ほんとなような嘘のような…?


訪問看護は双子だから使えるのではなくて、医師が必要だと判断したら使えるらしい。(それが指示書になるのかな)

だから、発育不良の単胎児でも使えるのでは?って思った🤔しらんけど


医ケア児にしか使えないと思ってる医者、看護師さんが多くて、使いたいって言っただけで大学病院で怒られた🥺


そんな訪問看護の使い方、まとめるね!


こどもちゃれんじ

 

訪問看護ってどうやって入れてるの?

ツイッターでよく見る訪問看護。

双子家庭に入ってるみたいだけど、どうやってその情報を知り得たの?って思ってみんなに聞いてみたよ!


一番多かった回答「出産した病院で紹介してもらった」


まじか…そんなのなかったよ…🙄


別ルートで入れたってフォロワーさんにいろいろ教えてもらったよ♡


①自分で訪問看護サービスを探す

(私の場合、【◯◯県 小児 訪問看護】みたいに検索したよ!)

(自分で探すの大変だから、同じ県や近い地域のフォロワーさん経由で紹介してもらうのもおすすめ!)

②病院で指示書を書いてもらう


これで一人につき週3各1時間

2人分書いてもらえれば、週3 2時間ずつか、週6 1時間ずつなど入ってもらえるらしい。


教えてくれた子も、人から聞いてる情報なんだけど「多胎家庭ってだけで入ってもらう権利がある」って教えてもらったけど、そこはちょっと訂正させて🥺


医療的ケアが必要でなくても入ってもらえる可能性がある。

ただし、多胎だと使えるというわけではない。

医療的ケアがあるなしに関わらず主治医が必要と判断した場合は、必ず使える。

ってうちの訪看さんから教えてもらったよ!

そこの認識は正しく持ってほしい🥺


我が家に訪看が入るまでの経緯

我が家はかーなーり!揉めました!

病院を敵に回すとどうなるのか🥺

書いてくね🥺


私には夢があった。

里帰りせずに夫とふたりで子育てをスタートさせたい♡

しかし双子妊娠により打ち砕かれる🥺


実母「無理でしょ、里帰りしなさい」

実家は県内で、病院も実家の近くにした。

自宅の近くでも良かったんだけど。


そして33wで出産し、双子はNICU→GCUを経て里帰り先の実家で成長することになる。

実家では両親と少しずつシフトを組んで子育てできた。


生後5ヶ月頃、夜通し寝るのも安定してきて、夫の仕事も落ち着いてきたので自宅に帰ることにした。

その時に誰の手もなくなるのが不安で、また、日頃からミルクの飲みが悪く成長の伸びもかなり下の方で…という感じだったので、ツイッターで聞いた情報通り訪看を探すことにした。


GW明けから入ってもらえたらいいなと思い、4月に探し始める。

【◯◯県 小児専門 訪問看護】みたいに検索した気がする。

対象エリアがあるから、ぎり入ってなかったけどとりあえず電話して聞いてみた。

だめなら次の検索結果のところにかけたらいいや〜と思って。


この時病院に先に聞かなかったのは、同じ病院で出産した双子ママが、たまたまフォローアップの先生も同じだったんだけど、訪問看護使えるのか聞いただけですごく怒られたって言っていたから、病院に聞くのは無理だろうな〜って思ったから。


訪問看護センターからは、確認して折り返すと言われたまま、確か1週間くらい経った。

だめならだめで早く違うところに電話してみたいのになぁと思っていたからびっくりしたんだけど、なんとそこでは受け入れできないから別の所を探してくれていた🥺💓神🙏


入ってくれる訪問看護さんが決まり、病院で指示書を書いてもらうだけになった。


指示書を書いてもらう病院の候補としては

①フォローアップを受けている病院

②かかりつけの近所の病院(里帰り中だからまだなかった)

③訪問看護センターの知り合いの病院

という選択肢があったんだけど、フォローアップを受けている病院のほうがいいだろうと訪看さんの判断で、出産した病院にお願いすることにした。

先生に怒られたって話も伝えていて、どういうアプローチをするか一緒に考えてくれてた🥺


病院に電話したら、指示書の依頼書を書けば1週間〜2週間くらいで指示書は作成できるって言われた🥹

なーんだって拍子抜けして、依頼書を書きに行った。

この時点で4月末、GWは病院もお休みになっちゃうから、いつから訪看使えるかなぁ〜早く書いてもらえるように伝えてもらってこれで安心だと思った。


ら、甘かった。

看護師から電話がかかってきて怒られた🥹

「先生に一度でも訪看の相談をしたことがあるのか」

「ママがリフレッシュしたいだけじゃ使えない。シッターでも呼べ」

「医ケア児じゃないから使えない」

「ミルク飲まないだけじゃ使えない」

めーーーっちゃ怒られた🥺

私の言い方も良くなかったかもしれない。


訪看さんから「リフレッシュのために使ってもらって大丈夫です」って言われてたから、それを言っちゃった🤦


ミルクを飲まなくても、それなりに成長してれば大丈夫で、成長が止まってるっていうのはなかったんだよね。それもだめらしい🥺


ま〜〜〜〜〜

そんな感じで怒られた挙げ句、指示書を書いてもらうことはできず、その時点で4月末か5月頭?なんだけど、6月中旬に先生と市の保健師さんを交えて話し合いするから来いって言われる🥺

そこで指示書を書くかどうかはわからないって🥺


それさぁ、もし書いてもらえなかったら行き損じゃない?🥺

フォローアップの病院は車じゃないと行けないんだけど、夫が通勤で使っちゃうから休んでもらわないと行けないんだよね🥺


指示書がないと訪看が使えないから、最低でも6月中旬まで1ヶ月半のワンオペが確定するわけで🥺


市の保健師さんから電話があって教えてもらったんだけど、どうやら病院側は市の制度で丸くおさめようとしているとのこと。

ファミサポとか?のサービスを6月中旬の会で紹介してほしいって言われたって。


私が訪看を使いたいって思ったのは、早産低出生体重児の我が子達が、ミルクの飲みすら悪く成長が緩やかなのを相談したいからだったんだよね。ファミサポは無理じゃん?🥺


そういうのを訪看さんに相談しつつ🥺

こっちの病院だったらすぐに指示書書いてもらえるって言われた病院に転院することにした🥺(突然の飛躍)


もともと出産した病院は、私一人だったら電車とバスで行けたんだけど、3ヶ月に一回のフォローアップの通院は車じゃないと難しそう。

だから電車で行ける自宅近くの病院で、なおかつ指示書を書いてくれる病院は魅力的だったよね🥹

復職してもどっちかが休みを取ればひとりで連れて行ける🥹💓


6月頭に転院先の病院の予約が取れたから、大至急紹介状を書いてもらって行ったよ〜!


そして転院先受診したその週から訪看入ってもらえることになった😭😭😭💓💓💓💓

病院選び、まじ大事←


訪問看護の支援内容

転院先の病院が、訪問看護を紹介する専門の看護師さんがいるくらい力を入れているところだった!

なので指示書の診断名がどうなっているかわからない🥺役に立たなくてごめん…


我が家に来てくれている訪看さんは、週3回各3時間!

一人につき1時間半で入ってもらってる😭


その間、買い物してきてもリフレッシュで映画を見てきても(さすがに行ったことない)寝ててもOK🙆‍♀

双子と遊んだりご飯を食べさせてもらったりできる!


地域によっては、公園にお散歩に連れ出してくれたり、家事の手伝いをしてくれたりっていうのも聞くけど、うちのところはやってない🤔

てかそもそも家事手伝うのはだめなのでは…?🤔(🤫?)


訪看の料金は?

こども医療費で自己負担0です!

ありがとう国民皆保険…

この御恩は決して忘れません…


あとは交通費がかかる場合があるみたい。

最初に電話した訪問看護センターは、駐車場代だけ請求って言ってたから、アパートの駐車場契約するか悩んだ🤔(1回500円×週3×4週と、実両親が来てくれる頻度…など)


今入ってもらってるところは交通費もかからずでありがたい。

当日キャンセルと急な対応は確か実費でかかるはず🤔


訪問看護サービス自体が、2パターンあって

①子供になにかあって利用する場合

②保護者になにかあって利用する場合


①でお願いするとこども医療費が適用されるけど、②でお願いする場合は3割負担(通常の診療時と同じ)になるみたい。

お願いできる時間も変わってくるらしい。


だから、できれば子供理由で利用できるのが理想みたい。


頼れるものには頼ろう

私みたいに拗れちゃうこともあるかもしれないけど、妊娠中の人は特に病院に確認しておくといいよ🥺💓

近所のかかりつけ医に指示書書いてもらってる子もいる!


だいたい1歳までで卒業になることが多いみたいなんだけど、本当にお世話になっていろいろ相談もできてよかったよ💓