『好きなことを書く』

というテーマでエッセイを書いた我が子ニコニコ

私は英文の添削はできないし、

ま、DeepLで翻訳して読んだので、

お〜口笛よく書けてるねぇとしか言えません。


周りの日本人何人かに聞いてみたら、

大学生の家庭教師をつけたとか、

プロの添削に頼んだと。。。びっくり

うちはそんな対策していないし、

どうしようかアセアセもう遅いのかアセアセ


夫とも相談しましたが、

まずは高校の先生に見てもらおう。

そして、誰が添削しようが、

良いと思う文章は、

誰が読んでもいいのだろうし、

ここでプロを頼む必要はないのでは?と。


そしてひらめいた💡のがLucy照れ

彼女、ずっと文章読んで書く仕事、

たくさんの良い文章を知ってる人気づき

彼女に添削してもらおうと。

厚かましいなぁと思いながらも、

うちの子のエッセイ見てもらえないかキョロキョロ

とお願いしたら、

喜んで!!読ませて貰えるなんて光栄キラキラ

との返事が。

そんなわけで、添削はLucy頼み。

要らない文章を削ってもらったり、

表現のおかしなところをなおしてもらって、

エッセイの形が出来上がりました。

とってもよく書けてる照れと言われて、

私もすごく嬉しかったし、安心しました。


それに加えて、去年UCLAに合格した、

知り合いの子どもにも見てもらって、

若者らしい表現のチェックをしてもらい、

コモンアップにあげるエッセイが完成気づき


結局、高校の先生には、

面倒くさいと言って見せなかったようですチュー


あとは、ちょうど夏にジョンが来てた時に、

コモンアップに記入する、

10個の課外活動の書き方、

をチェックしてもらっていました。

上の子にも手伝ってもらっていたし、

アメリカの大学受験って、

家族巻き込んで、

大騒ぎなんだなと思います爆笑