今日はお洗濯を最優先~~~日差しは暖かいのですが気温が上がらず見た感じとは違って肌寒いです~。
というわけで今日もカメズはお家でゴロゴロしてます・・・早く暖かくなると良いね~。
午後からお仕事で今日は何時に帰れるか判らないので(滝汗)
せっせと時間を見つけては粘土作業をしているのですが、
現状維持も大切ですが少しは進歩もしたいしね~と
「新しい技法を取り入れよう~♪」とやってみたはいいものの・・・意図しない物が出来上がり困惑中 爆。
蛸壺なんて作った覚えないZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
可愛い籠をイメージしていたのになぁ・・・。
(でも作っている最中から
「思っていた以上に縦に長い甲羅になってしまうのでは?」と懸念しなかったわけでもないですけど 笑。)
まぁなんとなくお写真後方のイソギンチャク村な雰囲気の状態で焼成から上がって来た時点で
「これ・・・どうなの?」と思わなくも無かったので 笑。予想通りといえば予想通りかな・・・苦笑。
本当は籠とか甲羅の外側部分が先に出来れば中身のお花は後回しに出来るのですが、
それだと効率が悪いからと今の手法になったのに・・・これだと元に戻るだけなんですよね。。。
・・・結局いつもの手法で落ち着きそうですが、これはこれで色々と作品作りのヒントを得られたので
いつもの手法に+αできそうだな~と思います・・・。
(こう考えるといつもの手法って本当に良く考えられた手法なんだなぁ~と自分の脳GJ状態です・・・。)
試行錯誤乙・・・(ノДT)。。。