長男が膝が痛いーーと大泣きした。


夕方一回、お風呂は諦めて

さすってたら少し落ち着いたけど

夜お布団に入ったらまた涙を流すほど大泣きして。


あまりにも泣き方が激しくて悩んだけど

#8000に電話した。


対応してくれた方がとても優しくて「目に見える傷やあざ、冷たさがなければ成長痛だと思います。大きくなるために骨が頑張ってるんだよと優しく説明して安心させてあげてください」とのことでした。


まもなく4歳になるけど

ときどきこうして膝の痛みを訴える。


成長痛の部分もあるし、

甘えたいとか寂しい気持ちが、

表現として現れたら部分もあるかもしれない。



私も成長痛あったなー

本当に本当に痛いんだよね。


父が一生懸命さすってくれたのよく覚えてる。

嬉しかったんだなぁ。


優しくしてもらった記憶、

心配してもらった記憶、

行動してくれた記憶。


長男にも残るといいな。

余裕がなくても、大切にしてあげたい。

気持ちを届けたいな。



大泣きしてる時残業中の旦ちゃんに電話した。

少しでも長男の気分が紛れるかなとも思って。


話せて私がほっとした。

まだまだかかりそうだけど、切り上げて帰ろうかといってくれた。


もう2人とも寝ると思うから大丈夫だよ、と伝えた。



ふと明け方目覚めた。

スマホを見てもLINEの連絡もない。


あぁー今日は帰ってないのか...

そう思ったらひどく落ち込んでる自分がいた。


職場から遠い、仕事が朝早くて遅い、

旦ちゃんが家に帰ってくるメリットないもんね。とか、メンタルゆらゆらになってる。


ふと玄関をみたら、旦ちゃんの靴があった。


あぁ、帰ってきてくれてたんだ。


それだけで、一気に気持ちが緩んで嬉しくて安心してる自分がいる。


私にとって旦ちゃんはそういう存在なんだ。と再確認してしまった。



長男、朝元気に起きてきてくれたらいいな。