昨日は動物病院を後にして、その後久しぶりにレプタイルショップへも行ってみました。
そしたら・・・我が家の子達と同じくらいかな?のオス2匹のビルマとチビチビちゃんビルマが3匹いました!!!
キャ~~~~~~~~~可愛すぎる~~~~~~~~~。
中の1匹がずっとこちらを見てて・・・あぁ・・・危険・・・その可愛さは・・・本当に危険・・・。
・・・まぁもう7匹もいるし・・・これから卵が孵るかもだし・・・見るだけに留めました 笑。
ケージを眺めていると3匹のうち2匹は大きな水の入ったトレーに浸かってました。
我が家も水飲み場は2箇所あるものの体がすっぽり入る大きさではもうないのですよね・・・。
なので体が入る大きさの水飲み場を設置しよう!ということになりました。
ショップで必要な飼育グッズを少し買って、そのまま原宿へ向かいました。
なぜなら展示会に使うお皿を買うためです・・・が・・・あったようななかったような。
考えてるお皿はできれば縦20~25センチ、横60センチ前後の物・・・。
良く考えたらそんな長いお皿、
釜にはいらないから市場に出回ってないのでは?と言う事に気が付きました。。。汗。
わ~んどうしよう~~~イメージと違う感じになるので、
長皿は諦めて1個1個四角いお皿に盛りつけようかな。。。
また今週の金曜日先生とご相談です。。。あぁいつもお皿が決まらなくて四苦八苦です。。。苦笑。
それでもとりあえず使えそう?と思うお皿を3枚購入。
ついでにケージ内に置くのに丁度良さそうなお皿はないものかと見ていたら・・・良い感じの発見。
むむたんの分とトルテ&タルト用の物を購入。
早速帰宅して設置~~~。
興味津々で早速浸かってました。
時々このチームも水飲み場にドドーンと入ってることがあったので、
これでお皿は陶器なので重さがあるため、ふちにのってもひっくり返ったり、
中のお水が出ちゃうこともないので、寛いでくださいね♪
・・・タルトは何故かお皿をガシガシ齧ってましたが。。。
白い物をどうも齧ろうとする癖がありますね~不思議です。
(でもミネラルブロックを置いてもそれは齧らないのですよね。。。)
そして肝心のむむたんも快適そう~。
ヤシガラが中に入らないように最初はタイルの上にお皿を載せたら・・・
足が届かなくて飛び込むみたいになってしまい、入ったはいいものの出られない。。。
というわけで結局ヤシガラに半分埋め込むみたいに置いてみました。
うんうん・・・良さそうです。
惜しむべくはこのお皿が黒とか茶色だったら良かったのに。
そしたら中で尿酸したらわかりやすいのにな~と思いましたが、多くを望みすぎでしょうかね?笑。