九レプレポというよりは・・・おまけって感じですね~♪福岡最終日です。

朝はとりあえず9時にロビーに集合してご飯をカメランド様となみりん様と取りました。

ボーッとしていたのでしょうねぇ。。。


♪気ままにカメ日記♪-100524_090917.jpg


最近ようやっと食べられるようになったものの、依然として苦手なグリンピースなのですが

何故かあえてグリンピース混ぜご飯なおにぎりをチョイス。。。まぁ美味しかったですけど。。。あはは。


その後一旦お部屋に戻って出発準備をして、10時にロビーにて再集合~~~そしてチェックアウト。

博多駅でコインロッカーを探して荷物をいれ、身軽になって移動です~。

帰りの時間などもチェックしながら結局水族館には滞在1時間程度になりそうだね~と予想。

本当は月曜日でなければ福岡市動植物園へ行きたかったのですがね~~~あぁ~~~残念。。。


土曜日と日曜日・・・雨が降ったりやんだりの生憎のお天気だったというのに・・・晴れてきました。

JR各区間の乗り換えはまぁスムーズに行って・・・。

最後は2両編成の可愛い電車に乗って・・・ゆらりゆられて海の中道へ。

(これは海の中道で下車してすぐに撮影したもの。去っていく姿が可愛い。)



♪気ままにカメ日記♪-世界の車窓からみたいw


ようはリゾートアイランドみたいになってるのですね~。

車でビュ~ンと行ったら気持ち良さそう~と電車の車窓から外を眺めたり。

なみりん様もあこもしゃべりすぎて声がおかしいというのに更におしゃべりを続けたり 笑。

(カメランド様はいつも通りでした・・・私達どれだけ喉を酷使したんだろう・・・苦笑。)


着いてみたら・・・駅は可愛いのですが・・・。


♪気ままにカメ日記♪-海の中道駅


無人駅!でもICカードを翳す機械があるのが不思議w


♪気ままにカメ日記♪-無人駅ならでは


地図を見てみると遊園地もあるし・・・観覧車が道中見えてました。


♪気ままにカメ日記♪-色々あるのね~


その中にふれあい動物園的なものもありました・・・カメはいるのでしょうか?!

とりあえず道順どおりに徒歩5分をテクテク歩く。


♪気ままにカメ日記♪-風に揺れるお花~


緑の沢山ある気持ちの良い場所です。


♪気ままにカメ日記♪-緑がキラキラ♪


思っていた程遠くはなく、(むしろ水族館の建物が見えてからのほうが遠いです 笑。)無事到着~。


♪気ままにカメ日記♪-マリンワールド海の中道♪


事前に寝子様からホテルにあったから~と寝子様がご宿泊になったホテルには

マリンワールド海の中道のパンフがあったそうで、これが大助かり!(寝子様~~~ありがとう~~~。)

3階から降りるようにしてみると良いようなのでいきなりウミガメさんのところへまっしぐら~~~♪

(まぁ時間もないですし 笑。)


でも途中でウツボとか魚も見ましたよ~~~。ウネウネ色々な模様のウトボたち~~~圧巻です。

むしろ気持ち悪い?!いいえあこはこういったの・・・好きですね・・・えへへ。


♪気ままにカメ日記♪-ウツボボボボ~~~



ウミガメさんは・・・なんだか四つんばいになったりしている子がいておかしいの~~~笑。

こんなに間近に明るい館内でウミガメさんを見るのは久しぶりかもです~。

(大体最近の水族館は水槽の中身が良く見えるようにというか雰囲気作りというか・・・暗いので。

ウミガメさんも青く見える程度なのですが・・・。)


♪気ままにカメ日記♪-四つんばい?


ひたすら床面に映えた藻を食べてる子も 笑。




♪気ままにカメ日記♪-無心なのね

小さいカメさんと大きいカメさんが一緒に泳いでる姿も可愛い~~~。

♪気ままにカメ日記♪-ランデブー♪


プハーっと息継ぎに上がってくる姿が本当に可愛い~~~。


♪気ままにカメ日記♪-プハー



産卵した穴の中の様子を偽物のカメさんを置いて展示したりもしてありました。なるほどです。


♪気ままにカメ日記♪-孵化の様子も・・・


3人でカメさんを激写していると大水槽でダイバーさんが水中撮影しながら質問に答えてくれるという

アクアライブショーが始まるというので急いで移動~。

♪気ままにカメ日記♪-パノラマ大水槽~


サメの多い事多い事~~~他の種類の魚達を食べないように1日1回は直接エサをあげてるそうです・・・。

館内は暗くて水色の水槽が幻想的でうっとり~寝不足なんで見てると寝ちゃいそうな心地よさでした~。


・・・とゆったりもしていられず、アザラシなどを見た後は特別展示の海の宝石展を見ました。


♪気ままにカメ日記♪-海の宝石展


真四角の水槽にデコレーションされたオブジェが入っていたり・・・。


♪気ままにカメ日記♪-キュートな乙女の部屋って感じ?!


新しい飼い方というか展示方法ですよね~これは本当に綺麗でした。


♪気ままにカメ日記♪-これがとっても綺麗

>
♪気ままにカメ日記♪-むむむ・・・良いですね




これはアダルトな綺麗さがあるものの・・・何故エビが皆こっちを見てるの?!笑。


♪気ままにカメ日記♪-エビがこっちを!!!


ヤドカリさんは貝殻がスワロでデコされててキラキラ♪乙女な感じでとっても可愛かったです~。


♪気ままにカメ日記♪-貝がアートです。


ウミウシがこんなに綺麗だとは・・・。


♪気ままにカメ日記♪-ウミウシの綺麗さに感動


そしておまけ♪プクプクちゃん~~~可愛い~~~。


♪気ままにカメ日記♪-プックプクです♪


そしてアシカのショーを優先するか、カメグッズを買うのを優先するかで悩みながら移動してたら

ラッコを見つけて水槽に釘付け♪

ショーを結局見ずにラッコを激写しまくって・・・その甲斐あって♪


♪気ままにカメ日記♪-ハ~イ♪


カメグッズのお買い物へ・・・でも皆大体の物をもっているのでお買い物もそんなになく終了~。

バタバタと水族館を後にして(一応水族館前でなみりん様にお写真撮ってもらいました~~~あはは。)駅へ。

くる時も晴れたり曇ったりでしたが、駅に向かうまではご覧の通りの晴れ~~~!!!



♪気ままにカメ日記♪-晴れてきました~


乗る予定の電車がそれを逃すと相当後になってしまって空港で殆ど時間が取れなくなってしまうことから

競歩のようにスタスタスタスタ来た道を戻り・・・。

踏切が鳴り出したので慌てて渡って速攻で切符を買って・・・滑り込みセ~~~フ。

あぁ~~~ドキドキした~~~~~笑。


電車内には懐かしの扇風機がついてました。


♪気ままにカメ日記♪-車内


中学生の頃、小田急線にも数本まだ扇風機車両が走っていて、

夏の暑い日、部活の帰りでエアコンの効いた電車を待ち望んでいるのに、

エアコン無しの扇風機電車が来た時にはあ~あと思ったりした事を懐かしく思い出したり~~~。


この扇風機・・・なんとお客さまがスイッチを入れられるのですよ~~~。

このように窓の横にスイッチがついてます。


♪気ままにカメ日記♪-扇風機スイッチw


凄い~~~と物は試しとポチッとな~とつけてみたら

結構ハイパワー~~~気持ち良い~~~となりましたがグルングルン廻るので

他のお客さまのご迷惑になってもねぇ・・・と停めました。

でもそんな事しなくても窓を開けるととても気持ちの良い風が入ってきて・・・心地よいのですよ~。

みんなでお写真撮ったり、のど飴食べたり~気ままな一時でした。


電車は無事乗り換えの駅に到着したのですが、16分後にしか電車が来ないらしい。

この時間が勿体無いね~と言っていたら目の前に別の電車が来ました。

「もしかして博多へ行く?」と乗ってみたらちゃんと博多へも止まる電車で、「ラッキ~良かったね~」と一安心。

結果オーライですがこれで博多駅でバタバタせずにすみます♪


無事博多駅へ到着して、カメランド様は遅い時間の飛行機だと言う事でしたのでここでお別れ~。

バタバタとしかも贅沢すぎる見方でしたが水族館にご一緒できて嬉しかったです~ありがとうございました♪


そして我々は荷物を持って地下鉄へ。

これも予定していた時間の3本前くらいに乗れて3時5分発の飛行機なのに1時半には空港に到着~。

先にお土産買ってからお昼にしようか~と言っていたのですが、これだけ余裕があれば先にお昼にしましょう~と

博多と言えば豚骨ラーメンと言う事でこってり黒とんこつなるラーメンを注文~。


♪気ままにカメ日記♪-お昼はねぇ~


ゴッソリ紅しょうがと高菜を入れるのが好きです~。


♪気ままにカメ日記♪-こってり黒豚骨ラーメン♪


本当はニンニクも入れたいところなのですが、うっかりして有給申請し忘れて帰京直行で職場なので、

いれずに食べましたが~~~美味しい~~~♪仕事でなければビールを飲みたいところです♪

(あんなにここ数日散々飲んだのにね~~~笑。)


お食事の後はお土産巡り~怖いほどスムーズにここまで来たので

「最後の最後で何かあったりしてね」と笑ってました・・・まぁ笑えない出来事が起こるわけなのですがね・・・汗。


重いものは後でにしましょう~とカメグッズを探したり見たりお土産屋さんをウロウロ~。

早くお買い物が終わったらお茶しましょうね~なんて言っていたのですが

時間が過ぎるのはあっという間ですね~あれよあれよと言う間に搭乗20分前。


後回しにしたお買い物を無事終えて、保安所へ並ぼうと思って歩き出したものの、お手洗いへ立ち寄り。

「ちょっと急がないとまずいかな?」とお話していたものの「まぁ最悪呼び出しかかるし・・・とかいって~。」

「でも呼ばれたくないよ~~~」とそんな会話をしていたら・・・。


・・・「福岡発羽田行き○○○便へご搭乗予定の~あこ様」

・・・・?!・・・?!

その後ちょっと間があったので「荷物に何かあったかな?」と思っていたら

「ならびに~なみりん様~。

ご搭乗時刻が迫っております、お近くの保安所を通過なさるか係員へお申し出下さい」的な事を

アナウンスされてしまいました。。。あぅ~~~。


ギャー!!!

お呼び出しktkr!!!

ママ実家に帰省するときに沖縄行きの最終便にパパと搭乗することが多かったのですが

パパは仕事でも遊びでも飛行機を良く利用していて呼び出しの常連で慣れてるらしく。。。(最悪です。)あこはその度にハラハラ。。。幼心に・・・胃が痛くなるほどでした。。。

それで「ああいう大人には絶対にならない!」と・・・。

沖縄行きの最終便は羽田空港の一番端っこだったりして・・・相当走らされたので・・・

心に誓っていたのですがね。。。


でもまだ時間に余裕があったはず~~~と保安係を通過するために並んでいたら・・・。

空港の係の方が自分の名前を連呼して探してるのですよ。。。え???あれ???

で・・・自己申告したら「お並び頂いているお時間はございませんのでこちらから」と別室の保安所へ。

個室のようになっていたのできっと芸能人とかお偉い方をお通しするんだろうな~と思っていると

maAmiちゃんがマリー君を連れていると別室保安所へ通される的なお話をしていたので

取調室みたいなのを勝手に想像していたのですが・・・あはは~違った

これか~~~と急がされてるのに頭の中はそんな事を納得したりしてました 苦笑。


「ここでお時間がかかった場合はご搭乗いただけない場合もございますがご了承いただけますか」と

言われバタバタバタ~~~と超協力的にペットボトル出したりサクサクゲートをくぐったりで無問題。

個室みたいになっていたので出口も入り口も自動ドアでしまってるのですよ。

で・・・自動ドアが開いた瞬間外でお待ちだったGHさんに

「まだ10名ほどご搭乗になられていないお客様がおられますが

6番ゲートが遠いので走っていただけますか?!」とバタバタ走る・・・あぁ・・・ダメダメな大人です。。。


で・・・走った甲斐あって無事5分前にゲートに到着。

「ご協力ありがとうございました。まだ搭乗時間に余裕がございますので

ここからはゆっくりお進み下さい」と言われましたが

「最後のお客さまになります」と言われ慌てないわけ無いでしょ~~~と平謝りしつつ、

(本当にご迷惑をおかけいたしました。。。滝汗。。。)

なんとなく早歩きに・・・でも無言で早歩きしてると笑い事ではないのですが可笑しくて笑ってしまい・・・。

無事飛行機に乗って、(座席番号は自分で指定したので良く覚えてましたのですんなり。)

荷物を足元へ置いてシートベルトして携帯の電源を切ろうと時間を見たら定刻3時5分。


「うん・・・遅刻ではないね?!」と言うあこになみりん様は笑って下さいましたが、

きっとなみりん様はA型の中のA型さんのきちんと余裕を持って行動するタイプの方だと思います。

あこみたいに「A型の血はどこへ置いてきたんじゃ~~~?!」というような行き当たりバッタリで

異様な定時5分前行動は普段なさらないはず・・・あこのせいでなみりん様まではしらせてしまって

申し訳ないです~~~と思っておりました。。。反省。。。反省。。。です。


というか・・・そもそも2人とも時計を持っていなかったのが大問題かと・・・苦笑。

携帯で時間を確認していたので1回見るとカバンにしまってしまうので・・・

微妙に時は流れていたのでしょうね・・・汗汗。。。


次回イベントまでには

時計の電池を入れて

きちんとしていく事!

昔は腕時計が無いと落ち着かないほどだったのに・・・人って変わるものですね~~~苦笑。


で・・・飛行機は定刻通り羽田空港へ到着。雨の東京です。


♪気ままにカメ日記♪-雨の東京


荷物が待てど暮らせど出てこない~。

暫くすると「空港内が大変混雑いたしておりまして、

お手荷物へのご案内が大変遅れます事をお約束・・・お詫び申し上げます」ときました 笑。

お約束されても~~~と笑いながら・・・まぁ急いで無いので良いですけど。


そしたらこんな時に限ってあこと同じガラゴロバッグの方が3名もいらして。。。

どれがどれだかかわらない~笑。

目立つカメをつけておく事。

そうそう・・・無印なんて全国どこにでもあるからね~~~汗。。。

横にも縦にもバッグがガラゴロできる優れものなのですがね・・・。


無事荷物を回収して手荷物として持っていた重いお土産を強引にカバンにつめました。

で・・・実は羽田空港で買いたかったカメグッズがあってそれはANA側ではなくJAL側だったのです。

時間があったら立ち寄ろうと思っていて、

丁度どっちにせよ京急で第一ターミナルと第二ターミナルの間まで行くのだから

行こうかな~と思っていたらなみりん様もご一緒してくださるそうで、2人して移動~。

まめぐいと言うお店の小さなハンカチのような手拭い。

中に枡を入れて包むとカメさんになるという可愛い一品でした。

(他にも動物が沢山~可愛かったのですが撮影禁止になってて・・・涙。)

またカメグッズブログへ追々(rya・・・です 汗。。。


その後は流石にこのまま帰らないと遅刻してしまう~~~となみりん様と京急に乗って

品川の駅でそれぞれ反対方向だったのでお別れしました~~~。

無事職場へ付く頃には雨も上がって、遅刻もせずまたもや5分前に到着~~~。

バタバタな1日でした~~~~あはははは~~~。


それにしても本当に九レプは楽しかったです。


とんぶりではじめてお会いしてお世話になり、

この度も細やかなお気遣いであこを和ませてくださったキボシ亀男様と胡散臭い~ずの皆さん。

なみりん様のお手伝いにいらして下さったのにあこの面倒まで見てくださったきょうぽん様。

ブログを通してお知り合いになって、九レプでお会いできた皆さん。

イベントではいつもお世話になっているゆかっち様。

今回色々な場面でご一緒してくださった寝子様、カメランド様。

飲み会で面白いお話をお聞かせ下さったハチュ飼育の大先輩の皆さん。


製作途中から完成までブログを通じて励ましてくださった読者の皆さん。

本当にありがとうございました。


あこ粘土カメちゃんをお迎え下さった皆様へ・・・感謝の気持ちは無限大です。

あこ粘土カメちゃん達がささやかでも沢山の幸せを届けてくれますように~~~☆


そしてそしてこの方無しでは今回の旅は語れません。

九レプお申し込みから帰るその瞬間までず~~~~っとお世話になりっぱなしだったなみりん様。

この方がおられなかったら1人で九レプ参加は

今回はKDSが前の月にあったので悩んでいた側面もなきにせよあらずだったので・・・。

ご一緒にとお誘い下さった時は本当に背中を押されました。

本州から飛び出す勇気を下さって・・・なみりん様・・・本当にありがとうございました~~~。


飲み会の席で様々なお話をして「こんな話してあこちゃんに嫌われちゃう~」と

酔ってより一層可愛くなったなみりん様は言っておられましたが・・・。

あこにとってなみりん様はいつも輝いておられて、何事にも一生懸命で、

素敵な笑顔でいつも周りに暖かな気配りをしてくださる素敵な女性です。

1人の女性としてもカメさん達への誰よりも深く大きな愛情を注いでおられることも見習いたい、

目指していきたいと思う気持ちは変わらず、より一層、目指したい目標だと思いました。

これからもこんなあこですがお付き合い頂けると嬉しいです~。


そしてこの長文に最後までお付き合い下さった読者の方々へも感謝の気持ちで一杯です。

いつも支えて下さって本当にありがとうございます。


次回のあこのイベントはいつもKDSの行なわれる亀戸で「はねかめ祭」へ出店致します。

また皆さんが「可愛い」と言って下さるような可愛いカメさんを作り出せるよう頑張りますので

これからも宜しくお願い致します♪