラ。

いつからか猛禽類もすっかりイベントの顔になりましたよね~。

モッフモフで見ていると可愛いのですよね~。


♪気ままにカメ日記♪


こんなに沢山並んでるとちょっと怖いwww

♪気ままにカメ日記♪

会場真ん中らへんにはガーコちゃんも。

ガーガー言いまくっていたので通りがかる人たちが盛んに「アフラックだアフラックだ」と言ってました 笑。


結構爬虫類猛禽類以外にもアルマジロとか珍しい動物もいましたよ~~~。

♪気ままにカメ日記♪


一番奥にはふれあいコーナーとしてケヅちゃんにご飯をあげられるいつものスペースが。

ところが良く見ると顔の前にニンジンを載せてるのにボーッとしてしまっているのですよね・・・。

相当お疲れみたいですね・・・かわいそうに・・・今日は二日目最終日なので・・・二日間頑張ったのでしょう。

本当にお疲れ様です・・・。

♪気ままにカメ日記♪


そして最後のビルマツアーズ。

なんだか白いアルビノちゃんなのかな・・・そんな個体の多いブースさんで・・・。


♪気ままにカメ日記♪

あ・・・発見~~~ダセダセ~~~と暴れてました。

♪気ままにカメ日記♪


重くなると嫌だったのでフードを最後に買おうと思っていたら・・・もう無くて終了。。。あはは。。。

そんな感じで最後にもう一度~とブラブラしていたら真ん中へんに孵化したてのビルマちゃん達を発見!

お写真撮らせていただいたのですが・・・2週間前に孵った子たちなんですって~~~。

♪気ままにカメ日記♪


チビチビですよ~~~チビチビですよ~~~。

♪気ままにカメ日記♪


孵化時の卵もとってあって・・・なんだか感動でした。

♪気ままにカメ日記♪


ぽぽたんもお迎えしてから2ヶ月が経ち、生後からするともうすぐ4ヶ月目ですものね~。

ぽぽたんも小さい小さいと思っておりますが、生後間もない子はやっぱり小さくて可愛い♪


♪気ままにカメ日記♪

ピコピコよく歩き回ってました~~~。

♪気ままにカメ日記♪


で・・・こちらのショップ様はグッズも売っていらして、なんだか色々とお買い上げしてしまいました。

う~んレプショーでここまでカメグッズを買うのもはじめてかも~という勢いでした 笑。


1時半到着で4時までおりました。

初めて遊びに来たとき以上に長くいたと思います~~~めちゃめちゃ堪能しました~~~。

(初めて行った時はオフ会的要素もあったので。)

帰りにはゆかっち様やカメランド様、みのじ様のところへ再度立ち寄りご挨拶して・・・帰路へ・・・

と言いたいところなのですが、この後は別の場所へ移動です~~~わはは。


それはまた次の記事にて♪