友人が音楽オーディション番組(そんなもんがまだあること自体が奇跡だが)に出ていた。

もちろんメインボーカルの子が対象なのだが、面白いのはそのバックを支える連中。
ほぼ全員知っているんだけど、なんともいいオッサンたちなのである。
当然テクニックはプロなんだけど、まさに文字通りの「サポート」。
もちろんボーカルにも感動したが、それを支えるオッサンたちの無私の姿勢に、いたく
感動した。こーゆーオトナに囲まれたら、そりゃキチンとした人間になるよ。

出しゃばった気持ちがほぼない。それが音に現れていた。

同番組に出演してたバンド単位で目をギラギラしているアホたちよりも一億倍良かった。

たぶん、音楽、特に歌詞を使うポップスは、時代を映す鏡であるべきだと思う。
その時代の空気感を歌わなければ、ほとんど意味が無い。

今の日本社会の最悪な部分と、まんざらでもない部分を
直感的に理解している人の「雰囲気」ってたぶん、アンビバレントなものであって、
そーゆーのって経験値あるのみであって、コピーできないからねえ。
でも、この時代は、そーゆーうさんくさくないモノを求めているのだと思う。

あまり好きな動画ではないが「Jポップスでありがちな歌詞をうたにしてみました」。
http://www.youtube.com/watch?v=_quFtveevAE&feature=related

うーん。
「ことば」を使う職業が、本当に難しい時代に入ったということだろう。