とりっぱぐれない離婚のゼネラルプロデューサー
maikoです。


 

とりっぱぐれない離婚をした後、

再婚する?しない??

 

私の考え方です。

周りのStepFamilyの方もいますが、

あくまでも私の考え方です。

 

私は再婚する予定はありません。

再婚するつもりは、

今のところありません。

 

予定はない、

はい、ありません。

つまり、婚姻関係を望むことがないためです。

なぜ今のところなのか…

私の気持ちが変わることがあるかもしれない

(ないとは思いますが)

からです。

 

そもそも、婚姻関係を開始することよりも

終了することにパワーと時間を割きました。

 

私はこれに割いた時期が20歳代後半。

お肌も張っているし

重力にもまだ耐えられている

そんな素敵な時。

 

キャリアセミナーなどに行くと

登壇者が

「若い時にどれだけ頑張ったかで40歳以降の仕事も

 職位も変わります。

 組織や経営者はこの時期(入社して10年以内)に

 彼女等に仕事の楽しさをどれだけ感じさせておくか

 にかかっている」

と口をそろえて言います。

はい、登壇者って誰?!ってところですが、

・霞が関のキャリア官僚

(局長級という幹部まで昇りつめて、退官後は社外取締役を

 いくつも掛け持ちしていたり、わたっていたりする

 退職金何回もらうの?!くらいなおばはん、おばあちゃん

 あ、口が悪い、大先輩の女性)

・男女雇用機会均等法施行以前に入社して

 役員になった人

(婚姻や子どもの有無、介護経験など

 様々な運を潜り抜けて、企業や組織の思うように

 キャリアを重ねて認められてきた大先輩の女性)

 

これって私にとっては、

あんたなんて資格ないわよ

だって早期に産んでるじゃない?!

仕事の楽しさ、醍醐味なんて知らないでしょ?!

何言ってんの?!甘いわよ

 

といわれているようなものです。

 

ということで、

仕事で結果を出す

男性よりいい結果を出す

ことにしか興味がなくなりました。

 

 

もうお気づきですね。

男性を全く信用できません。

そんな存在です。

 

誰かに寄りかかる

誰かに頼る

その誰か=男性

なんて思考を完全に取っ払いました。

 

 

しかし、

潜入調査のために

IBJ加盟の結婚相談所に登録したことがあります。

 

はい、もう、素敵な出会い

という名の打算の塊でした。

戦略的に物事を進められる

1歳でも若い「おなご」が得をする世界

見せ方を徹底的に研究し作りこむ世界

でした。

 

あなたが婚姻に何を求めるか

です。

 

私は、疲れ果てて

男なんて?!

と攻撃的な思考でしかないため

婚姻に向いていない

と悟りました。

私は、再婚はないでしょうね…

 

 

宝石が欲しい

住まいが欲しい

車が欲しい

旅行に行きたい

美味しいものが食べたい

そんな時は

まず

自分で決めて

手にする

 

これが可能だとわかった以上

なんだかとてもたくましくなりました。

 

それもこれも

とりっぱぐれない離婚

をしたからです。

 

ありがとう

とりっぱぐれない離婚

 

最後まで読んでくださりありがとうございます♪

いいね・フォロー頂けると励みになります!

 

離婚は幸せ❤への第一歩👣

とりっぱぐれない離婚をしよう👊