昨晩から急にだるいと11時台に早々と床についたダー様ですが、
熱を測ってみたら39度近くもあって・・・びっくりです。
一応お家にあった抗生物質を飲んだのですが、
寒気と節々の痛みと腹痛が主症状らしい・・・え・・・それってインフルエンザ?
明け方が主症状のピークだったみたいでとても苦しそう。
未だに日本国内の新型インフルエンザの感染も終息を迎えたわけではないので
まさか・・・新幹線の中とか京都で感染?とかも思わなくも無く、
まぁ普通のインフルエンザだろうとは思うものの、いきなり医療機関にかかっていいものか悩んで
4時ごろあこも起きたのでついでに発熱相談センターへ一応電話して聞いてみました。
渡航歴がなく、周りで新型インフルエンザに感染した人がいなければ大丈夫だそうで、
そのまま医療機関にかかっても良いのですがかならず受診前には電話を入れてくださいとの事でした。
とりあえずいつもの病院へ行けば良い事が判ったので安心しましたが、
何が大変ってその間、ダー様が休む事で生じる様々な問題を関係各所と相談して指示しないとならないこと。
あっちへ電話・・・こっちへ電話と朝からバタバタでした。
8時半ごろ病院へ電話して説明して、順番予約をして頂いて、9時半に病院へダー様を連れて行きました。
もちろんダー様にもあこもマスク着用です~。(病気貰ってくるのは嫌ですしね・・・。)
病院へ付いた頃、あんなに熱かった体も熱が引いてるっぽく、本人もちょっと楽そう。
あ~これはインフルエンザではないな~と思っていましたが、簡易検査の結果陰性。
良かった良かった・・・うつされるのも怖いですしね・・・笑。
今は社会通念上、インフルエンザと診断されると一週間休まなければならないようで、
いや・・・流石に一週間仕事休むのは無理でしょ・・・と陰性結果にホッとしました。
でも・・・あこ地元でももうすでに実は数名の新型インフルエンザで受診があったそうな!
こんな暑さの中まだ感染力を失わないインフルエンザって何なんでしょうね?
診断結果は夏風邪でしょう・・・とのことでお薬を貰って帰宅。
本当は粘土教室だったのですが、病人を置いていかれないのでキャンセルの電話を入れて自宅にいました。
その間、涼しかったので植物の剪定と植え替えをしちゃおう~と思い立って、
今日は一気にやっつけました~ふ~すっきりました♪
枯れてしまって収穫の終わったトマトの苗を撤去して、その部分にバジルを植え替えました。
暑さがあるうちはグングン育つので、今年も無事バジルペーストが出来るくらいにはなって欲しいです。
昨晩はこのバジルの苗から少しだけ収穫して、
作っておいたトマトのマリネと一緒に出しました~なかなか美味しかったですよ♪
ベランダで作業しているとやってくる恒例シモン君。
足元に乗っかったり、剪定したゴミを入れた袋に無理に入って出られなくなったり・・・やりたい方題してました。