昨日は携帯電話から更新しましたように、動物取扱責任者研修の講習会でした。
家を11時半頃に出て銀行に寄って、電車で新富町まで行きました。
日比谷までは遠いとあまり感じないのですが、そこから更に乗り換えとなるとなんだか遠く感じます。。。
車という選択肢も考えなくも無かったのですが、時間が読めないし、
近隣の駐車場が空車で停められるかもわからないし、時間厳守でしたし、
連絡しないといけない用事とか返信とか色々あったので、電車にして移動中にせっせとメールしてました 苦笑。
無事会場には15分前には着いて、会場3階でまったりゆったり。
800人くらいいますから凄い人数ですよね~。
講習会開始の最初のお話は「新型インフルエンザの予防と対策」みたいなお話。
こんなに人数が集まっててその話は。。。となんだか危険すら感じましたが、
まぁ仕方が無いですよね、気をつけることが大切です。
(あこ宅でも手洗いうがいは欠かせないです。
毎年イソジンは冬の間しか使わないのに、今年はずっと使用してますから、
相当なヘヴィーローテーションぶりです。
せっけんは手を洗うのが楽しい気分になって習慣になるように・・・とあえて薬用石鹸は使わず、
香りが良くて滑らかでお手手もスベスベになるせっけんを使用です 笑。)
それからは自主点検シートの活用法というか記入法みたいなお話が延々と続き・・・眠くなる~眠くなる~笑。
そのお話が終わってからはエキゾチックアニマルの話・・・。
リクガメって珍しいのね・・・と自分のカメ中心な思考が一般的な認識と著しくかけ離れている事を確認 笑。
途中休憩を挟んで、またエキゾチックアニマルのお話が続き、最後に終了証交付。
座ってお話聞いてるだけなのに異様に疲れました・・・。
その後、微妙に早く終わったので一旦帰宅して、カメさんの居場所確認~。
もねちゃんとシモン君は玄関でグッスリ熟睡中でした・・・帰って来て起こしてしまってゴメンよ~。
あまりにその寝姿が可愛かったのでダッシュでカメラを取ってきて激写 笑。
(靴が転がってるくらいダッシュですよ 笑。)
お写真撮る前まではもねちゃんはシモン君の甲羅に頭を乗せて寝てたんです~~~可愛い~。
そのまま休む間もなく慌しく出勤。タイムカードを押していたら友達に
「キャ~~そのまま出ちゃ駄目~」と言われ・・・呆然と立ち尽くしていたら、カーディガンを持ってきてくれました。
何事かと思ったら制服の右袖脇部分に大穴が開いてました。。。わはは~何故~こんな所に?!苦笑。
そういえば他の曜日のあこと同じお仕事の友人も
「何故か右袖脇に穴が開くのよ~~~」と困っていましたが、ついにあこにもキタワ~笑。
まぁ5年も着てるのでそろそろどこかが破れてもおかしくはないかもですがね。。。
左袖はなんともないのはなんでだろう~不思議です~。