生後1か月(GCU退院)

 ・早産のため、成長は修正月齢で確認するとよい

 ・母子手帳に、成長を記録していく

  (修正月齢という概念を初めて知る)

 ・腎盂が小さい、水腎症の疑い

 ・小児外科を紹介される、毎月健診に行く

生後2か月 RSウィルス予防のため、シナジスを接種(計4回?)

生後2か月~ 予防接種

 ・ほぼ母子手帳のスケジュール通りに接種

  (今思えば、なにも疑うこともなく予防接種してた)

生後3か月(修正月齢1か月) 市の保健師による家庭訪問

 ・明るいところで抱っこすると、目を自然とつむるので泣き止みやすい とアドバイスをいただく

生後6か月(修正月齢4か月)

 ・4か月健診

  (市の公民館のようなところで、同じ月齢の子たちと初めて会う)

  (普通に発達している子を見て、小ささに凹む)

  (どうしても周りと比べてしまうことを手放す)

 ・保活

  (近隣の認可外保育園を予約、1年後の4月より入園可能とのこと)

 ・ベビーヨガ教室に通う

生後7か月(修正月齢5か月)

 ・市の離乳食教室に参加

 ・乳児検診

  (目のスクリーニング検査にひっかかる、乱視の疑い)

  (大きな病院の眼科を受診するようすすめられる)

生後8か月(修正月齢6ヶ月)

 ・離乳食スタート

  (おかゆ全然食べない)

  (野菜にどう移行してよいのか真剣に悩む)

生後1歳(修正月齢10か月)

 ・市の10か月相談

 ・赤ちゃん本舗のハイハイレースに参加

 ・赤ちゃん本舗のお誕生日会に参加

 ・お昼寝アートの会場で写真を撮る

生後1歳1か月(修正月齢11か月)

 ・ベビーサインを始める

 

1歳6か月まで 毎月成長確認のため健診

 ・身長の発達が遅い場合は、注射を打つなど処置が必要とのこと