電車に揺られつつ、大田駅まで行くつもりでしたが
どうも地図を見てると手前で降りたほうが近い?となって慌てて下車しました~。
またここでもバスの時間が合わずタクシーで石見銀山まで移動しました。。。
到着後、観光案内所で色々と説明を受けて石見銀山ガイドを聞くことが出来る機械をレンタルしました~。
で・・・レンタサイクルで一気に上がると楽ですよ~と言われつつも、自転車に乗ってもしも転んだりしたら・・・と
安全策をとってポッテコポッテコ歩いて龍源寺間歩を目指します~。
お天気はとても良いし、風もなく、暖かいのでお散歩には最高でした~。
マイナスイオン一杯の緑の中を歩くのは気持ち良いですね~。
木漏れ日がまぶしいくらいです~。
緑がキラキラ~☆
流石に所々にあるお寺や跡地は物凄い階段の上にあったりして・・・。
それは流石に登ったらこれ以上先に行くのがきつくなるどころか帰ってこれるか不安だったので(笑)
階段を登らずに下から見上げて終了・・・苦笑。
大体川沿いをずっと歩いて行くのですが、途中で川の中が見えるくらいの高さの場所があって、
何気なく見たら・・・お魚発見~~~。
水がとても綺麗なので気持ち良さそうです~~~。
所々梅も咲いていて、一輪でも咲いてると辺りに香りが漂うので「あ・・・このあたりで咲いてる?」と判るくらい~。
もう春も直ぐそこまで来てるのですね~~~。
清水谷精錬所跡あたりで空をふと見上げると~~~超綺麗~~~。
空が水面の漣みたいで綺麗です~。
そして歩き続け、ようやっと龍源寺間歩へ到着~。
銀を掘り出した坑道跡なのですが、長く広くかなり広範囲に広がっています。
あこは個人的に洞穴とか風穴とか洞窟とか鍾乳洞とか地下都市とか・・・大好きです。
歩いてるだけでワクワクします~~~。
自然に開いた穴ではないですから・・・機械なんか無い時代に良くここまできちんと掘ってあるなぁと驚きます~。
ここまで来るとこの通路の到着地らへんに石見銀山絵巻があって、
当時の掘削現場や役割分担、道具などを知る事が出来ます。
それを見終わったら・・・出口です~。
行きは山を登るわけですけど勾配がきついわけでもなく、歩くのには丁度良い運動です~。
今度は下りなので楽?と思いきやくだりって膝にくるんですよね~~~苦笑。
登りの時にもあちこちに沢山のネコちゃんを見ましたが、
2匹のネコが寄り添ってネコ団子になってて可愛い~~~と思っていたら。
なんか沢山いました~笑。皆兄弟姉妹かな~?同じ模様で可愛いです。
そして帰り道に小さな子猫がピョンピョン飛び跳ねていて、通りがかったらナデナデさせてくれました~。
(実はあこ、ネコちゃんがカメさんの次に大好きなのですが、近所のネコちゃんをナデナデしていたら
興奮したのかネコちゃんに急にかじられた事があって。。。汗。それ以来ちょっとナデナデが怖くて・・・苦笑。
でもネコちゃんは大好きなので・・・警戒しつつナデナデ 笑。)
この子がめちゃめちゃ可愛くて、ナデナデし終わって立ち上がると足元に飛びつくのですよ~~~。
「もっと~~~ナデナデして~~~」ってな具合で~~~。
もうもう可愛くてナデナデ続行~~~やめると屈んでるあこにピョンと飛び掛るのですよ~。
うう~~~~可愛すぎる~~~。
(///∇//)
でも・・・きりがないので後ろ髪を引かれる思いでナデナデ終了。。。
立ち上がって歩き出したら・・・付いてくるんです~~~~あぁぁ~~~別れられない~~~。
とまたナデナデ・・・。
でも本当にキリが無いので後ろを振り返らずに歩きました。。。ウウウ。。。
・°・(ノД`)・°・
何故だかネコちゃんだらけ。あっちにもこっちにも沢山~~~。
無事石見銀山を見終わったので案内ガイドの機械を返しに行って、
大森地区をブラブラしていたら・・・。
またもや窓際にネコちゃん!
ヌイグルミかとおもったら息をしてるみたいでおなかが上下に動いていましたので本物かと・・・。
なんかこういうネコちゃんの見せ方が流行ってるんですかね?笑。
古き良き街並み・・・なのですが・・・店閉まるの早すぎるよ~~~~?!まだ4時前ですけど?!笑。
銀細工のお店でカメグッズを買って・・・丁度バスの時間だったのでバスで駅まで向かいます。
そして出雲市駅からバスに乗って出雲空港へ。
こちらはJALのみ就航しているみたいで・・・話題のJALですよ。
でも帰りの飛行機は満席~。
久しぶりの飛行機でしたが、搭乗時間まで時間があったので空港内でお土産を買って搭乗~。
飛行機に乗るのにチェックが厳しくなってるという事をすっかり忘れていて、
ダー様はベルトの上に更にウエストポーチ用のベルトまで通していたもんだからサ~~~大変!!!笑。
最近新幹線での移動ばっかりで飛行機を使ってなかったので久しぶりでドキドキしますね~笑。
(小さい頃は飛行機ばかりで新幹線に乗ったことがなかったので新幹線はかなり憧れの存在でした。)
機内誌をパラパラ見ていたら・・・。
フェラガモの今期の柄なのかな・・・カメさんとクジラさん発見~~~。
去年の柄は自分も見に行きましたがあの値段にあの模様はいただけない・・・と見送りましたが
これは・・・可愛い・・・笑。
飛行機は無事羽田に到着~。
羽田から我が家は多摩川沿いを行くと物凄い近いのですが、道を知らない運転手さんでねぇ。。。
寝てる間に普通の道路を走っていました。。。滝汗。。。
慌しい旅行でしたが、ダー様はリフレッシュできたみたいで良かった良かったです~。
カメ好き夫婦のカメな旅・・・皆さんも是非亀甲駅を絡めてお出掛けなさってくださいね~♪