今日も読んで頂きありがとうございますルンルン







近所の某コーヒーチェーン店に


最近働き始めたらしい店員さん


なんか良いのですラブラブ


かったるそうに働く若い店員さんが多い中


明るいというか、軽快、笑顔


最初レジで対応を受けた時は


居酒屋さんをイメージしてしまいましたゲラゲラ







たかがレジカウンターを挟んだ


ほんの数分のやり取りですが


私はお互い気持ち良いほうがいいわルンルン






怪しい粉を作ってしまいました


職務質問受けたら捕まるかもアセアセ






なんて事はなく


チャイの素を作ってみたのです


シナモン、カルダモン、クローブなどの


スパイスを適当に調合したもの







ミルクティーを作って


ハチミツで甘味をプラス


そこにパパッと振りかけると


あらっチャイっぽくなったわキラキラ








甘味は砂糖よりもハチミツが


風味もプラスされて私は好きです








この怪しいチャイの素をバックに忍ばせています


コーヒーチェーン店で豆乳ティーラテを頼み


シロップ抜きのハチミツをプラス


そして自家製チャイの素を振りかけるんです







今やメニューにチャイラテは普通にありますが


元々チャイの素に甘味が添加されていて


甘味抜きには出来ないようなのです







チャイにハマって自家製チャイの素を作った時


外出先ではティーラテを注文して


シロップ抜きにしてもらってから


これを振りかけたら良いんだ!!


となってカバンに忍ばせるようになりました








スパイスは血流が良くなるなど


様々な効果があるし


我ながらナイスアイデアだわ電球







ちなみに


ハーブは草、スパイスは根や種


だと最近知りました(かなりざっくりゲラゲラ











コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー






チャイにハマったきっかけのプラナチャイ


100%セイロンティーと


オーストリア産ハチミツがベース


原材料は天然素材、製造はオールハンドメイド