全国津々浦々、with膠原病の皆様。
こちら、今朝は快晴です。
皆様はどんな秋空の下にいらっしゃるのでしょう。

朝、ウォーキングコースの公園で、ベンチに腰掛けて本を読むことにしています。

秋分の日から始めて、2回お休みしただけで続いてます。
季節が良くなって外に居るのが気持ちいいしね。
朝、家族を見送った後、だいたい朝7時すぎに、ポットに珈琲淹れて、クッキーかチョコレート一片だけ持って家を出ます。

タオルいるかな、とか、日焼け止め塗ろうとか用意に時間をかけずに、ばっぱっと家を出るのが大事です。

とろとろゆっくり歩くので、ウォーキングというより、散歩やな。エクササイズとしてはゆるすぎですが、朝の太陽の光を浴びて、鬱予防。

途中、朝顔の観察。季節的にはどんぐりやのにね。それもアスファルトに咲いてるのだから、応援したくなるでしょ?

12分ほど歩いて、公園に到着。
ベンチで20分間読書。それ以上長くなると日に当たりすぎるのか、疲れるので。読みたいだけ読むってわけではありません。

今までに読んだ本は次の通り。

● 後回しにしない技術 すぐやる人になる20の方法 イミンギュ著 文響社

●父が娘に語る 美しく壮大でとんでもなくわかりやすい経済の話 ヤニス•バルファキス著 ダイヤモンド社

●富嶽百景・走れメロス 太宰治 岩波文庫

●フランス人は10着しか服を持たない
ジェニファー•L•スコット 大和書房

●星の王子さま サンテグジュペリ
池澤夏樹新訳 集英社文庫

●限りなく少なく豊かに生きる
ドミニック•ローホー著 講談社

帰りはスタスタとテンポよくエクササイズを意識して歩くようにしてます。
足裏の胼胝が痛いとかコンディションはいまいちですが、お灸などでケアしながらやってます。

だいたい往復歩いて読書して45分で帰宅、歩数は3000歩くらいがちょうどいい感じ。体調が良く気分が乗っていてもやり過ぎないように。コントロールできるようになってきました。

明日も歩けたら幸せやな。