いよいよ・・・ラディッシュを収穫しました。
(このままだと「おお~なってて可愛い」と愛でるだけになってしまいそうなので・・・苦笑。
そのうちスが入りだしちゃうでしょうしね・・・。)
本日は青梗菜が無かったのでミニ青梗菜をプランターから収穫しました。
ラディッシュは丸く見えてるものを収穫したら・・・殆どを収穫する結果に・・・。
おぉぉ~~~!実はこんなに沢山出来るのははじめてかもです~~~。
縦長の品種なので赤いミニ大根みたいで可愛いです。
葉っぱもモリモリ生えてて・・・良い感じです。
一番大きい子はこの子でした。
あこの親指よりも太くて、大きいです。良く育ったねぇ~~~。
ミニ青梗菜は洗って各カメさんのご飯へ。
分けたミニ青梗菜とラディッシュの葉っぱ。
カメさん達は味覚としては苦いものは大丈夫なのですが、あげすぎるとどうなのか、
メインのご飯にするのはどうなのかが判らないので
(渋み=シュウ酸かな?とも思わなくも無いので。)トッピング程度に留めてます。
今日収穫したラディッシュの葉っぱの半分はまた明日用へ・・・保存です~。
葉っぱ以外は人間用で、今回はとりあえずお漬物に・・・。
今日は久しぶりに多肉植物達も撮影。
紅葉が進んで夏の間は綺麗な若草色の子が、物凄い黄色くなりました。
今年に入ってから激しく黄色くなったような気がします。
グラパラリーフと朧月夜もご覧の通り。ピンク色に紅葉中です。