ちょっと流石にここへ来て疲れがドッと出てしまったようで。。。
朝は全然起きられないし、一日中だるいしで散々です。。。怠け病???苦笑。
今日は和室との見えない戦いに挑んでましたが。。。全然片付けもはかどらないし
目に見えて綺麗になってるわけでもないので・・・なんだか悲しい気分ですwwww
明日こそは頑張るぞ~~~苦笑。
で・・・夕ご飯くらいはちゃんとしようと今晩はこんな感じになりました。
ねのひらくん に注文したお野菜と頂いたお野菜を使ってお夕飯を作りました~♪
お家deバーニャカウダです~笑。
バーニャカウダ専用のポットももちろん市販されてますがアロマポットみたいなのですよね~。
元々我が家には小ぶりなチョコフォンデュ用のポットがあるのでそれでいいでしょう~とこれを使ってます。
緑の野菜は流石に生は・・・とさっと焼いてあります。
あとは生食用お野菜~パプリカとかサラダセロリとか高糖度トマトとか♪
ニンジンは先日我が家のベランダで収穫したミニキャロット♪甘くて歯ごたえも良くて美味しかったです~♪
ねのひらくん産のラディッシュは先日サラダでも頂きましたが、
食べて見て思ったのですが「厚み」があったほうが美味しいです。
今回はちょっと厚めにスライスしてみたのですが美味しかったです~♪
本日のメインは鶏肉のソテー、チーズとルッコラペースト乗せ、焼きトマト添え。
フルーツトマトを焼いたのですが・・・生も美味しいけど焼きトマト・・・本当に美味しいのですよ~。
ルッコラも先日ねのひらくんのところから注文したものを
速攻でオリーブオイルと塩と松の実とフードプロセッサーにかけてペーストにしたものを使用しました~。
バジルペーストよりも優しいお味で、ルッコラ独特の胡麻風味がとっても美味しい♪
(松の実ではなくて胡麻でペーストにしたらどうなのかな~今度やってみたいと思います。)
もう一品はこちらもねのひらくん産のニンジンの葉っぱとキャベツを使ったキッシュ。
ベーコンと卵と牛乳で(本当は生くり-ムの方が濃厚になるのですが)焼きます~。
トマトケチャップと頂きました♪
汁物はこちらもねのひらくんから頂いたジャガイモを使ったポタージュ♪
とっても柔らかいジャガイモだったのでスープを濾すときににも廃棄部分は全く出ませんでした~。
今夜はこんな感じでした・・・夕ご飯ぽくないですよね?苦笑。
シルクエビスを飲みました・・・よく言えば口当た良く、喉越し爽やか。悪く言えば薄い?笑。
・・・ようやっと重い腰を上げて美容院へ行く事にしました。
代官山まで行くのが面倒くさい~~~と思っていたら良く考えたら粘土教室は自由が丘なんだから
その帰りに寄ればいいのは?と気が付いて~~~笑。
金曜日の夕方に予約を入れましたが、コース的に終わるの10時ごろだと思います・・・苦笑。
ばっさり「失恋したの?!」とビビられるほどに切りたかったのですが
ママとダー様からの猛反対を受けて断念。。。なんでよー爆。
職場では・・・というか女性陣には2008年の夏に腰まであった髪を肩より上にばっさ切ったときに
物凄い評判良かったのにぃぃぃぃ。。。
(自分もカチューシャがとっても似合ってたので気に入っていたのですが
そこから伸びて貴族のひぐち君スタイルになってしまって・・・ようやっと今フンワリ頭なのですがね。。。)
先日職場でストレスから脱毛はわかるとして「抜毛ってしない?」という話になり・・・。
(友人はストレスが頂点に達すると自分でジョキジョキ髪の毛切ってしまうのですよ。。。)
「なんとなく頭を触っててチリチリした髪の毛を見つけたら抜くんでしょ~」と大うけ。。。
(いやいやこんな話を皆で「そうそう~」とか言ってたらいけないと思うのですがね。。。)
まぁもっさりことしてて鬱陶しいので今回はどうしようかな~と悩んでいたのですが
そしたらそのお話の時の同じ抜毛癖のある友人から
「縮毛矯正受けてきて~~~超髪の毛ツルツルになって毛を抜こうと思わなくなるから」と言われ、
「ツルスベのあこちゃんが見たい~~~絶対行って来て~~~」と言われたため・・・行って来る事に 笑。
というわけで今回はふんわりパーマはやめてツルスベストレートにしてきます~でも毛先はどうするかな~。
(前回は完全ストイレートにしてなんだ違和感を感じて次の月にはフワフワパーマをかけた前科ありですので。。。展示会には金曜日に仕上げた頭と思いますがKDSには・・・わからないね~~~笑。
なんせテーマが「キュートなお花屋さん」ですから・・・フンワリ可愛いイメージが素敵ですよね~?!)