♪気ままにカメ日記♪-090702_125357.jpg

カメぱんランチ・・・500円・・・と言いたいところですが、自宅でランチ中♪


地元のスーパーは何故かこの時期になるとカメパンを大量生産して売り出してます。

山積みになったカメぱん・・・可愛いのです♪

確認してないので定かではないですが、

毎年同じカメさんだと思うのですが・・・ついつい買ってしまう~。


多分かにさんとか海の仲間が他にもいるので7月=海=海の動物=カメ(ってことはウミガメさんかな。)

なのでしょうね・・・。


そんなキュートなカメぱんとサラダ、フルーツ、スープのランチなのですが、

先日スーパーで「牛乳ですぐできる冷たいスープ」だったかな・・・?

なんかそんな名前のスープを購入してみました。

普段あんまりインスタント物って買わないのですが

「サツマイモ」と「バナナ」だったので面白そうだな~と思って買ってみました。

サツマイモは冬場に時々やりますが(チーズを入れると美味しいのですよ♪)バナナ???!!と思って。

で、なんとなく安心そうなサツマイモを先日試したのですが・・・猛烈に甘い!!!笑。

今日はバナナだったので最初から「甘いんだよね」と思いつつ飲んだらまぁミルクセーキ見たいな感じかな。

悪くはないですが、おかずスープではなくデザートスープって感じです。

さてさて・・・ここ数日間、minimini KDS in 大阪レポを読んでくださってありがとうございました。

読者様のアクセス数でその関心の高さが伺えます~。(開設以来のアクセス数ですよw)

是非次回は皆さんご参加なさってくださいね♪

・・ウキウキワクワクモードから一転。

今日からはねかめ祭り用製作に本格的に入ります。

昨日・一昨日は全体的なレイアウトというかイメージというかを脳内会議。

色々デザインしたり考えたり、調べたり・・・でバタバタしてました。

デザイン帳もこれで今年3冊目に入りました。なんかそれだけで嬉しいのです。


ほぼ決まったのでそのイメージにそって作っていこうと思います~。

(また下請け業者(ダー様とも言う 笑)が何やらやる気なので面白いものが出来上がると思います。)

また進捗状況は逐一お伝えいたしますね~♪

ここからはちょっと大阪の反省会的内容です。

実は大阪へは80匹のあこ粘土カメちゃんを引き連れましたが、

そのうちの9匹がお迎えが来なくて、あこと一緒に東京へ帰ってまいりました。

淡いグリーンのお色のフラワーケーキカメちゃんばっかり残ってます・・・不思議な現象です。


初日はお座りカメちゃんが殆どお迎えが来ず、「不人気?????」と思っておりましたが、

お昼を食べに行って戻ってきたら3匹になってて驚きました。

お座りカメちゃんは二日目も順調にお迎えいただいて、皆優しい方たちの元へと旅立って行きました。


作家として思ったのですが、大阪はポップな色合いが流行というか好みなのかな~と思いました。

街中の洋服屋さんを見ても、紫やパッションピンクのような色目がどこか入ったワンピースとか、

一見して派手ではないものの、

鮮やかな色合いの色彩が使われているものが好まれる傾向にあるのかな?と思いました。

(だから確か名古屋納品は「名古屋嬢」のイメージで

キュートで派手やかなフラワーケーキを作って行ったんだっけと思い出しました。)


原色かというとそうでもないのですが、パステルカラーかと言われるとそれは違うと断言できそうです。

あとはナチュラルカラーが好まれるみたいですね。

淡ければ良いって物ではない。メリハリの利いた物が好まれる傾向にあるのかな~と思いました。


実際にその街の空気感に触れるって物凄い大切なんだな~と実感しました。

どうしてもあこは東京在住なので東京を中心に考えがちですが、

その都市、その都市にカラーっていうか雰囲気があるんだろうな~と思いました。

なのでカメグッズとは関係無しに街の雑貨屋さんやお洋服屋さんを覗くのはなかなか良い事ですね♪

次回はそんなところも考えながらまた新作をお持ちできるように頑張ります!


大阪のカメちゃん達はちょっと現在どうしようか検討中です~。

多分同じ色目で新しく作ったお座りカメちゃんと2匹セットでどこかへ出す予定・・・。

その ど こ へ 出 す か が問題ですよね・・・う~ん悩みます。