7月3日に行なわれる妹のピアノ教室の発表会をほぼ1週間前に控えて
毎回、発表会の最後らへんの講師演奏前には参加する生徒さんがかわりばんこに弾くメドレーがあるのですが
それは妹が全員分のベース部分を弾き、生徒さんが主旋律等を弾くというもの。
前回はディズニーメドレーだったと記憶しているのですが、今年は妹の趣味丸出しの(笑)マイケルメドレー 笑。
当然全曲把握していてとなると・・・譜めくりできる人が限られてしまうわけで・・・苦笑。
妹の発表会のお手伝いではあこは生徒さんが演奏を終えた後に花束を渡す係り兼写真係なのですが
今回はどうやらそれに+αという形で譜めくりが付け加わりました・・・。
で・・・当日ぶっつけ本番も怖いので(苦笑)打ち合わせしようと仕事前に実家へ立ち寄り~。
ちなみに実家のアイビーにはあこがはじめてKDSに参加した時に作った
ガーデンピックが飾られています~懐かしいです。
妹の影響だと思うのですが(妹はウサギ飼育者さんなので)ウサギが増えてました 笑。
妹はもう一週間前なので当日のパンフなどを生徒さんに渡さなければならず、その作業をしてました。
待っている間に実家のワンコと遊んでました~~~そろそろ君もサマーカットのシーズンだねぇ~~~。
ワシワシナデナデしていて、写真撮影の為に片手を外したら「?」というような顔をされてしまいました。
暑いのにあこにベッタリ。。。カメさんは寄り添われても若干ヒンヤリしてますから気持ち良いのですが
この時期のワンコは暑い~~~~苦笑。(冬場は貴重な存在なのですが 笑。)
で・・・妹も準備が出来たのでまずは1回目。
あこも小さい頃から大人になるまでピアノをずっと習っていたので楽譜は読めますが
18歳以降は結婚前までピアノパートよりボーカルパートを読むことの方が多くなっていたので
ついつい癖で歌詞を追ってしまう・・・苦笑。
でも妹がアレンジを加えて割愛したりしているので「あれ?!どこ行った?!」となって苦笑い。
めくっているうちに歌詞を追ってるものとピアノ部分を追ってるものがあるな~と自分で気が付いて解決。
(でも数曲はリズムだけで進行みたいなものもあって、ああいうのって主旋律がないと何回目を弾いているのか弾いてる本人もわからなくなるのですよね~~~そういう箇所は歌詞を追ったりしてました。)
妹が再び作業に戻った間はもう一度楽譜を見ながらどこで次の曲へ行くのか歌いながら確認。
自分がメドレーにアレンジしようと思ったらここで切るだろうな~というところで切れてるので
そこまで意表をついた形でもなく良い感じでした。でも一応i-podに曲順で並べてみたりしてました。
(当日まではそれをきっと聞きながらの作業になると思います~。
マイケル一周忌か・・・丁度去年もマイケルを聞きながら粘土作業していたな~と思い出したりしてました。)
2回目は意識して楽譜を読みながら自分もきちんと弾いてる感覚でめくっていたらおお~すんなり。
ピアノは・・・ここ数年(特に今年)は全然弾いてません。。。
やっぱり楽しいな~と暇があったら弾きたいわ~と思いました~~~。
で・・・なんとかなりそうだね~~~と一安心♪
妹が早めにめくって欲しい箇所などを再確認して終了~~~早っ 笑。
残った時間はパンフのお手伝いなどして職場へ直行~~~。
仕事もいつも通りに終了して早目の帰宅で夕ご飯を作って10時には就寝~~~。
だってキックオフが真夜中の3時半のワールドカップのデンマーク戦を見たかったので~。
先日オランダに破れたものの、オランダ相手に失点1、攻める部分も結構見せていたので、
これは勝てる試合じゃ・・・?と絶対にリアルタイムで見たかったので~~~。
そんなバタバタしているあこたちの横をカメ列車も快速並みの速さで運行中です。
(ブレるほど早いです~~~笑。)
発情期らしく常に皆メスもオスもムラムラしているらしくうるさいのですよね~~~苦笑。
特にオスはもてあました欲望を走ることで解消してるの?と思うほどです 笑。