こんにちは!
バツイチからの再婚生活満喫中、Rinですハット
 

定義は不明ですが、
おそらく元夫は婚活界でいう
いわゆるハイスペだったと思います。
 
 
大手企業勤務、離婚直前の29歳時点で、
既に年収は1,000万近くありました。
 
婚活ブログが面白くて結構読むのですが、
ハイスペと結婚したい女性も多いですよね。
 
 
ちなみに私は元夫とは学生時代に付き合って
そのまま結婚という流れなので、
 
ハイスペに狙いを定めて射止めた!
という婚活の実力者ではないことを
先に申し上げておきます真顔
ほんで離婚してるしね(笑)
 
 
今は結婚観も大きく変わり、
3高より4(低姿勢・低依存・低リスク・低燃費)
と言われてはいるものの、、
なんやかんやハイスペが人気なのは確か。
 
 
しかしながら私が思うに、
 
ハイスペの妻って結構大変
 
だと思います。
 
 
 

 
 
まず、高収入であるということは
仕事も激務である割合が高い。
そして、転勤族である可能性も高い。
 
現に元夫も激務と名高い業界でしたし、
数年スパンで全国転勤がある転勤族でした。
 
 
なので、先日書いたように、
基本平日の夜は家にいないような
そんな生活になる可能性もあります…
(今は働き方改革で残業も規制されるし、
コロナの影響もあり、変わりつつあるとは思いますが)
 
子供がいる場合は、
ワンオペ育児になる可能性も高いですよね。
 
 
そしてまた、転勤族だった場合も大変です。
 
女性は正社員としての仕事を
続けられなくなる可能性も高い。
 
そんな状態で私のように
予想だにしない衝撃的な事態が起こり
離婚するハメになる可能性もあるわけなので
 
夫が高収入だとしても
夫の経済力だけに依存する人生は
ある意味リスクが高いとも言えます。
 
 
それに、
激務な夫を精神的に支えるということもまた
妻の度量が試されるというか、
それこそ半沢直樹の花ちゃんのような
逞しさが求められるかもしれない…
 
 
あと、これは声を大にして言いたい!
 
高収入な男性は、
不倫する可能性も高いぞ ‼︎‼︎
 
(思いっきり私の偏見が入っていますが、
割合で考えてもそうなるはず真顔)
 
 
というわけで。
 
ハイスペの妻になるということは、
意外と大変なことも多いかもよ?
 
と経験者は思ったりするのです。
 
 
まぁ、激務な世界でバリバリ働く夫を
誇りに思えるのでとても素敵なことだし、
 
環境の変化が苦にならないのであれば
転勤で色んな場所に住めて楽しい♩
と思えるかもしれません。
 
私も実際そういう風に思ってましたしねー
 
まさか離婚するなんて思ってもいないから
転勤に帯同して仕事を辞めることはやむなし
と思っていましたもの。
 
どれもこれも、
私が納得して自分で決めて選んだことなので
後悔はしていませんクローバー
 
好きになった人がたまたま転勤族で
激務な仕事をする人だったわけで、
そればっかりは仕方ないですしね。
 
そんな経験もありつつ再婚したわけですが、
再婚した今の夫は、条件云々関係なく
仕事振りや人柄も含め、
私はすごく尊敬しています。
 
 
 
結婚するうえで、
条件が良いに越したことはない。
 
のかもしれない。
 
だけど、
 
それ以上に
もっと大切なことがあるぞ
 
 
いい人だけど年収が…
いい人だけど学歴が…
いい人だけど年齢が…
 
という条件ありきの婚活談を見るたびに、
バツイチな私はいつもそう思うのでした…