今日、早速公衆無線アクセスポイントFONのルータの設定をおこなった。


XP標準の無線コントロールを使い慣れていないので多少もたもたしたがうまくいった。


と、思ったら公開用の通信はうまくいくのだが、プライベート用が接続されるのだがアカウントを拒否されてしまう・・・

なぜなのだろうか?


mixiにFONのコミュニティーを何箇所か見つけたので質問を投げてみたいと思う・・・


今後、公開用にどれくらい接続があるのだろうか?楽しみだ・・・


FONアクセスポイントについて=>http://jp.fon.com/info/whats_fon.php


他のブログ=>人気blogランキング 人気Blogランキング

在宅ショッピング=>こんなのほしいぃ

今日、授業の休憩中雑誌を見ていると

公衆無線アクセスポイントFON

というものの記事を目にした。


以前、無線ルータのセキュリティーをオフにして、公衆のアクセスポイントとして公開している

人たちがいると聞いたことがあるのだが

このFONというもの


もっと組織だって商売として行っている


商売といってもFONのアカウントをとり、FON対応の無線ルーターを設置すれば一切費用がかからないそうである。

FONのアクセスポイントはFONのアカウントをとっている人は自由に無料で使える。

変わりに、自宅に設置したFONのルータを公開する必要がある。


面白いとおもった。


四六時中自宅でネットを行っているわけではなく回線が空いているときの方が多いはずである。

これを共有して有効に使おうというもの。

(自分の回線を使って悪さをされるのではないかという心配はあるが・・・)


これが広がれば、YAHOOやNTTにお金を払ってホットポイントを利用する必要はなくなるのではないだろうか?


サイトを見れば世界中でFONの公衆アクセスポイントがあるようである。

また、セキュリティー面にも配慮がなされているようである。


FONアクセスポイントについて=>http://jp.fon.com/info/whats_fon.php


他のブログ=>人気blogランキング 人気Blogランキング

在宅ショッピング=>こんなのほしいぃ

クロネコヤマトのメール便

料金が郵便局と比べて安いせいか利用する企業が増えてきている。


このメール便、またやってくれました。

普通郵便と同じように保障なしといってもいい加減にしてほしいものだ。


何をやってくれたかというと、投函先がわからないと適当に投函してしまうのである。

私の地域の担当者だけなのであろうか?


最初にあったのは、ジャパンネット銀行からの私へのメール便である。

送られてくるはずの書類が届かないのでジャパンネットに問い合わせると

メール便で送ったとのこと


ヤマトに問い合わせて追跡調査をしてもらうと

「担当者が間違って投函してしまったようである。投函先はもう覚えていない」との回答が

帰ってきた。

メール便は保障なしなのでやってくれるのはここまで。

ジャパンネット銀行に事情を説明し再発送してもらって事なきをえた。


今回は逆に他の家に届けられるはずのメール便が私の家に届いた。

前回、追跡調査をしてもらったとき、今後このようなことがない様に注意するといって

平謝りだったのが今回逆パターンで起こってしまった。


今回の件、届け先が転居してしまっていたのだが、それにしても届け先が見つからないといって

適当に投函するのはいかがなものか?


送り主は届いたとおもうし、

受け取り主は送られてきたこと自体を知らない

トラブルの原因にはならないか?


せめて、届け先が見つからないといって送り主に返送ぐらいできないものだろうか?


他のブログ=>人気blogランキング 人気Blogランキング

在宅ショッピング=>こんなのほしいぃ

今日、いつものラーメン屋さんでいつもの雑誌DIME
DIME

を見ながら昼食をとっていた。


家の中から電化製品のコンセントがなくなるという記事に驚いた。


東大で開発した「電力伝送シート」


この電力伝送シートなるものの上に電気製品を置くとコンセントを使わずとも

電力が供給できるというらしい

驚きである。ヽ(*'0'*)ツ

クリスマスツリーの電飾をつけているところらしい


将来的には家の壁や床に埋め込むとすべてのコンセントがなくなる?


でも、人体的影響はどうなんだろうか?

盗電し放題?


というか、非接触による電飾伝送技術はもうあったんですね。

電車に乗るときのsuicaや電気シェーバー・コードレスフォンの充電器が

そうだったんですね。(・・。)ゞ

でも、この伝送シートの売りは

大容量で所かまわずで送電できることだそうです。


他のブログ=>人気blogランキング 人気Blogランキング

在宅ショッピング=>こんなのほしいぃ

新年早々なのですが親しくしていただいていた先輩の娘さんが

自らの命を絶ってしまった。


その二日前には元気な顔を見ていたのですが本当につらいです。

訃報に接してこんなにつらい思いをしたことはありませんでした。


ご冥福を祈りたいとおもいます。




他のブログ=>人気blogランキング 人気Blogランキング

在宅ショッピング=>こんなのほしいぃ

昨日、講師で行っている学校の忘年会があった。


最近、また超ばたばたで飲みにも行っていなかった。

あわせてストレスがたまりまくり

授業のことでもストレスが・・・


そんなこんなで昨夜は飲んだ飲んだ飲みまくった。


二次会に流れたスナックで店の人がどんどん水割りを作ってくれる。

そこでも飲みまくった。


結果、何年振りであろうか?

気分が悪くなり・・・・・


情けない




他のブログ=>人気blogランキング 人気Blogランキング

在宅ショッピング=>こんなのほしいぃ

昨日、知人に連れられてちょっとした講演を聴きに行った。


今年の5月に交付された入管管理に関することだ。


何でも出入国にICチップを埋め込んだICカードを希望すると

出入国の審査を窓口に並ばずとも駅の改札のような自動化ゲートで完了する

ように法改正をしたそうである。

なんと便利な・・・・

もう、あの行列に並ばずともいい

もう、あの冷淡な係員の対応を受けずにすむのだ


このICカードは希望者すれば交付してもらえるらしい

ん、???


この法改正はテロ対策の一環で行われたということらしいのだ・・・

テロ対策なのに便利になる???


テロ対策ということなので出入国記録が国に一元管理されるようになり、

関係省庁から開示を求められるとシームレスに開示を行えるようになるらしい・・・


ん?


使用目的以外に使ってはならないという個人情報の保護はどうなった?

あっ

テロ対策が使用目的だからいいのかぁ・・・


このICカードに記録するのは住所氏名などの基本的な情報にさらに

指紋などの生体識別情報が記録されるということだ。

当然外国人は全員生体識別情報をとってデータベース化される。


テロ対策の名の下に

出入国情報を国がデータベース化し関係省庁で共有を可能にする

この方法はアメリカが先陣をきって導入したのだが

日本のそれは先駆者のアメリカを上回るそうである。


何が違うのか?

日本にすでに定住している人たちにまで枠を広げている

(日本人はICカード希望者・定住外国人は出入国時に・・)

ということらしい・・・


なんともまぁ・・・

『自分は悪いことをしなければ気にしないい』ですむかも知れないが

出入国記録とはいえ生体識別情報付でデータベース化

それを知らないうちに閲覧されていると思うと

う~~~ん????である。


あっそかぁ~!!

私みたいなお金がない人間は海外に出ることもないので

関係なかったf^^;


そのうち住基ネットとデータベースが一元化なぁ~~んてこともf^^;


他のブログ=>人気blogランキング 人気Blogランキング

在宅ショッピング=>こんなのほしいぃ