実は昨日の晩からこっそり日記を遡って書いてUPしてます。
3月14日のリクガメ日記追加分から20日土曜日分まで毎日追加してあります~。
リクガメ日記が書けてちょっと今ホッとしてます。
あとは福島旅行と先週の日記ですね。。。Orz
(コメントとメッセへのお返事は今晩お仕事から帰宅して出来たら・・・と思っております~。
もう暫くお待ちくださいm(u_u)m)
・
・
・
展示会へはもちろん展示作品のみでも良いのですが
今年は先生方とも去年からお約束していたので1つでも特別販売用のお品を作りたいな~と思って
実は昨年末から密かに密かに試行錯誤を繰り返してました。
こうやって作ってみるとせっけん粘土作品は「器と粘土作品とのバランス」が絶対必需で
カメだけ作ってOKらりほ~と言ってる場合ではないのがネックかな~と思います。
(というかそもそもカメさんを先に作る事が出来ないんです。。。)
しかもカメさんもいつもよりも大きいのでお目目がいつのもグラスビーズが使えないので
今回は焼成しないのでプラスチックのお目目でも大丈夫なのであみぐるみなどに使うお目目を入手。
それが去年の年末かな・・・笑。
その後は素敵な花器になりそうな器探し・・・。
これがまた困難で 笑。
せっけん粘土作品なのでできれば蓋があってほこりがあまりつかなさそうで、
ラベンダーの香りが漂うように穴の開いてる器・・・となるとなかなか無くてですね・・・。
ようやっと花器を見つけたらそれに合うイメージのカメさんを作り始める・・・と
このやり方、もっと効率の良いやり方はないものかな~と試行錯誤は今後も必要ですね~。
搬入は31日の朝なのでそれまで時間があるのでなんとか数が出来ると良いな~と思っております。
お目目もさることながら一番の難所は「お口」でした。
なんせいつものペンが使えませんから、一番細いちょっと固めの筆でせっけん粘土専用のカラー「黒」で
そ~~~~っと書きました・・・。
オーブン粘土と違って気に入らなかったら除光液で消して書き直すとかできないので一発勝負・・・はぁ怖い!!
薔薇を甲羅に配置したあとは下のほうはリボンとチュールを持ってきます~。
というわけでまだ子のも途中経過なんです♪わはは。
それにしてもお肌の白いカメさんを作るのはちょっと久しぶりですね~♪
可憐な可愛さですよ?!笑。