今日は朝からまたもや銀行で軽く軟禁されつつ、その後せっけん粘土お教室へ向かいました。
生憎の雨です。。。金曜日はどうも雨率が高い気がします・・・。
本日は東京ブロック展への出展物の2個目のケーキを完成させなければなりません。
そのため先週宿題になってしまった分を昨晩必死で作ってました。
この小さな花を1時間で120個作りました・・・恐ろしい早さです~~~わはは。
そして作ってきたものをまずは構成できるように仕上げます。
白いツブツブは丸い玉にくっ付ける作業。
白い小花は8本ずつ位を一まとめにして一本にする作業。
150個作った小花を平べったい台に付けて行く作業・・・。
これをやりながら途中で「蕾状態のものがない!」と気が付いてそちらも作りつつ全部を同時進行。
とりあえず午前中ですべてが終わりました。
小花を台にくっ付けたお花は・・・相当な可愛さ~~~。
やってみないとわからないことってありますね~~~。
お昼はお教室真裏にある中華の「香旬」で麻婆豆腐ランチを頂いて来ました~。
そして午後は・・・葉っぱ作り。
それが終わって・・・いよいよ構成です。
まずは中が紫色の閉じ気味の薔薇を3本。
そして隣に大きな純白の薔薇。
そして周りにブルーベリー・・・という感じでどんどん盛り込んでいって・・・こうなりました!!!
パーツがバラバラだった時はどうなるかな~と思っておりましたが、まとまってみるととても綺麗。
前に作った赤いケーキと並べてみると・・・良い感じです~。
白い方が高さが出たので、並べると赤が寂しく見えるかな~と思ったのですが、
赤をのせる予定のこのお皿は白をのせる予定のこのお皿より高いので、丁度並んだ高さが揃ってました。
良かった良かった~。
先生方にも物凄いお褒めの言葉を沢山頂いて・・・恐縮しっぱなしでした。
皆さん「茶色の台がどうなるのか楽しみね」と仰っておられたので、
期待を裏切らないように・・・頑張りたいと思います♪