ヨガを始めた頃、頭立ちのポーズがやりたくて毎日、毎日練習して…
出来ない、出来ない、どうしてー!
みんな2、3週間ほどでクリアしていくのに私は出来ない。。。
人と比べても仕方ないのだけど…

そう、出来ないと思えば思うほど、ますます出来なくなる!

そして、いかにポーズを完璧にとることにこだわっていたのか…
それから私は1年くらいかけて、頭立ちポーズが出来るようになった!!

このポーズは、冷え性の私が暑〜く感じるほど体温が上がってくるのがわかったので万能ポーズなんだということなのは1年かけてわかった!!


そして、立ちポーズ
足や手に力が入る!
呼吸が入らない、吸う呼吸が止まってしまうぅー

それでもヨガが毎日楽しくて楽しくて、どんどん体が柔軟になり難しいポーズがどんどん出来る達成感!!!

ん?
ヨガの目的ってそこ???

10年過ぎた今
今かよーって感じだけど…
1番大切なのは呼吸なんだと体が教えてくれる!

吸う息を肩甲骨から優しーく背中全体にゆっくり広げてあげる。
そうすると、20年来の左側の肩甲骨の凝りがホントに一瞬でほぐれる。

クセになってるから、またすぐに凝るのだけど…
初めて気づいた時
「何、今のでー?!」

緩んでる
ゆるんでる
ユルンデル

あの痛みが、、、
この優しーい、ゆっくりした呼吸にのみ意識したら〜
ほぐれたんです。。。

私は10年も、頑張った呼吸をしていたんだ!!と
気づいた時

こんなにシンプルなのだ!!

シンプルの本当の意味が体を通してわかった気がしたんです。

力を抜くこと
呼吸に意識すること

ではないのかな。。。