むむたんの尿酸玉をいかに確実に早く排出させるかで頭を悩ませていました。

水分含有量の多いお野菜は元々暑くなってから増やしておりましたし、

水飲み場も広く増設しましたし・・・。


ここ数日はフワフワした良質な尿酸をしてますが、肝心のあの玉状の尿酸が出てこない。

日曜日もフワフワ、月曜日もフワフワ。。。うーむ、これでは前となんら変わりがない。


とにかく尿の回数を増やせば出すチャンスも増えるという事だよね・・・と考えて

それなら利尿作用のあるお野菜を与えればいいかな・・・と禁断のキュウリを一昨日からあげてます。

我が家のカメさん達はキュウリ大好き、皆本当に大好きなんです。。。


てんてんなんてチビッコさんの時はキュウリしか食べない偏食児でしたし。。。


キュウリはカメさんにとって嗜好性が高いみたいなので、

その後のご飯の好みに大きな影響を与えてしまうみたいなので、リンとカルシウムのバランスも

カメさんにとって良いとされる1:2の真逆ですし・・・。

出来ればあげたくないと思っていましたので、現在のチビちゃん達には上げたことが殆どありません。


そんな事言ってる場合ではないなぁと、とにかく乾燥する冬までには出して欲しいし、

なんせ2つ同じくらいの大きさの尿酸玉を持っているのでこれが何かの拍子に結合して

1個の大きな玉に成長されても困る・・・と毎日飼い主は焦ってました。


それで一昨日からキュウリをいつのもご飯にトッピングしているのですが、

嫌う事もなく、食べてくれてはいます。

特にキュウリだけを選んで食べてるという事もないので大丈夫みたいです・・・良かった良かった。


そしたら水曜日の尿酸に早くも変化が!

排出量が増えて、今までのフワフワに加えてジャリジャリしたバラバラの尿酸も一緒に出てきました。

いつもの排出量の2~3倍くらい出ました。


そしてそして・・・今日!!!!ウンチと一緒に尿酸玉出た~~~~!!!!

1個ですが、これでもう1つと結合して巨大化は避けられました。

触ると表層は脆くてボロボロしてますが、グッと指に力をいれてもびくともしない硬さ。。。




♪気ままにカメ日記♪-尿酸玉


レントゲンで見たときは先生から「1個が7ミリくらいかな~」と言われておりましたが・・・。

7ミリって結構大きいです・・・。


2個の尿酸玉のどちらが出たのかな・・・(赤丸部分が尿酸玉。)

常識的に考えれば右側の方が排泄孔に近いからそちらかな。


♪気ままにカメ日記♪-レントゲン


あと1個・・・無事に出て欲しいです~。