折角先週頑張ってカメハウスを大量に生産したのに。肝心のカメ君が入らない。

もねちゃんはどうやら窓際のカメ君本宅が気に入ったらしく、大体夜以外はここにいます。

たーたんはもっと自由で別荘3軒をはしごしています 笑。

で、なんでカメ君入らないのかな~と思っていたらちょっと出入り口の幅が狭かったみたいです。

1軒を除く別荘2軒はカメ君サイズにしてあげました~。
そしたらその途端にその2軒をはしごするようになりました。
良かった良かった。

でも可笑しいのは別荘だけで3軒もあるのだから誰かが入ってたらよそへ行けばいいのに

無理やり入ってます・・・なんでかな?



「カメハウスの作り方」
用意するもの
~ダンボール箱・セロテープ・デコレーションテープ・カッター~
・カメが中で寛げかつ広すぎないダンボール箱を用意します。
 (このダンボールの選定が一番難しいかも 笑)
・とりあえず組み立てて、壊れないようにテープで止めます。
・箱状のダンボール箱の周りを東急ハンズやロフト、

文房具の伊東屋さんなどで売っている化粧テープでデコレーションします。
(このテープは幅は2~3種類あります。一番太いものと細めの者を用意しておけば対応できます。

いろんな 模様のテープがあるのでお好きなものを選んでくださいね~♪ちなみに我が家は煉瓦模様です。)
・デコレーションする時はまず太いテープを張ってから

足りないところに細めのテープを使用するようにしましょう。経済的です 笑。
・カメの甲高に合わせてカッターで出入り口をカットします。
 (この時、出入り口は甲羅ギリギリがカメのお好みのようです。

あんまり出入り口が広いと中が丸見えで暗くならないので落ち着けないようです。)
 カットする部分は面積の小さいほうの面をカットして奥行きも十分取りまし ょう。 
・あとはカメがよくいる場所に設置してOK。寒いときはこの下にパネルヒーターを敷くと暖かくていい感じです~。

♪気ままにカメ日記♪-カメ君&たーたん