いろいろなニュースがありますね。

なかには、とても心配なものも。

切ないものも。


元気を届けてくれていた、あの方も。

悲しいけど受け止めて、

今までの丁寧なご活躍に

感謝する日々です。


コロナ禍は変化の連続のように思います。

疲れやすいのかな?

と思います。


わたしのまわりのお友達も、

コロナ前に比べて、

極めて疲れている方もいます。


とても難しいですよね。


セルフメンテナンスしてみたいけど、

疲れてしまうときは、

なかなか気持ちの切り替えがショボーン

ということも。



でもやっぱり、

理性的にアウトプットすると、

客観的にわかるかもしれないと思います。



日記を書いたり、紙に気持ちを書いたり、お友達に相談したり。

それをやってみると、案外疲れてたんだなぁ、

溜め込んでたんだなあとわかるのかな?


わたしも、とても疲れたときは、

マインドフルネスをやってますキラキラ

座禅のようなものですよね。



呼吸が疲れてるのか確認するだけでも、

バロメーターになることも!



毎日の日程を詳しく記録して、

睡眠不足や、疲れのチェックも

しています。


それでも、ヘトヘトになることがあります。

そんなときは、公園で森林浴をして、

散歩がてらカフェでテイクアウトしたりします。


クラシック音楽もリフレッシュに良いというので、

かなり疲れ切ったときは、

5分だけでも聞くようにしてます。


アロマテラピーは日々やっています。

学生時代に、疲れのメンテナンスで、

てんこもりで失敗してきたので、

それが役立っていますウインクキラキラ


一見そうでなくても、

経験を活用すると良いこともありますよね。

すべてダメではないこともある。

どこに注目するか、なのかな?



結果は関係なく、その経験は宝物です。

もしなにかあれば、ラジオにお便りをください📮


※スパムレター防止のため、ログインすると送れます鉛筆