SAPIX1年生〜1年を振り返ってどうだったか?〜part2 | 中学受験マラソン〜小学校1年生からはじめる中学受験〜

 

SAPIX1年生振り返り

こんにちはニコニコニコニコ

 

前回に引き続き、SAPIX1年生の内容がどうだったのか、という事を振り返りたいと思います飛び出すハート

 

=============

 

❶ 教材の内容

 

❷ 進度

 

❸ 教室での学び

 

=============

 

について書きたいと思いますスタースター

 

今回は、進度についてニコニコ

 

SAPIXの前評判としては進度が早い、ついていけないという事を聞いていたので

 

ビクビクしておりましたが・・・

 

SAPIX1年生の進度は至って普通です。うさぎうさぎ

 

先取りを全くしていない印象です。

 

1年生算数で必須なのでは、

「足し算・引き算(くりあがり・くりさがり)が出来るようになること」。

(単位や掛け算は指導要領通り2年生の単元です。)

 

もちろん、それらができていることが前提での問題ではあるし、

図形や思考力を鍛えるような問題はもちろん取り組みます飛び出すハート飛び出すハート

 

でも、公文のようにどんどん先に進むことは決してないです!

 

1年生国語も文章題はしっかり長いものを読ませていますが、

漢字も1年生の漢字だけで決して先取りさせていません。

 

以前、別のブログに書いたのですが(↓)、

 

 

娘ちゃんの通っている私立小学校の方が進度が早くてヒーヒーしているくらいですネガティブネガティブ

 

中学受験対策になっていく3年生・4年生あたりから加速度的に早くなるのか??

とも思いますが、

 

少なくとも1年生は先取りさせることはなく、

 

また、前回やったことを必ず次回授業で振り返るので、

 

むしろ丁寧だなぁと感じています。

 

3・4年生あたりから加速度的に早くなるのかもしれませんが・・・・・!(2回目笑

 

逆に言うと、

 

中学受験を見据えた場合、早く進度を進めたい方にとってはSAPIXの1年生の授業は必要ない気もします。

 

私の周りの親御さんで、

 

低学年のうちは公文やRISU、または算数専門塾などにいって、どんどん進めていって

 

3・4年生からSAPIXに行く

 

と言う方も多いのですが、

 

SAPIX1年通ってみて、こういう意見になる理由がよく分かりましたニコニコニコニコ

 

そういうご家庭に実は差をすごくつけられていたらどうしよう・・・・・!驚き驚き驚き驚き

 

と少し不安になりますが、、

 

でも、

 

「すごい人はいる。でも気にせず、焦らず、自分が出来ることを着実に前に進める」

 

を呪文のように唱えて、頑張り続けたいと思います照れ