本当に良いお天気で11月とは思えないほどに暖かいです~。
(流石に日陰に入るとなんとなくヒンヤリしますけどね。)
植物達も勘違いするわけですよね・・・。
ついに新芽が出てきてしまった桑ですが・・・お花が咲いてるので・・・実になるのでしょうか。。。汗。
先日根元に土を被せてみたラデッシュですが、なかなか順調そうです???
葉っぱがもう少し育つと・・・いよいよカメご飯に出来るのですがね~。
そしてこちらも順調なホワイト・シャロット。
お腹に無理させるといけないので、お肉をガツガツだべられるのは再来週になりそうなので、
その頃いよいよ収穫して・・・寒い日にしゃぶしゃぶでもしようと思ってます~♪
スイスチャードもそれぞれの茎の色がはっきりしてきました。
オレンジイエローな子がとても綺麗。
幾つかは茎もしっかりして、葉っぱも大きくなってきました~。
スナップエンドウは芽が4個ほど出ていたのに、伸び伸び育っているのはこの子だけ・・・。
頑張って欲しい物です~。
ミニ青梗菜たちは・・・順調です・・・駄目だと思っていた小松菜まで生えてきました・・・笑。
そろそろ間引かないと・・・と思いながら「どの子を生かしたら大きく育つのかしら・・・」と
その子1つ1つの可能性を伸ばす事になるのか、駄目にしてしまうのか・・・あこの選別眼が無いので
間引きに自信が無くてそのままになってます。
(なんだか深く考えてしまって・・・苦笑。)
ミニキャロットもミニ青梗菜と同じ理由で間引けないでいます・・・。
こんなに生えててもミニだから出来るのか、
やっぱりこんなにワシャワシャしてたら葉っぱしか育たず終了か、
・・・考えればわかることなのですがね・・・。
葉っぱもカメご飯になると思うと、間引かずに葉っぱを大きく育てるっていうのもアリかな?と思ってしまったり。
難しいですね~~~。
そして孤独に生えていた野沢菜ですが、向こう側にもう1つ♪
まだ小さい苗なのに葉っぱが大きくて将来(?!)大物になりそうな予感です 笑。