だいぶ暖かくなってきましたね照れ

 
春服を出してきたら
 
あれ?縮みました?
 
って思ったけど、私が太ったんですね照れドーナツ
 
「寒いから」と中断していたダイエットを再開しようと思います(笑)
 




そんなわけで(?)、今日はダイエットのお話をキョロキョロ
 
 
 
ダイエットと1口に言っても、
 
やり方・目的・ゴールはたくさんありますひらめき電球
 
 
①体重や体脂肪を落とす
 (食事、有酸素運動等)
 
②二の腕を引き締める等の“部分痩せ”
 (トレーニング、ストレッチ等)
 
③太ももの張り等の“筋肉のバランス”を整える
 (筋膜リリース、ストレッチ、トレーニング等)
 
④姿勢改善等の“骨格のバランス”を整える
 (ストレッチ、体幹トレーニング等)
 
とかかなキョロキョロ
 
 
 
どれか1つをやるでも、組み合わせてやるでも
 
それぞれの体質やお悩みに合わせて、
 
お好みでやればいいと思うのですチュー
 
 
 
 
私は普段、③と④を主にやっているので
 
①を足そうかなと思っておりますピンク音符
 
食べるの大好きでストイックに制限できないので(笑)
 
体調に合わせてウォーキングorランニングを再開しますランニングキラキラ
 


 
 
 
私がインストラクターとして専門でやっているのは③と④で、
 
③太ももの張り等の“筋肉のバランス”を整える
 (筋膜リリース、ストレッチ、トレーニング等)

④姿勢改善等の“骨格のバランス”を整える
 (ストレッチ、体幹トレーニング等)
 
 
 
 
②はできるし、レッスンにも少し入っているけど、メインではないキョロキョロ
 
②二の腕を引き締める等の“部分痩せ”
 (トレーニング、ストレッチ等)
 
 
 
①は、『私も苦手だよ一緒に頑張ろう』という感じです笑い泣き
 
①体重や体脂肪を落とす
 (食事、有酸素運動等)
 
 
 
 
 
ちなみに、私は「ダイエット専門」のインストラクターではないですひらめき電球
 
③と④を整えることで、続けてくださっているお客さまのほとんどが
 
『お腹がへこんできた!』
 
『おしりが引き締まった!』
 
『足の形が変わってきた!』
 
等の感想を下さいますが、
 
私が目指すのは変えるではなく整えるという感じなんですよねキョロキョロ
 
 
 
 
いや、結果は同じなんだろうけど、
 
そこに乗る気持ちや思い、前提が違うというかびっくり
 
この微妙なニュアンス伝わるかなぁアセアセ
 
 

 
例えば、「太ももが張っていて見た目のバランスが悪い」と悩んでいるAさんがいるとしますひらめき電球
 
太ももが張っているのは、
 
スポーツをしているとか、立ち方の癖とか、重心の偏りとか、
 
そういうAさんの生活の中での積み重ねの結果なんですね。
 
 

 
 
もちろん生まれつきの骨格や体質によるものもありますが、
 
それも含めてAさんの生きてきた結果なんですよ。
 
その太ももは、Aさんが生きやすいように支えてきた結果筋肉が張って太くなったんです。
 
 


 
それって、決して悪ではないですよねはてなマーク
 
その過程を見たら、でしかない。
 
だから、自分の体の変えなければいけない嫌な箇所ではないと思うんですよショボーン
 
バランスが偏っていただけ。
 
それを補うために、張って大きくなっただけなんです。
 
 

 
 
Aさんにとって「太ももの張り」がビジュアル的に悩みであるのは、全く否定するつもりはありません。
 
それもわかるの。私も、コンプレックスはたくさんありますえーん
 
だけど、「ここが嫌い」「ここさえ無ければ」という思いで変えようとするのと
 
「頑張ってくれてありがとう」「負担かけたね」という思いでバランスを整えようとするのは
 
全然違うと思うのですひらめき電球
 
“太ももの張り改善”という結果は同じでも、そもそもの前提や過程が違う。
 
 


 
この過程前提を私は、とてもとても大事に思っています。

そこを知っていて、わかっていれば、
 
コンプレックスではあっても、その部分を愛することもできる。
 
パーフェクトだと思えなくても、まぁこれが私なんだと笑える。
 
改善しようと動くときも、否定ではなく肯定したうえで取り組める。
 
これがめちゃくちゃ、本当に大事だと思っています。
 

 
 
そうなると、ダイエットという言葉の色が変わってくるんですお願い
 
否定の色が薄くなって、
 
「やーやー、負担かけたね。ちょっと分担考えるね」と体のホワイト企業化が進んだりびっくり
 
焦りの色が薄くなって、
 
「まぁゆっくり取り組むかー」と体のペースを感じられたりグラサン
 
笑いの色が混じって、
 
「蓄えてくれてありがとねー!腐る前に使っとくわw」と楽しめたり笑い泣き
 

なんかこう、切羽詰まった感が消えていくのよね照れ
 


 
せっかく体と向き合って、行動するならさ、
 
楽しく愛を持って取り組めたらいいなと思うのですラブ
 
 
 
 
ぜひ、体の声をきいてあげてくださいハート