今日は昨日に引き続きママを連れて展示会へ行ってきました~。

だったら一緒にランチしてからにしようかな~と

前からチリビーンズを使ったパンケーキランチがあるから一緒に行こうね~とずっと言い続けていた,

三軒茶屋のvoivoiでパンケーキランチして来ました。

妹も一緒に・・・と思っていたのですが忙しくて日程があわず・・・残念~~~。

ママと二人でのんびり行って参りました~。


voivoiは土曜日だと11時のみの予約は取れるのですが11時のランチだとちょっと早いかな~と

11時に入ったお客様が出る頃の12時あたりを目指して行き、少々並んだもののすぐに入れました。


♪気ままにカメ日記♪-ボイボイ



あこは1日10食限定のお豆腐のサーモンのわさびソースパンケーキ。

結構あっさりとしてるのにわさびソースが効いてて・・・なかなかの一皿でした~。

見た目のボリュームが満点なのですが、パンケーキ自体が軽いので普通に食べられてしまうのですよね~。

ママは甘いパンケーキも食べたそうだったのですが、

流石にお腹一杯になったのでそちらはまた今度・・・と言う事になりました。


お食事の後は駐車場に戻るまで商店街をブラブラ。

ルームフレグランスを見たりしてました~。

これからメイン展示会へ行くというのに何故かのんびりしてしまいました・・・笑。


車だと展示会会場まで三軒茶屋からは15分もかからず到着。

無事駐車場にも停められ、ゆっくり見学~。

今日はI先生がいらしたので「会場内撮影禁止ですか?」とお尋ねするとOKだと言う事!

気になった作品を幾つか撮影してまいりました~。


あこの作品はこんな感じに飾られてました。


♪気ままにカメ日記♪-展示会


奥の奥・・・見に行くのになんだか勇気がいるかんじですよね~笑。


丁度他のお客さまもご覧になられている最中で、そ~っと背後で見学者のフリを・・・笑。

今日のお当番の先生が「せっけん粘土で出来てるんですよ~」とあこの作品をご説明して下さってて・・・。

二人組みのお嬢さん方が「可愛い可愛い」と言って下さってたのがとても嬉しかったです~。

お一人は中国の方みたいで同伴の方が通訳してました。

盛んに何かお話してましたが、中国語だから何って言ってるのかあこにはわからなくてそれが残念~。

でも自分の作品を誰かが見ていてそれに感想を言ったりしてて、

それを自分で直に聞くのはかなり恥ずかしいです。。。苦行か?!苦笑。


そして撮影OKと言うことで気になった作品をいくつか撮影してまいりましたのでご紹介~♪

本当に素敵です~。


♪気ままにカメ日記♪-展示会



♪気ままにカメ日記♪-展示会



♪気ままにカメ日記♪-展示会



お花の中心にちゃんとスタイロフォームがあって、それがアクリル板に貼り付けてあるそうです~なるほど。

アクリル板なので直接絵を描いたり、色を塗ったり、レースやビーズを貼ってデコレーションできるのですよね!

せっけん粘土と違って作った後は丈夫で水洗いして埃を落としたりも出来るくらいなのです~。

あぁ~これでカメさん作ったら可愛いだろうな~と早く習いたいな~~~と気が焦るばかりです~苦笑。

(現在せっけん粘土の専科1の丁度半分あたりなので・・・そこから更に半分と専科2が待ってますからね・・・。

毎週通えれば結構早く終わると思うのですが、イベントが入る月はお休みしたりてますから・・・。

先は長いな~~~~苦笑。)


30分くらい見て会場を後にしました。ママのほうが先に出て左のほうへ歩いてお店をブラブラ見てました。

昨日来た時はこちらには行かなかったのですが・・・行くべきでした!!!

物凄い可愛いボタン屋さんが~~~~。

ここでカメさんのピンズを購入~なんだかアンティークな感じなのですよ~。

(追々カメグッズブログへUPしますね~>)

もう1件に立ち寄りましたがそこは南イタリアの食器と食材のお店。

昨日もmaAmiちゃんと通りがかって発見して「あこちゃん、買わなくていいの?」と心配されましたが・・・。

一番右下のタイルがカメと思われる物なのですが・・・色合い・デザイン共に買い勇気がなく終了。。。


♪気ままにカメ日記♪-お店


その後はまた川沿いをブラブラして、ママも行きたいと言っていたので今日もまたポタジエへ 笑。

昨日とはうって変わって今日は若い女の子ばっかり~~~。

しかも行列してました・・・おぉぉ。

今回はダー様と3個ずつ食べようと6個購入 へへへへ。


もう1件寄り道しようかと思ったのですが、タイムリミット~~~でママをお家へ送って帰宅しました。


その後はダー様から仕事が終わったよ~という連絡を受けてお出掛け。

どうしても観に行きたかったので、今日を逃したらもうKDSが終わるまで行かれない~~~と

木曜日にネットからe席リザーブでマイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」を予約して観に行きました~。

かなり早めに着いたので夕ご飯を食べて・・・本屋さんで漫画をしこたま買って・・・笑。

レイトショーですから9時25分から・・・ゆっくりしてました。


♪気ままにカメ日記♪-091031_211551.jpg



映画はまだ観ておられない方も一杯いらっしゃるでしょうから詳しくは語らず・・・ナイショにしておきますね。

絶対にDVD出ると思いますが、(実際CDには案内挟まってましたし)

純粋にコンサートとして映画館の大画面で見て欲しいです。

会場を包み込むマイケルの歌声とコンサートの臨場感を楽しむと言う点では

お家で見るよりも絶対に良いと思いますから~~~。


あこは・・・もうね・・・最初から涙が零れて来てしまって・・・。

本編になると「どうしてノリの良いナンバーを座って観てるんだろう」という不思議な感覚に。

コンサートを観てるのにグルーヴに身体を任せる訳でもなく、

手拍子するわけでもなく一緒に歌うわけでもなく・・・。

淡々と観てる・・・それが時々「マイケルの最後の歌声を観に来てるんだ・・・」と思い知らされて切なくなりました。


マイケル・・・本当に最高でした。というかもうそれしか言えないです。

50才とは思えない切れのいいダンス!若いダンサーの中でもひときわ輝くその存在感。

透明感と伸びのある声・・・あんなに激しいダンスを踊りながらも音程が乱れる事もなく、シャウトも健在!

ファンが聞きたい歌で構成されているとあって、本当に懐かしい曲から大好きな曲まで最高の一時でした。

マイケルの人柄がうかがえるようなシーンも沢山あって、謙虚で優しい人だったのでしょうね・・・。

楽しみながら観ておりましたが・・・映画の終わりには流再び涙が零れました・・・。

これが本当に最後なんだと思うともう本当に切なくて切なくて・・・。


映画が終わると会場は静かな拍手で包まれました・・・やはり泣いてる人がチラホラ。


公開して初めての週末ですからあこと同様、昔からのファンも大勢いらしたでしょうね・・・。

マイケルは天国へ旅立ちましたが、その歌声やダンスはきっとずっとずっと人々を魅了していくことでしょう。

そして・・・ファン一人一人の胸の中でずっと生き続けて行くはずです。


マイケルは・・・最前線で走り続けてましたから、少しだけお休みして・・・。

また最高のパフォーマンスで天国の神様達を楽しませてくれているといいな~と祈らずにはいられません。

マイケルがくれた最後のプレゼントは・・・本当に本当に素敵な贈り物でした。

本当に本当にありがとうマイケル・・・。