2015年後期九校戦 | 早大理工柔道部・柔道会

早大理工柔道部・柔道会

つれづれなるままに(・ω・)

街中を流れるクリスマスソングにも慌ただしさを感じる今日この頃、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
私たち早稲田大学理工柔道部柔道会が、1年をかけて準備し臨んだ後期九校戦が明治大学和泉キャンパスで行われました。
その試合の結果を、早稲田大学二年生の蜂屋が報告させていただきます。

男子団体 準優勝
女子団体 優勝

男子個人無段の部 三位 渡邊真光

女子 個人 優勝 渡邊舞
準優勝 渡辺千晶

女子団体の部においては、どの大学も以前より戦力をつけて参加する中、我が早稲田大学は前期に引き続き優勝を勝ち取ることが出来ました!!



男子団体は、前期大会での雪辱を果たすことが出来ず明治大学Aに敗れ準優勝という結果に終わりました。前期では圧倒的な実力差の前に手も足も出ませんでしたが、本大会では次期エースの向山と前年度主将を務めた後路先輩が意地の勝利を掴み取り、早稲田の底力を他校に知らしめることが出来ました。
また、準決の中央大学戦では主将である伊藤先輩が、体格の勝る相手に華麗な一本を決め流れを引き寄せ、チームを勝利に導きました。



引退された、四年生の先輩方お疲れ様でした。

先輩はおもちゃじゃありませんよ


跳ねろ、てるち



女子は優勝、男子は優勝こそ出来ませんでしたが、間違いなく次に繋がる収穫があった大会でした。来年からは私たち現二年生がチームの中心になります。今回の大会での経験を活かし、そして引退された先輩方の意志を引き継ぎ、チームを引っ張って行きます。今後とも変わらぬ応援よろしくお願いいたします。