なんだかぼんやりしてますが。。。汗。

お写真はまん丸カメさんシリーズ(?!)・・・とりあえず2色分。

まだまだカラフルに続く予定です~~~♪


2007年に初めてKDSに出たときに参考出品していた白地にお花の模様を施したカメちゃんがいるのですが

なかなかの人気だったのにその後すぐには量産することもなく終了・・・。


ようやっとその流れを汲む形で2009年に桜や桃などの春の花カメちゃんが誕生~。

2009年6月には貼り手法に立体のお花をつけた新しいタイプの紫陽花カメちゃんと続き、

今年も亀茶会にてまん丸カメちゃんを作りましたが

今回はそこに立体のお花が1輪付いてるタイプを作ってみました。


この子達はこれで完成ではなくてもう一手間かけるので、デコレーション待ちに入ります~~~。


この子達は系統としては4月に生み出された桜カメちゃんの系統ですね~。

トランスルーセントをひび割れが出ないギリギリの線でふんだんに使ったため

なんとなく透明感のある美味しそうなカメさんです~笑。


ガーベラというかマーガレットというかなお花模様~♪

春と初夏の間って感じかな~。

♪気ままにカメ日記♪-100424_155800.jpg


フラワーカメちゃんを作る合間にこの丸いカメちゃんを制作中~♪

フラワーはお花部分が焼成が終わってて荒熱が取れてないと作業に使えないので、

待ってる時間ももどかしく次の作業へ取り掛かってるというわけです。


それにしても母の日を意識したために全部にカーネーションが入っている今回のフラワーカメさんたちですが

カーネーション。。。かなり大量に作ったはずですが・・・まだ足りなくて途中で作り足してます~~~汗。

結局1本だけカーネーションが入っているという子はいなくて、最低でも2本、多いと6本くらい入ってますから

単純計算でも100匹のカメちゃん×3本のカーネーションが300本必要なわけで・・・苦笑。


なかなか頭で考えたように予定通りには行かないものですね~~汗。。。