また追々日記追加しておきます・・・というわけで書き出しは本日二転三転する模様ですw


・・・これだけ日記更新をサボってると「倒れた?」とか「生きてる?」とか色々とご心配をおかけいたしてしまい、

あちこちから安否確認?!のメールやら電話やらを頂いておりますが、

嬉しい悲鳴?!の所謂「リア充」ってやつですから・・・ご安心を・・・本当にすみません。。。

相変わらずコメント・メッセ・メールのお返事も滞っておりますが今しばらくお待ち下さい。


さてさて・・・ようやっと展示会が終わりましたのでいよいよKDSへ向けて本格的に始動です。

あと3週間しかありませんからね~~~。


いつものようにお花のパーツから作っておりますが、これな~んだ 笑。

8mmくらいの大きさのとあるものです♪



♪気ままにカメ日記♪-KDS用



お花作りと同時進行で甲羅部分の作製に入ります。

・・・5年前に粘土をはじめたときに買ったテクニックブックがあるのですが、

作り方が説明してあるものの「意味がわからない・・・」と当時理解不能でそのままになっていたテクニックを

今回やってみようかな~と思い立って昨晩もう一度テキストを読んだりしてましたが、

「ああ~なるほどね~」と当時のあこでは理解できなかった事でも流石に今ではわかるようになってました。

日々微々たる物でも進歩してるのかな?笑。


そしてさらに本のやり方よりももっと良いやり方があるな~と思いつきましたので、

お花がある程度目処がついたらそちらへ取り掛かろうと思います。


とりあえず今週は

●お花部分200個(色違いで各50個ずつ)

●甲羅部分外側25個分

がノルマ?!です~~~でっきるかなでっきるかな~~~。