特別支援学級の先生の補助(3ヶ月目)ですが、

毎日毎日賑やかです(≧▽≦)


正直…楽しいと思わない… 





だけど、この子たちにどうしたらイライラや、困り感、辛いなどが、軽減できるかなぁ…

どうやったら、過ごしやすいかなぁ

どうやったら、穏やかに過ごせる環境を作れるかなぁどうやったら、寄り添えるかなぁなど思いながら試行錯誤しながら過ごしてます。


でも、学校だから、先生の指示に従わないといけないから、ちと難しいですねಠಿ_ಠಿ



学校では、大人の事情で、行事に参加しないといけないこともあるようで…


私は無理にしなくてもと思います。


保護者からしたらなぜ参加させてくれないの?

になってしまうかたもいますよね…

↑私も同じ意見になるときがあります。


今の時期、暑いしっ、教室にかえりたいしっ、やりたくないことをさせられて、

そりゃ、癇癪がひどくなりますよね(╥﹏╥)


叫んだり、泣いたり、噛んだり、つねったり、蹴ったり、叩いたり、殴ったりしてくる表現ができない子…


気持ちは良く分かる…すごくよくわかるよ…


でもね

大人は、「痛い」と教えたり、叩いたりする行為に「いけない」しか言えないしっ、

辛いよね、暑いよね、教室に帰りたいよねと気持ちを代弁して、寄り添うことしかできない…


でも、大人も傷だらけ…痣だらけ…結構痛いしっ、凹むんです。


それでも、なんとか、この場をどうにかしてあげたいと思う。

無理のないように配慮してあげたいと考えるんです。


できれば学校全体が配慮してくれれば本当はいいのにって…思ってますが、なかなか現実はほど遠い…です。


支援学級に関わった先生は、こちらが言わなくても、そっと配慮してくれるかたが多いけど、その他の先生は、直接お願いをしたり、具体的に配慮してほしいとお願いすると、戸惑ったり、困った顔をする…





順番待ちが苦手な子がいたら最初にやらせて、教室にかえったり、


暑さに弱い子には、涼しい日をえらんで短時間で終わらせる工夫だったり


特別支援学級の先生だけでは、学校の行事はうまく支援できないことも多い



早く、困り感がある子に優しい学校になるといいなぁ…



自分で今できることをしていこう。小さな一歩につながるように(*˘︶˘*).。*♡