超絶忙しい最中、行かなければならないところがありました!!!笑。

それは・・・今年の5月に行った野毛山動物園へ・・・です。


実は先日アニマルペアレントへ送られてくるニュースレターと一緒に

アニマルペアレント「感謝の日」への招待についてのお手紙も同封されており、

なんと「動物たちにエサのプレゼント」「獣舎をのぞいてみよう」「動物たちと記念撮影」等の

素敵なイベントが行なわれるとの事~~~~おぉぉ~~~~。


10月3日土曜日と4日日曜日にそれぞれ1日3回の計6回行なわれていました。

①ペンギンとフタコブラクダ②キリンとレッサーパンダ③爬虫類とライオン

1回15組計30人で先着順だったので駄目かな~と思いながらも・・・もちろん③で申し込みしてみました。

そしたら案外すんなりと予約が取れました~。

・・・というわけで行ってきました~。


入り口にもちゃんと看板もありました~。


♪気ままにカメ日記♪-看板


最終日の最終回ですが、2時半からだったので1時半には着いてグルグル回ってようと思っていたのですが、

なんといつも野毛山動物園へ上がる為の道路が大道芸のイベントで通行禁止。。。

しかもその先の道路は右折禁止。。。

右折出来るところまで走っていたら・・・相当遠くまで行ってしまって。。。汗。

結局2時過ぎに到着。。。危なく遅刻するところですよ。。。汗汗。。。


毎回何故かお土産屋さんがお休みだったのですが、今日は開いてました~。

とうわけで野毛山動物園で買えるカメグッズを購入~♪ラララ~♪

(そちらはカメグッズブログでご紹介してます~。)


管理事務所へ向かうにはまだ少しだけ時間があったので、

そういえば自分のアニマルペアレントの札はどんなかな~と思って見に行ってみました。


♪気ままにカメ日記♪-札


カメさん♪可愛い♪・・・ふはは・・・住所が・・・大体のところまで入ってました・・・あははは・・・。

お隣にすずき動物病院のすずき先生も発見しました♪

レッサーパンダの前の管理事務所へお越し下さいと言う事だったので、1回行ってみたのですが

誰もそれらしき人がいない。。。入り口にはこんな展示物もありました。

ケヅちゃんの卵~まん丸です~。


♪気ままにカメ日記♪-ケヅちゃんの卵


アカミミちゃんの全身骨格。



♪気ままにカメ日記♪-アカミミちゃんの骨



2時半5分前になったので、管理事務所の中の方にお尋ねすると別室にちゃんと待機場所が設けられてました。

参加証を胸から下げます~。


♪気ままにカメ日記♪-参加証


参加者へのプレゼントとしてポストカードを下さいました~。

ホウシャちゃん~可愛いなぁ~♪


♪気ままにカメ日記♪-ポストカード


お部屋には沢山のお子さん連れのご家族が・・・と思いきや一組のご夫妻とあことダー様の四人のみ・・・。

まず最初に園長さんの挨拶から始まり、ご案内してくださる飼育員の方と獣医の方のご紹介。

そして爬虫類館の飼育員さんが到着して早速爬虫類館へ移動です~ワクワクです~~~。


早速お外のカメさん運動場へ。そして、なんと運動場の中へ・・・!!!

いきなりドドーンとエミスムツアシちゃん。。。びくともしないのですよ???


♪気ままにカメ日記♪-エミスムツアシ


こちら側にもいたのですが・・・瞬膜が腫れてる???


♪気ままにカメ日記♪-エミスムツアシ


・・・実はこの入り口のところの子とこの子が昨日大喧嘩していたそうで。。。

運動場は普段は砂を均してあるそうなのですが、喧嘩でこのあり様だそうで・・・。



♪気ままにカメ日記♪-運動場。。。


ある意味綺麗に耕されてます・・・耕運機かな 笑。


♪気ままにカメ日記♪-運動場が。。。



カメさんは喧嘩に3通りの方法があって、

①喉甲板を使って相手をひっくり返そうとする②甲羅アタック③噛みつき だそうで・・・。

エミスムツアシはこの3通り全てを駆使して喧嘩するそうで・・・。

そして本日は双方ズタボロでエサも食べずに一日中寝ているそうです。。。あらま。。。


ケヅちゃんはシェルターにいました。

近づいたら「シュゥ~ブシュシュ~~」と。。。

怖がらせちゃうといけないのでそれ以上手出しできませんでした。。。涙。


♪気ままにカメ日記♪-ケヅちゃん


エミスたちが食べなかった分もモリモリ食べたんじゃないかな~?

ここでご飯をプレゼントとバナナが用意されていたのですが。。。見向きもせず。。。

いや・・・ケヅちゃんが見向きもしないって・・・どんだけ他のカメさんの分も食べたのかな~~~笑。


そしてここでエミスムツアシの「ムツアシ」の名前の由来をご説明してくださいました~。

蹴爪の部分が足に見えるため、6本足でむつあし・・・と言う事らしいですよ~。

(そういえばケヅちゃんもその分が名前の由来、蹴爪陸亀ですね~。)


♪気ままにカメ日記♪-裏側~


♪気ままにカメ日記♪-名前の由来


そして他のカメさん達はケヅちゃんが掘った穴に入ってました・・・。

いやぁさすが穴掘り名亀ケヅちゃんですね~ぼっかり大穴。。。笑。


♪気ままにカメ日記♪-ケヅちゃんが掘った穴に・・・


本当はこれで爬虫類館は終了みたいなのですが、時間がまだまだあるとのことで

なんと爬虫類館の展示水槽裏側の部分へ入れてくださいました~~~キャ~~~♪


まずは孵卵器を見せてくださいました。

先日のエクストラクリーパーを読んで以来、どうも我が家のやり方はどうなの?と夫婦で相談していたばかり。

今一番の関心ごとです~~~。

やっぱりここでも30度くらいで湿度は70~80%だそうで・・・水ゴケの上に人工芝、その上に卵です。

う~ん我が家はあとは空気の流れというか通気性の問題かな~要研究ですね。。。


一目散にホウシャちゃんのところへ♪


♪気ままにカメ日記♪-ホウシャちゃん


サンルームと言われているだけあってサンサンと日差しが入るとても気持ちが良さそうな場所でした。

やっぱりオスとメスは分けて飼育されてるそうです・・・我が家はどうしたらよいのかしら。。。

こちらは・・・うふふ♪集合してました~~~あぁ~~~可愛い~~~。


♪気ままにカメ日記♪-ホウシャちゃん


ホウシャちゃんのところへ行く間には今日は展示調整中だったインドホシガメちゃんとか・・・。


♪気ままにカメ日記♪-インドホシガメ


インドセタカガメちゃんとかがいました~♪


♪気ままにカメ日記♪-インドセタカガメ

そして派虫類館を後にした我々は・・・なんとライオンさんと虎さんのところへ・・・。

普段はケージをガラス越しに見るわけですが、そのケージとガラスの間の通路を通るのです。。。

真横にライオン~~~おぉぉお~~~。


で・・・中を見せてくださいました。


♪気ままにカメ日記♪-ライオンさん


柵越しに写真を撮っていたら「もっと近づいていいですよ~」と言われたので・・・。


♪気ままにカメ日記♪-ライオンさん


柵が写りこまずに写真撮影できる距離ですよ~~~こっちむいてて何気に可愛いです。

二歳のフクちゃん♪奥は10歳の真紅♪

2匹を見た後はライオンの外側の檻の中を見せてくださいました~。

お昼寝用の木製の台があって、

アニマルペアレントの寄付で作られたもので、ライオンさんもお気に入りだそうです。


そしてお隣の虎さんのところへ・・・。

飼育員さんがお外から呼びかけるとじゃれてました~大きいけど猫科は猫科なのね~笑。


そんな動物達とのふれあいを満喫して、管理事務所へ戻り

再度園長さんの挨拶・・・そしてアンケートを書いて終了~。

参加者が少なかったお陰でなんとも贅沢な感謝の日となりました~。

「寄付をありがとうございます」と言われましたが、

こんな素敵な体験が出来て逆にお礼を言いたいくらいです、と心から思いました。

本当にありがとうございました♪


管理事務所を後にして再度爬虫類館へ~笑。

5月一杯で終了と聞いていましたが、ホウシャベビーちゃん、いました♪


♪気ままにカメ日記♪-ホウシャベビー♪
♪気ままにカメ日記♪-ホウシャベビー♪


少し成長したかな?

♪気ままにカメ日記♪-ホウシャベビー♪



ヘサキちゃん~相変わらずまん丸で可愛い~ちょっとチラ見♪


♪気ままにカメ日記♪-ヘサキ


そしてハミルトンガメちゃんは水玉模様が可愛い~。

こののへ~んとした姿・・・たまりません~~~。


♪気ままにカメ日記♪-ハミルトンガメ


ベビーちゃんも生まれたので展示されてましたが。。。超絶泳ぐの早くて撮影不可。。。苦笑。


派虫類館を出て外の運動場を見たら・・・。

ケヅちゃんは先ほどの状態のまま寝てました~。

寝顔に癒されます・・・。

♪気ままにカメ日記♪-ケヅちゃん


野毛山動物園を満喫して、

お昼ご飯を食べて無かったので帰りはランドマークタワーの下のショッピングモールで

超絶遅い昼ごはんなのか超絶早い夕ご飯なのか・・・笑。ご飯食べて帰って来ました~。


本当に楽しい1日となりました~。

園長さんのお話ですと、今年は現在で312口の寄付があったそうで、前年比の30%増だそうです~。

また来年も動物達の生活にちょっとでもお手伝いできれば・・・と思っております♪

横浜在住の方とか近隣の方は是非アニマルペアレントになってみてくださいね♪