6時ちょっと過ぎに起床しました。
前日が殆ど寝てない上に、暑い中ハードな1日でしたので、横になったら1・2・3で寝てしまったようです。
とりあえずTVを付けて仕度しながら天気予報を見たのですが・・・晴れだわ!!!
二日目は曇りのち雨とか曇りの予報だったのですが、
ここへ来て晴れ・・・晴れ女パワーをなんとか発揮できてるみたいです~笑。
仕度途中に鼻血が出て止まらない。。。汗
疲れてる時とか早起きした時なんか良く出るのですが、
困ったな~と思って冷やしたりボーッとしたりしてたらようやっと7時に止まりました・・・はー良かった。
7時から下のレストランでビュッフェ形式の朝食を食べました。
ゆかっち様からは「電気とかエアコンとか使い方判った?」と心配されてました。。。判るよ~大人ですもの~笑。
まぁホテルっていうのは大なり小なり同じような作りですからね~。
8時過ぎにはご飯も食べ終わってしまい、これからどうしようか~と言うことになったので
「動物園だったら朝早くからやってないかな?」と天王寺動物園に行ってみようか?という話になりました。
朝食を食べて出かけ先の情報をフロントで軽く調べた後、
エレベーターに乗る時にご婦人方の集団の中に乗る羽目になりました。。。ギューギューです。
朝食の場でもアジア圏内の旅行者さんかな?と思われるご婦人方が
朝から猛烈に高いテンションで朝食を取られてました~元気だな~と思っていたのですが・・・。
で・・・この方々があこに向かって「GJ」みたいに親指を立てて盛んに笑顔を見せるのですよ・・・。
何?何?と思っていると周囲の人が身体を触るわけよーギャー・・・でまた「GJ」。。。汗。
意味がわからないー!!!!!
エレベーターを降りてから「何がしたいのー?!」と苦笑い。。。
ふみふみ様は「中国語じゃないから韓国の方だと思う。」
ゆかっち様は「マイキムチ出して食べてたから韓国の方だと思う。」
あこは「ウリナリなんたらって言ってたから韓国の方かなと思う。」
と三者三様の観察で韓国の方だろうと・・・凄いパワーでしたよ。。。
8時からだろうと思った動物園ですが、調べたら9時半からなのですよ・・・。
とりあえず9時になったらロビーねと言うことになっていたのですが、する事もない。
あこはとりあえず薬を飲んで、昨日買ったマイタックに本日出す追加分用の値札作り。
油性ペンで書いたために滲んでしまって値段が7が5に見えたとご指摘があったのでボールペンで綺麗に書く。
そうよ~なんで油性ペンにこだわったのかしら。。。汗
その後は動物園周辺地域を調べていたらどうやら四天王寺に「亀の池」があるらしい。
駅も天王寺動物園の隣なのでどうかな~と思ってゆかっち様へご連絡。
する事もないので出られたら出ようか~とふみふみ様にもお尋ねするともう出られるというので
フロントに鍵を返却して荷物を持って出発~。
荷物が重いので先に中崎町の駅へ向かい、コインロッカーへ入れ、一路四天王寺へ。
サクサク到着して、昨日頂いた亀カステラのお店の横がお寺の入り口なのですが、
亀カステラのお店も覗く・・・といっても朝早すぎて開店準備中。
「帰りによってや~」といわれたので挨拶しながらお寺の中へ・・・でも目指すは亀の池 笑。
門をくぐってブラブラ~。
朝早いので人もまばらです。
池はまだかな~。どこにあるのかな~と歩き続け・・・。
・・・到着したのですが・・・そこは「アカミミワンダーランド」でした。
広いお堀のような池に沢山のアカミミちゃん。(イシガメちゃんとかもいましたよ。)
スロープがあるのでお池の周りをグルグル歩く事も可能♪
チビちゃんから立派な大きさのものまで。
尻尾も長くて、甲羅も変形している子もそうおらず、
ご飯をちゃんともらってて、のびのびと生活している様子が伺えます。
もうね~私達自身、癒されてまったりしてしまって・・・。
皆元気良く動き回っているのですよ~。
スロープからお池へジャボンと入ったり~♪
泳ぎながらもお顔は出しているので、横から見るとお顔だけ見えてて・・・何やらシュールな光景。
この光景があちこちに広がってます。
どの子も元気そうで快適そう。
そんな姿を見ているだけでなんだかとっても幸せになれるのです・・・。
大切に飼われている様子がわかって、カメ達が四肢を伸ばして気持ち良さそうにしているのです。
こちら側のお池の反対側にも同じ規模のお池があります。
そこもカメさんワンダーランド♪
産卵場なのかな?石台の上部には砂が入ってます。
(う~ん欲を言えばこれが土だったらね~と皆でお話してました。
産卵といえばウミガメ、ウミガメといえば砂場・・・な感覚かな・・・。
でもチビちゃんもいるので砂場でも産卵が行なわれてるってことでしょうかね?)
このスロープもちゃんと一気に滑り落ちないように、一段一段出っ張っていて、
すべり降りてくるカメさんを中途中途で受け止めてました。
良く考えられてますね~♪
途中おまいりもしましたが、結局、ここへ1時間以上いました。池にはりついてカメを眺めっぱなし。
とも様が前日に来られたそうで、スッポンがいると聞いていたのですが、見当たらない。
日が出ないと出てこないからかな~と諦めて、帰り道にもう1つ池があって、そちらにいました~。
しかも大きくて立派!!!
この頃には日差しが出始めて暑くなってきて・・・スッポンもあちらこちらから出てきて日光浴~。
すっかりカメを満喫したのでした♪
帰り道でスクーターに貼られた可愛いステッカー発見♪カメさんの初心者マーク♪
お寺を出て、折角なので亀カステラのお店へ。
店内にもカメグッズが・・・集めてらっしゃるそうですよ~。
あこ粘土カメちゃん、1つでも持ち歩いていればよかった~~~と軽く後悔~~~。
ずっと気になっていた「ひやしあめ」を飲んでみよう~と3人で購入~。
もっと甘いのかな~と勝手に思っていたのですが、ジンジャーがきいててすっきり美味しい~♪
喉が渇いていたので味わう間もなくゴクゴク飲んでしまった。。。汗
店内でカメグッズも購入(ストラップ)。
来月、お店が渋谷と新宿で物産展に出るそうなので「またおいちゃんにあいにきてや~」と言われました♪
駅までの間を歩きながら購入した亀カステラをパクパク。
もうさすがに10時を回っていたので動物園はパスして中崎町のKDS会場へ向かう事にしました。
~~~二日目の朝でした~~~~
昨日の更新、半分に分ければよかったと軽く後悔してます。。。長すぎましたね。
(夕飯で区切るべきでした。。。しかももう少し端折っても良かったな~苦笑。)
続きは二日目の会場から多分最後までになるかと思います~また後で♪